子どもの未来を応援するシンポジウム(終了しました)
近年、貧困など子どもを取り巻く「格差」が問題となっています。すべての子どもたちが等しく学び、未来の可能性が保障されるように、子どもの格差問題の現状を認識し、教育、福祉関係者をはじめ地域ができることを考える契機とするため、次のとおりシンポジウムを開催します。
子どもの未来を応援するシンポジウム
~子どもを取り巻く格差の問題に向き合い、今私たちができることを考える。~
◆日時 平成28年6月30日(木曜日)13時30分~16時30分(13時開場)
◆場所 石狩市総合保健福祉センター「りんくる」2階交流活動室(石狩市花川北6条1丁目41-1)
◆内容 【基調講演】
テーマ 「子どもの貧困 その背景と求められる対応 ~いま、私たちにできること~」
講 師 札幌学院大学 准教授 大澤真平 氏
【活動報告】
・特定非営利活動法人 Kacotam(カコタム) 理事長 高橋勇造 氏
・藤女子大学人間生活学部食物栄養学科 講師(管理栄養士) 隈元晴子 氏
隈元ゼミ学生 飛鳥わかなさん、工藤基子さん、中畑円花さん
・特定非営利活動法人 ジェルメ・まるしぇ 理事長 新田大志 氏
◆参加対象者 子どもの支援にご関心のあるすべての皆さま(教育関係者、福祉関係者、行政関係者、一般市民 など)
◆参加方法 参加無料
事前申込不要 ※ 託児(無料)を希望する場合のみ、6月16日(木曜日)までに子ども政策課(72-3631)へご連絡ください。
◆主催 石狩市・石狩市教育委員会