市民の皆さまへのお願い
令和2年4月17日 市民の皆さまへのお願い
市民の皆さまへのお願い
新型コロナウイルスの感染者は全国で増加しており終息が見えない状況が続いております。目に見えない敵との戦いが日々繰り返される現状は、まさに戦後最大の危機に直面している状況と言えます。
現在、特効薬やワクチンのない新型コロナウイルスとの戦いで大切なことは皆さま一人ひとりの行動です。
まず、第一に不要不急の外出は控えてください。
やむなく外出する際は3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発生する密接場所)を避けるよう行動していただきますようお願いいたします。
みなさん一人ひとりが実践していただくことで、ご自身や大切な方の命が守られることにつながります。
また、こうした外出自粛要請や、相次ぐイベントの中止告知等に伴う経済活動への影響は深刻です。多くの中小企業や小規模事業者の皆さまが事業の継続に大きな支障が生じております。
市独自の経済対策としては、4月24日に臨時市議会を開催し、新型コロナウイルス感染症に伴い売り上げに影響のあった事業者への交付金事業などの補正予算を計上致します。
今後の経済情勢に対して不安を持つ方も多くいるかと思いますが、国や北海道と連携し必要な経費などは素早く適切な措置を講じて参ります。
北海道と札幌市は、新型コロナウイルス感染対策に関し、第2波とも言える感染拡大の危機を早期に収束させるため、令和2年4月12日に「北海道・札幌市緊急共同宣言」を発表しました。また、政府は16日に緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大しました。
本市におきましても5月6日まで小中学校および特定教育保育施設の休校・休園、公共施設の一部を閉鎖することと致しました。
度重なる休校や休園等により児童生徒、保護者の皆さまにはご負担をおかけし、ご迷惑をかけることになりますが、感染拡大防止の観点からご理解、ご協力よろしくお願い申し上げます。
市民の皆さまにおかれましては、手洗いや咳(せき)エチケットの励行を引き続き実施していただきますとともに、国や北海道、市が発信する正確な情報に基づき、冷静に行動していただきますようご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和2年4月17日
石狩市長 加藤 龍幸