石狩市LINE公式アカウントのご意見
石狩市LINE公式アカウントのご意見について
いつもご利用いただきありがとうございます!
また、皆さんからの貴重な石狩市LINE公式アカウントに関する「ご意見」をいただきありがとうございます。
いただいた「ご意見」を参考に、皆さんのお役に立つ情報の提供に努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ご意見一覧
石狩市LINE公式アカウントに関する「ご意見」を公開いたします。
石狩市LINE公式アカウントに関係しない「ご意見」については、ホームページをご参照ください。
No | 年月 | ご意見 | 担当課 | 回答 |
---|---|---|---|---|
53 | 2023年9月 | ヒグマの情報ですが、浜益地区の情報は要らないと設定しているのに、浜益の情報がくるのはどうしてですか? | 環境課 | 9月29日17時45分配信のメッセージの地区設定を誤ってしまいました。今後はこのようなことがないように注意いたします。 |
52 | 2023年8月 | インスタに意見を挙げたところ、一方的にコメント制限をされました。市民の意見は聞いていただけないのでしょうか? | 秘書広報課 | 市は市民との協働によるまちづくりを推進し、いただいたご意見には真摯に対応することを大切にしています。 このたび、一方的にコメントを制限されたとのことです。当市として、そのような対応は容認しておりません。差し支えなければ、どちらのインスタグラムにご意見をお送りいただいたのか、教えていただきたく存じます。 なお、可能性の一つとして、制限をしたからではなく、何らかの理由でご意見が届かない場合も考えられます。その場合はお手数ですが、電話やメールなど他の方法によりお問い合わせいただけると幸いです。 |
51 | 2023年8月 | 野鳥の死骸を見つけたときどうすれば良いかのメニューもほしい | 環境課 | 野鳥の死骸を見つけたときの対処方法については、市ホームページの「高病原性鳥インフルエンザについて」に掲載しておりますが、今後LINEでの配信についても検討してまいります。 |
50 | 2023年8月 | 本町地区のイベントを増やしてほしい | 商工労働観光課 | 例年、本町地区では、6月に「いしかり本町 灯台とハマナスDAY」、7~8月に「海水浴」、9月に「石狩さけまつり」などを開催しております。本町地区及び石狩市全体の観光振興のため、新たなイベントの開催についても引き続き検討してまいります。 |
49 | 2023年8月 | 本日 浜益での熊出没情報ですが マップを見ることが出来ません | 環境課 | 8月18日の配信のメッセージにおいて、マップへのリンクの設定に不備がありご迷惑をおかけしました。今後はこのようなことがないように注意いたします。 |
48 | 2023年8月 | メニュー内の各タイトル名の文字が正直、読みにくいです。絵の雰囲気に合わせているのでしょうけど。 もっと見やすいフォント種類に変更できませんか? | 該当なし | コメントありがとうございます。絵の雰囲気に合わせております。いただいたコメントをもとに、改善策を検討いたします。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
47 | 2023年7月 | 粗大ごみの処分料を知りたい | ごみ・リサイクル課 | 粗大ごみの収集は事前申込制となっており、その処理手数料については排出するものによって異なります。処分の際は粗大ごみコールセンターにお電話いただき、処理手数料についてご確認いただきますようお願いいたします。 粗大ごみコールセンター:0133-62-5353 |
46 | 2023年7月 | 熊の出没情報を配信していますが、警察と猟友会が警戒したとしか情報がありません。本気で駆除する気があるとは思えません。動物愛護とか言ってるようでは人権無視ですね。知事もそうですが。 | 環境課 | 市公式LINEによるヒグマの情報発信は、ヒグマの出没情報を迅速に発信することによる人身被害の防止、注意喚起を目的に実施しております。 |
45 | 2023年6月 | ヒグマ出没情報で、地域の選択で、旧石狩地区とはどこですか? | 環境課 | 旧石狩地区とは、平成17年10月1日に石狩市・厚田村・浜益村が合併する前の旧石狩市域のことを意味します。ご意見を受け止め、より分かりやすい情報発信に努めてまいりますが、現在のところ他に代わる言葉が見当たらないためこのままとさせていただきます。 |
44 | 2023年6月 | 熊の情報の日付けが違います? | 環境課 | 令和5年6月19日8時に配信したメッセージの日時に誤りがあったため、同日9時35分に訂正の上再送させていただきました【(誤)5月→(正)6月】。今後はこのようなことがないよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 |
43 | 2023年6月 | ゴミの分別のとき、ゴミの名前を入力すると捨て方がわかるのは便利です。もう一歩先のホームページにあるその「ゴミを出す時の注意」を選ぶダブが出て、筋子さんが答えてくれるとさらに便利だと思いました。 一意見として、よろしくお願いします。 | ごみ・リサイクル課 | 石狩市公式LINEをご利用いただきありがとうございます。いただきましたご意見につきましては、今後の改善点として検討いたします。貴重なご意見ありがとうございました。 |
42 | 2023年4月 | オンライン申請と入力して、こちらと案内されたリンクを見てみましたが、オンライン申請のページにつながらなかったです。 後援の承認は、オンラインで申請できないのですかね? |
行政改革・DX推進課 総務課 総務企画課 |
誤ったリンクを案内してしまい、申し訳ありませんでした。修正いたします。 ご不便をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。今後もお気づきの点がございましたら、ご意見いただけますと幸いです。 後援承認の申請手続きでは、現在メールでの申請を受け付けております。 |
41 | 2023年4月 | 石狩デジタルマップが追加されて、楽しいLINEアカウントになってきています! できれば、メニューイラストのカラーがもう少し明るい色だとおしゃれだと思います。 筋子さんの活躍を応援してます*\(^o^)/* | 該当なし | 石狩デジタルマップが追加され、LINEアカウントがより楽しくなっているとのこと、とても嬉しいです。 また、メニューイラストのカラーについてのご意見、ありがとうございます。皆様からのご意見を大切に、今後の改善点の一つとして、イラストのカラーについても検討していきたいと思います。 そして、筋子への応援、本当にありがとうございます!皆様のお役に立てるよう、日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
40 | 2023年2月 |
(鮭乃筋子でございます。2月1日から、石狩市内を運行する新しい交通「いつモ」市内オンデマンドの運行時間を拡大いたします🚌🚌土・日曜日の運行を開始し、火・水・木曜日の運行時間も拡大いたしますので是非ご利用くださいませ。詳しくはこちらをご確認ください😊https://ishikari-itsumo.jp/shinai/) 花川北在住なので利用出来ない |
企画課交通担当 | 花川地区内の運行については、北海道中央バスの路線が充実していることから、今回の実証運行では見送らせていただいております。 |
39 | 〃 | いちいち感想を聞かれるのはうっとうしい | 該当なし | ご意見ありがとうございます。提供した情報に対する皆様の感想を受け止め、今後の改善に役立てるために設定した機能ですが、適切な頻度等を検討し反映させてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 |
38 | 〃 | 中央バス、花畔中央の折り返しなんですが、天気は良くなってきたのに、花畔中央は、納得できません。親船くらいまでは、来れると思います。 | 企画課交通担当 | 当日は、吹雪による視界不良で、複数の車が立ち往生していたため、天候が回復した後も折り返し運行されたものと把握しております。 |
37 | 2023年1月 | 石狩市の暴風雪警報、もっと具体的な場所を入れてもられると良いと思う。 石狩市のどこら辺に警報が出ているのか分からない。 | 危機対策課 | 警報の対象地域に関しては、石狩市は「石狩北部」となり、石狩市全域が対象となりますが、特に影響がある地区を気象台より確認することができれば詳細な地区も今後は追記してまいります。 |
36 | 〃 | いつも除雪情報を送って下さり、ありがとうございます。 また深夜に除雪して下さっている方々にもとても感謝しています。 さて、少し気になったのですが、除雪の理由について今のところ「除雪出動基準に達したため」のみ確認しているのですが、この理由の欄は必要なのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、もし他に除雪に関して理由があるようでしたらお聞かせください。 お手数おかけしますがよろしくお願い致します。 | 都市整備課 | 除雪の理由欄についてでありますが、道路状況により道路管理者の判断で出動基準に達する前に出動する可能性があるため理由の欄を設定しております。 |
35 | 〃 | 除雪の情報が来ないんですが。 設定はちゃんとしてます。 ライン登録した意味がありません。 | 都市整備課 | 除雪の情報についてでありますが、花川・樽川・花畔・緑苑台地区については生活道路全線の除雪出動の際、情報を配信しております。それ以外の地区については幹線、準幹線、生活道路、全ての道路の除雪の際、情報を配信しております。なお、配信時間は6:00~24:00となっております。 |
34 | 〃 |
(「いつモ」実証運行) 樽川から花川北まで行くル-トが無い |
企画課交通担当 | 今後の課題として検討させていただきます。 |
33 | 〃 |
(「いつモ」実証運行) 住んでいる樽川には来ないので、悲しい😭 |
企画課交通担当 | 今回の市内オンデマンドは2台の車両で実証運行していることから、エリアを限定しております。 |
32 | 〃 |
(「いつモ」実証運行) 花川の運行が無いから |
企画課交通担当 | 花川地区内の運行については、北海道中央バスの路線が充実していることから、今回の実証運行では見送らせていただいております。 |
31 | 〃 | この寒波と雪の中、誤情報は頂けない | 都市整備課 | ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後はこのようなことがないよう努めて参りますので、よろしくお願いいたします。 |
30 | 〃 | どこの地区なのか、時間帯など詳しく載せてほしいです。 | 都市整備課 | 除雪の情報についてでありますが、花川・樽川・花畔・緑苑台地区については生活道路全線の除雪出動の際、情報を配信しております。それ以外の地区については幹線、準幹線、生活道路、全ての道路の除雪の際、情報を配信しております。なお、配信時間は6:00~24:00となっております。 |
29 | 〃 | 生活道路だけではなく、幹線、準幹線の排雪情報が欲しいです。 | 都市整備課 | 幹線、準幹線の排雪情報についてでありますが、情報の配信は地区ごとに行っており、幹線、準幹線は多数の地区にまたがってしまうことや、作業の進捗状況などにより正確な設定が困難なため情報を配信しておりません。 |
28 | 2022年12月 | 第二土曜日じゃなかったんですか? | ごみ・リサイクル課 |
土曜日は資源物又はミックスペーパーの回収となります。お住まいの地区により収集内容が異なりますことから、こちらからご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。 なお、取り残しの場合は大変お手数をおかけしますが、ごみ・リサイクル課(電話:72-3126)までご連絡ください。 |
27 | 〃 | 除雪情報は全て配信してほしい。 路面整正や歩道除雪など、そこまで詳しくなくても全て除雪の情報として配信してほしい。 | 都市整備課 | 除雪の情報についてでありますが、花川・樽川・花畔・緑苑台地区については生活道路全線の除雪出動の際、情報を配信しております。それ以外の地区については幹線、準幹線、生活道路、全ての道路の除雪の際、情報を配信しております。なお、配信時間は6:00~24:00となっております。 |
26 | 〃 | 毎回毎回、情報を送信する度に 「役にたった」「役に立たなかった」の設問は不要では? 役に立たないと回答しても情報提供は継続するだろうし、ホントに役に立たないのなら、意見を投稿するでしょうし。 毎回毎回出てくるのは、ちょっと不愉快です。 | 該当なし | ご意見ありがとうございます。提供した情報に対する皆様の感想を受け止め、今後の改善に役立てるために設定した機能ですが、適切な頻度等を検討し反映させてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 |
25 | 〃 | 石狩市 花川・樽川・花畔・緑苑台 除雪センターのホームページでは、除雪予定を更新しているのに、石狩市のLINEからは除雪予定の案内が来ない。今季の除雪パンフレットにLINEからも配信するから友達追加して欲しいとの事が記載されていたから、LINE追加し、地域登録もしたのに、LINEから除雪予定の案内がこないのはどういう事でしょうか? | 都市整備課 | 花川・樽川・花畔・緑苑台地区については生活道路全線の除雪出動のみ、情報を配信していおります。なお、配信時間は6:00~24:00となっております。 |
24 | 〃 | 除排雪情報で、石狩市新港東・志美の地域の選択肢がありません。どこの情報を見れば良いのでしょうか? | 都市整備課 | 新港東・志美地区については親船地区の扱いとなっております。 |
23 | 〃 | 除雪の情報が入らないのですが。配信設定しているのに。意味がないです。 | 都市整備課 | 除雪の情報についてでありますが、花川・樽川・花畔・緑苑台地区については生活道路全線の除雪出動の際、情報を配信しております。それ以外の地区については幹線、準幹線、生活道路、全ての道路の除雪の際、情報を配信しております。なお、配信時間は6:00~24:00となっております。 |
22 | 〃 | 鮭乃筋子さんのキャラは、素晴らしいと(個人的に)思います。 (LINE)だけでなく、石狩市全体の公式キャラになっていただけたら、全国的にブレイクするかも…と、(個人的)に思っています。 応援してます‼️ | 該当なし | 石狩市公式LINEキャラクターの筋子に注目していただきありがとうございます。引き続き皆様のお役に立つ情報提供に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
21 | 〃 | 以前も意見があったようですがイラストが怖いです。かわいいものもありますが、ふざけているように感じます。 | 該当なし | 少しでも多くの方に関心をもっていただけるよう、石狩ならではのキャラクターをと検討を重ねた結果、現在の姿に辿り着きました。情報内容に配慮しながら、適切なキャラクター使用に努めたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
20 | 2022/11月 | いつもミックスペーパーのお知らせ、月1なので確認できて助かってます。 燃えないゴミの日もお知らせしてくれると、有り難いなと思います。 | ごみ・リサイクル課 | 石狩市公式LINEをご利用いただきありがとうございます。いただきましたご意見につきましては、他の配信内容等踏まえ、検討してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。 |
19 | 〃 |
(鮭乃筋子でございます。本日より、石狩市内を運行する新しい交通「いつモ」の実証運行がはじまります。11月14日まで無料でお乗りいただけますので、是非お試しくださいませ。) せっかくのお知らせも もう少し 真面目な方が良いと感じます。高齢者には いたずらと勘違いしてしまいます。 |
該当なし | 少しでも多くの方に親近感を持ってLINEをご利用いただけるよう、石狩ならではのキャラクターをと検討を重ねた結果、現在の姿に辿り着きました。情報内容に配慮しながら、適切なキャラクター使用に努めたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
18 | 〃 |
(鮭乃筋子でございます。本日より、石狩市内を運行する新しい交通「いつモ」の実証運行がはじまります。11月14日まで無料でお乗りいただけますので、是非お試しくださいませ。) 無料バスの調べ方が分かりませんでした。 |
企画課交通担当 | より分かりやすい情報発信に努めてまいります。 |
17 | 〃 |
(鮭乃筋子でございます。本日より、石狩市内を運行する新しい交通「いつモ」の実証運行がはじまります。11月14日まで無料でお乗りいただけますので、是非お試しくださいませ。) どういうサービスが始まったのかサイトをみてもさっぱりわかんない |
企画課交通担当 | より分かりやすい情報発信に努めてまいります。 |
16 | 〃 | 福祉の相談窓口もプッシュ型にしてくれませんか。女性相談は月に4回火曜日ですが、利用が少なく、生理用品の配布が行き渡りません。 それと、ご意見を掲載してくださりありがとうございます。もっとプッシュ型が充実するよう願います。 いつも、市民のために頑張ってくださりありがとうございます。 | 広聴・市民生活課 | ご意見ありがとうございます。女性相談につきましては、おっしゃる通り現在は月に4回火曜日市役所にて行っております。生理用品につきましては、女性相談時のほか、相談日以外でも、こども未来館(あいぽーと)、ふれあいの杜子ども館、一部子ども食堂、広聴・市民生活課(市役所1階17番窓口)でもお渡ししております。その際にアンケ―トにご協力頂けましたら幸いです。今後、石狩市公式LINEでも女性相談についての周知を検討してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。プッシュ型の充実に尽きましても、引き続き皆さまのお役に立つ情報提供に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
15 | 〃 | まず投稿をする、を押したらコメント入力画面にならなければおかしい😤 役に立ったかどうかはその後の話。 | 該当なし | ご意見ありがとうございます。皆さまにとってより使いやすい石狩市公式LINEを目指して参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。 |
14 | 〃 | さけ太郎みたいに、筋子さんも石狩のパンフレットなどに載っていますか?または今後載るようになりますか? | 該当なし | 石狩市公式LINEキャラクターの筋子に注目していただきありがとうございます。石狩市公式LINEに関するお知らせなどで広報いしかりやホームページに登場しております。 |
13 | 2022年9月 | 今年になって不審者情報がメールでとどかなくなった 今まで毎日あったのにぱったり届かないのは異常だと思うし 市民に伝えないのはおかしいと思う のでLINEでこういう情報を伝えてみてはどうでしょうか。 | 広聴・市民生活課 | 不審者情報の配信につきましては、石狩市教育支援課から情報提供があった際に、その都度石狩市メール配信サービスにて配信しております。情報提供がない場合は配信しておりませんのでご了承願います。また、今後より多くの市民の方に情報を届けるため、LINEでの配信につきまして検討して参りたいと思います。 |
12 | 〃 | ゴミの分別は具体的に教えてほしいです。 例として、ペットボトルのキャップは?回収箱などがあるなら教えていただきたい。 | ごみ・リサイクル課 | ペットボトルのキャップ回収ボックスにつきましては「市役所、厚田支所、浜益支所及び、花川北・花川南・八幡コミュニティセンター」に設置しております。詳細につきましてはホームページをご覧ください。 また、ごみの分別につきましては本市で「家庭ごみの出し方ガイド」を発行しております。戸別収集のごみ出しルールとマナー、地区別の収集日、各種分別やリサイクル情報等について掲載しております。詳細につきましてはホームページをご覧ください。 |
11 | 2022年8月 | 予定されている運行中止を朝の5時00分にプッシュで流すのは厳しい。このような場合は、前日の日中帯で良いのでは? | 企画課交通担当 | 計画的に配信できるよう努めてまいります。 |
10 | 〃 | 無料でコロナの検査ができる所を探していましたが 案内中の中にはなかったので,どう探していいのか分かりませんでした。 | 保健推進課 | 無料検査(PCR等検査無料化推進事業)は、北海道が実施主体となっておりますので、本市HPでは、北海道のHPへのリンクをご案内しております。検査場所等の詳細につきましては、北海道のHPにてご確認くださいますようお願い申し上げます。 |
9 | 〃 | 洪水警報 石狩市のどこですか。 | 危機対策課 | 警報の対象地域に関しては、石狩市は「石狩北部」となり、石狩市全域が対象となります。避難情報については、詳細な地区を配信いたします。 |
8 | 2022年7月 | 何だか少し使いづらいです。バス運行情報やゴミだけでなく、災害情報や停電・断水などのライフライン情報、地域の情報として天気やイベント情報があると良いと思います。 |
危機対策課 商工労働観光課 |
災害情報については、甚大な災害などによる、避難情報を配信しております。気象情報については、暴風や大雨、大雪など警報が発令される際には情報発信しており、今後も重要な情報については適切配信してまいります。イベントや観光情報については、現在、石狩市メール配信サービスにて配信しておりますが、今後より多くの市民の方に情報を届けるため、LINEでの配信につきましても検討してまいります。 |
7 | 〃 | ゴミの収拾に関する 画面で、住所選ぼうとしたが、 花川南九条が、 見当たりませんでした。 | ごみ・リサイクル課 | 花川南9条地区につきましては「【石狩(2)】花川南5条1丁目~2丁目・花川南6条1丁目~2丁目・花川南7条~10条」(選択項目上から3番目)にチェックしていただきますようよろしくお願いいたします。 |
6 | 〃 | LINEスタンプを出してくれたら使います! | 該当なし | ご利用いただきありがとうございます。多くの方に親近感を持ってご利用いただけるよう、様々な方策を考えて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。 |
5 | 〃 | 少しずつ出来ることが増えてきていておもしろいです。 | 該当なし | ご利用いただきありがとうございます。引き続き皆さんのお役に立つ情報の提供に努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
4 | 〃 | アイコンがとても可愛いし、筋子さんの丁寧で上品な対応に癒されます。 | 該当なし | ご利用いただきありがとうございます。引き続き皆さんのお役に立つ情報の提供に努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
3 | 〃 | 色々考えてくださっていると、思いますが ふざけ過ぎているように思います。 大事なお知らせもあると思いますので もう少し真面目なイラストをお願いしたいです。 | 該当なし | 少しでも多くの方に親近感を持ってLINEをご利用いただけるよう、石狩ならではのキャラクターをと検討を重ねた結果、現在の姿に辿り着きました。情報内容に配慮しながら、適切なキャラクター使用に努めたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
2 | 〃 | ゴミの情報の登録をしたいのですが、花川東はどこに属すかわかりませんでした。 | ごみ・リサイクル課 | 花川東地区につきましては「【石狩(5)】花川北4条(道住花畔団地のみ)・花川北6条~7条・花川東・花川424番」(選択項目上から8番目)にチェックしていただきますようよろしくお願いいたします。 |
1 | 〃 | 草を捨てるためにグリーンの日を検索するが、固定のゴミ分別しか検索されない。 通常のゴミ分別であれば固定曜日なのでわかる。 それ以外の検索が出来ないのでは使い勝手がない。 | ごみ・リサイクル課 | 本市では「みどりのリサイクル」という家庭から出された樹木のせん定枝葉、草花等について収集拠点を設け回収し、堆肥化する事業を行っております。日程等の詳細につきましてはホームページ及び広報いしかりをご覧ください。 なお、検索条件に対して皆さまがお知りになりたい検索結果が表示されるようアップデートに努めてまいります。 |