ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 商工業 > 【新型コロナウイルス感染症】道特別支援金Bについて(令和3年4月から令和3年6月まで)

【新型コロナウイルス感染症】道特別支援金Bについて(令和3年4月から令和3年6月まで)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月14日更新

道特別支援金B(北海道から事業者への給付金)について ※申請期限が延長になりました

 4月以降、まん延防止等重点措置や緊急事態措置に伴う道の要請などにより、影響が及んでいる幅広い事業者に対する支援として、休業・時短等の協力支援金や国の月次支援金の対象とならない方々(前年または前々年同月比30~50%未満減少)を対象に、「道特別支援金」に別区分の一時金(「道特別支援金B」)を設け、7月2日に郵送での申請受付(Web申請は7月7日から)を開始いたしました。

 詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。
 道特別支援金事務局(外部リンク)

※国の月次支援金の該当となる場合もありますので、詳しくは月次支援金事務局のホームページを確認してください。
 月次支援金事務局(外部リンク)

1

道特別支援金Bチラシ [PDFファイル/880KB]

 

1

道特別支援金Bイメージ [PDFファイル/233KB]

 

給付対象

  制度の詳細については、道のホームページでご確認ください。 

  【要件1】 (1)または(2)に該当する事業者

  (1)時短対象飲食店等との取引がある事業者
     (農漁業者、飲食料品、割り箸、おしぼりなど、飲食業提供される財・サービスの供給者) 

  (2)外出・往来の自粛要請等による影響を受けた事業者
     (旅館、土産物屋、観光施設、タクシー事業者、札幌市以外や昼間営業の飲食店など、
     人流減少の影響を受けた事業者)

  【要件2】

    2021年4月~2021年6月のいずれかの月の売上が、対前年または前々年同月比で
   30%~50%未満減少

    ※売上を前年と比較できない方々への特例措置も実施

給付額

   ・法人:10万円

   ・個人事業者等:5万円

申請受付期間

   令和3年7月2日 から 令和4年1月31日まで (※期限が延長になりました)

お問い合わせ先

   道特別支援金コールセンター
   011-351-4101 ※専用ダイヤル(8時45分~17時30分)

郵送申請の送付先

   〒060-8407 北海道特別支援金事務局(住所の記載不要です)

   ※簡易書留や一般書留、レターパックで郵送。

   (郵便物の追跡ができる方法で、かつ配達時に受け取り確認がなされるもの)

   ※料金不足の場合は受付不可。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)