ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 観光ガイド > 海水浴場

海水浴場

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月21日更新

石狩市内の海水浴場

 石狩市内では夏の海水浴場シーズンになると、それぞれ異なる魅力を持った海水浴場が5ヶ所開設されます。

海水浴は海水浴場開設区域内で

 海水浴は、海面が標旗やうきなどによって区切られ、場内に監視員も配置されている海水浴場開設区域内で楽しみましょう。区域外での遊泳は大変危険です。

 

施設情報  石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)

 札幌からのアクセスも良い道内最大級の海水浴場。キャンプエリアもあり、トイレ・炊事場が整備されていることから、日帰り・宿泊のどちらも楽しめます。また、砂浜や海の中で使用できるアウトドア用車椅子の貸出や車椅子の方が利用できるトイレ・シャワーが設置され、誰もが楽しめるユニバーサルビーチとして多くの方に利用されています。

石狩浜海水浴場(あそびーち石狩) キャンプエリア​​​

所在地 石狩市弁天町地先
アクセス 車/Car 札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、道道小樽石狩線を左折し約3km(約40分)
バス/Bus 中央バス「札幌ターミナル」から「石狩線」乗車、「石狩温泉前」下車(約65分)
本町地区へのアクセス
料金 無料
駐車場 1,700台 (1日)普通車 1,000円、二輪車 300円、中型車(11から29人乗り) 1,500円、大型車(30人乗り以上) 2,500円
開設期間 7月8日(土曜日)~8月20日(日曜日)
海岸線の長さ 600メートル
問合せ Tel:0133-62-5554(管理棟) または、Tel:0133-62-4611((一社)石狩観光協会)
海水浴場開設期間外は石狩観光協会へご連絡をお願いします。
ホームページ ※気温、水温、遊泳の可否などの情報が開設期間中毎日更新。
石狩観光協会のホームページ(別ウィンドウで表示)
※石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)様子をYoutubeでご覧いただけます。
いしかりお宝探訪
【水域利用調整区域について】
近年、プレジャーボートや水上バイクなど(プレジャーボート等)により海水浴客が事故等にあうことが増えていることから、安心して海水浴が楽しめるよう、プレジャーボート等が海水浴場内に侵入できないようて「水域利用調整区域」を設定しています。
※詳細は、下記をご覧ください。
 

このページのトップへ

施設情報 ジェットビーチ石狩

 厚田区にあるジェットビーチ石狩は、国道231号線にほど近く、望来川の南側に隣接した海水浴場です。

所在地 石狩市厚田区望来(もうらい)
アクセス 車/Car 札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約30km(約50分)
バス/Bus 中央バス「札幌ターミナル」から「札厚線」乗車、「望来」下車、徒歩5分(約85分)
厚田区へのアクセス
料金 無料
駐車場 250台 (1日)普通車 1,000円
開設期間 6月3日(土曜日)~8月27日(日曜日)
海岸線の長さ 250メートル
問合せ Tel:011-633-2940((株)スーパースター)

このページのトップへ

施設情報 厚田ビーチセンター

 厚田区にある厚田ビーチセンターは、厚田川に隣接し、砂浜から厚田漁港の灯台が見える海水浴場です。

厚田ビーチセンター 厚田ビーチセンター(キャンプ)​​

所在地 石狩市厚田区別狩(べつかり)10
アクセス 車/Car 札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約40km(約60分)
バス/Bus 中央バス「札幌ターミナル」から「札厚線」乗車、「別狩中央」下車、徒歩10分(約100分)
厚田区へのアクセス
料金

日帰り 大人(中学生以上) 300円、小人 200円 / キャンプ料金 大人600円 小人 400円 / テント、タープ一張り 日帰り500円 一泊1,000円

駐車場 250台 (1日)二輪車 200円(土日祝盆300円)、普通車 800円(土日祝盆1,000円) 、マイクロバス 1,500円(土日祝盆2,000円)
開設期間 7月1日(土曜日)~8月27日(日曜日)
海岸線の長さ 140メートル
問合せ Tel:0133-78-2950(開設者 宮本國彦さん)
※期間外は石狩市商工労働観光課 Tel:0133-72-3167

このページのトップへ

施設情報  厚田海浜プール

 消波ブロックに囲まれている、穏やかな波と遠浅の砂浜が特徴。駐車場の目の前がすぐビーチであり、水洗トイレやシャワー(有料)も設置された親子向けの海水浴場です。宿泊はできませんが、デイキャンプや隣の厚田港朝市で買った海鮮でバーベキューが楽しめます。
近隣には、厚田港朝市や、道の駅石狩「あいろーど厚田」、恋人の聖地/厚田展望台などがあります。

厚田海浜プール(全体) 厚田海浜プール​​

所在地 石狩市厚田区厚田
アクセス 車/Car 札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約40km(約60分)
バス/Bus 中央バス「札幌ターミナル」から「札厚線」乗車、「厚田支所」下車、徒歩10分(約110分)
厚田区へのアクセス
料金 無料
駐車場

180台 環境整備協力金として (1日)普通車 1,000円、二輪車 300円、中型車(11から29人乗り) 1,500円、大型車(30人乗り以上) 2,500円

開設期間 7月8日(土曜日)~8月20日(日曜日)
海岸線の長さ 250メートル
問合せ

Tel:0133-78-2500(管理棟)または、Tel:0133-62-4611(一般社団法人石狩観光協会)

ホームページ ※気温、水温、遊泳の可否などの情報が開設期間中毎日更新。
石狩観光協会のホームページ(別ウインドウで表示)

このページのトップへ

施設情報  川下(かわしも)海水浴場(はまますピリカ・ビーチ)

 砂浜の海水浴場で、きれいな芝生が整備された川下海浜公園が隣接しています。炊事場や水洗トイレなどが整備され、国道を挟んだ向かい側にはコンビニや海産物の販売店もあり、利便性も抜群です。車で5分ほどの距離に浜益温泉があるのもうれしいポイントです。

川下海水浴場 ​川下海水浴場(キャンプ場)

所在地 石狩市浜益区川下(かわしも) 川下海浜施設内
アクセス 車/Car 札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約75km(約90分)
浜益区へのアクセス
料金 無料
駐車場 750台 (1日)二輪車 300円、普通車 1,000円、大型車(11人乗り以上) 2,000円
開設期間

7月8日(土曜日)~8月20日(日曜日)

海岸線の長さ 620メートル
問合せ

Tel:0133-79-2222(監視員詰所)または、Tel:0133-79-5700(一般社団法人石狩観光協会浜益事務所)

ホームページ 石狩観光協会のホームページ(別ウィンドウで表示)
※気温、水温、遊泳の可否などの情報が開設期間中毎日更新。

お知らせお知らせ

お知らせ Stop!!飲酒運転

  • 「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」の原則を忘れずに!
1.お酒を飲んだら運転しない。 …少量の飲酒であっても絶対に運転をしてはいけません。
2.あらかじめ運転手を決めましょう。 …運転する人には、お酒を勧めたり、飲ませたりしてはいけません。
3.お酒を飲んだ人には運転させない。 …ドライバーが飲酒してしまった場合には、絶対に運転させないとともに、飲酒して運転する人の車に同乗することもいけません。
  • 路線バスでGo!!市内海水浴場へは、路線バスの利用が便利!!
中央バス札幌ターミナルより路線バスが運行中です。
詳しくは、各海水浴場のアクセスをご覧ください。

お知らせ海水浴場利用者の心得

  • 旗や浮きなどで区画された区域内で遊泳しましょう。
  • 必ず準備体操を行い、体を濡らしながら水に入りましょう。
  • 次のような状況のときは、遊泳しないようにしましょう。
1.開設者が定めた利用時間外(夜間、早朝)であるとき。
2.開設者が、遊泳することは危険または不適当と認め、遊泳を禁止したとき。
3.体調が悪いとき。
4.酒類を飲んだとき。
  • 遊泳区域を表示する旗やうき等を移動したり、壊したりしてはいけません。
  • 離岸流(海岸に打ち寄せられた海水が沖に戻る強い流れ)に流されたら、慌てずに海岸と平行に泳ぎ、流れから離れましょう。
  • 他人の迷惑となる行為をしないようにしましょう。
  • 幼児や児童には、必ず保護者が同伴しましょう。
  • 空き 缶、空き瓶などのごみは、所定の場所に持って行くか、家庭に持ち帰りましょう。
  • 魚貝を採取してはいけません。
  • 遊泳区域内に、ヨット、サーフボード、モーターボート、水上オートバイ等を乗り入れないようにしましょう。
  • もり、水中銃などを使用しないようにしましょう。
  • 危険な遊技等をしないようにしましょう。
  • 貸しボートを利用するときは、その事業者の指示に従うととともに、事故防止に細心の注意を払いましょう。
  • 公衆の安全、衛生および風紀を損なうような行為をしないようにしましょう。
  • 海水浴場に自動車で出かけるときは、交通の混雑が予想されるので、特に交通事故防止に努めましょう。

お知らせ津波に対する備え

  • 強い揺れや弱くても長い揺れがあったらすぐに海から離れる。
  • 情報は、携帯電話、ラジオ、テレビなどを通じて入手。
  • 津波は、予想より高くなる場合がある。より高い場所やより遠くを目指して避難。
  • 津波警報や注意報が解除されるまでは、海岸に近付かない。
  • 地震を感じなくても、津波警報や注意報が発表されるときがある。
  • 避難時に渋滞したら安全な場所に駐車し、徒歩で海から離れる。