元気食卓第1回
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年7月31日更新
元気食卓
毎日3度の食事を大切にしましょう!1.低栄養に気をつけよう!~体重低下は黄色信号~
年齢を重ねていくと、普段体を動かす機会が少なくなり、空腹感を感じにくくなります。その結果、食事量が減り、低栄養になりやすくなります。栄養状態の悪い人や体重が急激に減少してきた・・・という人は注意が必要です。
最近は、ご飯、お漬物、お味噌汁で食事を済ませてしまうことが多い・・・という人は、肉・魚・大豆製品に多く含まれているたんぱく質・野菜・きのこ類・海藻類に多く含まれているビタミン、食物繊維などが不足しています。
低栄養が続くと体の機能が低下して、病気に対する抵抗力が弱くなったり、老化を早めることにもなります。
次のポイントに注意してみましょう!
ポイント1
ポイント2
食生活をリズムに乗せよう!欠食が多くなったり、食事量が極端に減ってしまうと体の中で栄養の消化を吸収をリズムよく繰り返すことが出来なくなります。食事はゆっくり欠かさず食べましょう。