(終了しました)官民連携手法による新たな軌道系交通の導入可能性調査に係る公募型プロポーザルの実施について
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月1日更新
公募型プロポーザルの実施について
本市では、官民連携手法による新たな軌道系交通の導入可能性調査の委託にあたり、契約候補者の選定を公募型プロポーザル方式により行いますので、参加者を募集します。
参加を希望する事業者は、実施要領・仕様書等をご確認の上、必要書類を提出してください。
参加を希望する事業者は、実施要領・仕様書等をご確認の上、必要書類を提出してください。
業務名
官民連携手法による新たな軌道系交通の導入可能性調査委託業務
業務の目的
近年国内において、技術革新による新たな軌道および索道交通のプロジェクトが進められていることから、「2050年ゼロカーボンシティ」の構想にも基づき、再生可能エネルギーの地産地消の促進に資する取組や、地域開発の連携等を通して、財政負担の削減や導入効果の最大化をはかることを目的として、官民連携手法による新たな軌道系交通の導入可能性を調査することを目的とするもの。
業務の期間
契約締結日から令和6年2月29日まで
実施スケジュール
⑴公募開始
令和5年 5月 1日(月)から
⑵質問期間
令和5年 5月 1日(月)~令和5年 5月12日(金)17時15分まで
⑶質問書の回答期限
令和5年 5月18日(木)
⑷参加表明書の提出期限
令和5年 5月 1日(月)~令和5年 5月23日(火)17時15分まで
⑸資格審査結果通知
令和5年 5月24日(水)
⑹企画提案書等の提出期間
令和5年 5月25日(木)~令和5年 6月 5日(月)17時15分まで
⑺プレゼンテーション審査
令和5年 6月14日(水)09時00分から
⑻結果通知
審査後7日以内に通知
⑼契約手続き
令和5年7月上旬以降
令和5年 5月 1日(月)から
⑵質問期間
令和5年 5月 1日(月)~令和5年 5月12日(金)17時15分まで
⑶質問書の回答期限
令和5年 5月18日(木)
⑷参加表明書の提出期限
令和5年 5月 1日(月)~令和5年 5月23日(火)17時15分まで
⑸資格審査結果通知
令和5年 5月24日(水)
⑹企画提案書等の提出期間
令和5年 5月25日(木)~令和5年 6月 5日(月)17時15分まで
⑺プレゼンテーション審査
令和5年 6月14日(水)09時00分から
⑻結果通知
審査後7日以内に通知
⑼契約手続き
令和5年7月上旬以降
プロポーザル実施公示
実施要領、申請様式等
(第8号様式)企画提案書の審査結果について は当課が参加者様へ示す様式なので、提出不要です。
実施要領等に対する質問への回答
令和5年 5月12日(金)17時15分まで電子メールでのみ質問を受け付けたのち、
令和5年 5月18日(木)までに質問者全員に電子メールにて回答させていただきます。
令和5年 5月18日(木)までに質問者全員に電子メールにて回答させていただきます。