ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 秘書広報課 > World Festival 2011-世界のこと、もっと知ろう- 平成23年10月23日

World Festival 2011-世界のこと、もっと知ろう- 平成23年10月23日

印刷用ページを表示する 掲載日:2011年10月23日更新


World Festival 2011-世界のこと、もっと知ろう- 平成23年10月23日

 「ワールドフェスティバル2011」(NPO法人石狩国際交流協会主催)が花川北コミュニティセンターで開催されました。フェスティバルを楽しみにしていた市民や、協力してくれた外国人の方々で、会場は大いに盛り上がりました。

フェスティバルの内容を紹介します。

World Festival 2011 1
 今年の司会は、厚田区・浜益区の小中学校で英語指導助手をしているローラ・ウォンさんと、2002年にキャンベルリバーへ留学した坪田愛子さんが務めました。

World Festival 2011 2
 各国の紹介ブースで、自国のお菓子や飲み物を来場者の皆さんに提供しました。

World Festival 2011 3
 韓国のブースでは、民族衣装の「チマチョゴリ」をまとい、来場者に説明するボランティアのリさん。来場者の皆さんにもぜひ着てほしいと「チマチョゴリ」を用意してくれました。

World Festival 2011 4 World Festival 2011 5
 ステージは阿波踊りの団体「五郎連」の方々が、阿波踊りを披露してくれました。各国のボランティアの方も加わり、一緒に阿波踊りを踊りました。

World Festival 2011 6
 漫才コンビの「ロス&テレン」がステージに登場しました。ロスさんはスコットランド出身で、テレンさんはアメリカ出身。会場を大いに盛り上げてくれました。

World Festival 2011 7
 今年の締めくくりは、「ブルガリアダンス」でした。ブルガリア出身のダニエルさんがステップを教えてくれて、会場にいる皆さんを誘いながらどんどん人数を増やしていき、会場中をダンスしながら回っていました。皆さん楽しそうに踊っていました。

 今年も大盛況のうちに幕を閉じたワールドフェスティバル。来年は10回目を迎えます。更なる国際交流の場として、たくさんの方々が集まることを期待しています。