ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 保健推進課 > マスクの着用について

マスクの着用について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月7日更新

令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について

  令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

 

令和5年3月13日からマスク着用は、個人の選択が尊重されます

 【北海道】「令和5年3月13日からマスク着用は、個人の選択が尊重されます」リーフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/663KB]

 【北海道ホームページ】マスクの着用についての取扱い(別ウィンドウで表示)

 

令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります

 【厚生労働省】「令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります」リーフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/161KB]

 【厚生労働省ホームページ】マスクの着用について(別ウィンドウで表示)

 

市職員のマスクの着用について

 高齢者等、重症化リスクが高い方も多く来庁することに加え、職員が無症状感染者であった場合でも感染拡大を防ぐため、

市では、窓口にて来庁者等に対応する職員には、マスク着用を推奨していますので、ご理解くださるようお願いします。

(参考)事業者における対応
マスクの着用は個人の判断に委ねられるものですが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)