「土曜授業」の実施について
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年12月14日更新
石狩市では平成30年度から、新しい学習指導要領の趣旨の実現に向け、確かな学力の定着を目指して、小中学校で「土曜授業」を実施します。
実施日
- 年2回程度行います (前期1回、後期1回程度)。
- 実施期日は各学校が定めます。
土曜授業の内容
児童・生徒や学校、地域の実態を踏まえ、各学校が特色ある取組みを行います。
例)土曜授業の例
- 家庭や地域社会、関係機関と連携した授業や行事等
- 保護者や地域住民、卒業生等をゲストティーチャーに招いての授業
- 校外学習や体験活動
- 確かな学力の定着を図る授業(公開授業を含む)
土曜授業の効果
- より多くの保護者や地域の方に学校に来ていただく機会や活動の協力が得られやすくなることから、授業参観や学習活動への参加が容易になるだけでなく、深まりのある学習活動となることが期待できます。
- これまで平日に行っていた学校行事や、地域、学校間の交流活動などを土曜日に実施することで、平日の授業時数を確保し、時間割編成にゆとりをもたせることができます。