観光メディア情報
お知らせ
札幌映像機構でボランティアエキストラを募集しています。
札幌市のフィルムコミッションである「さっぽろ産業振興財団 札幌映像機構」で映画やテレビ・ドラマなどの制作者からエキストラの希望が有った場合に、撮影協力をして頂けるボランティアエキストラの募集が開始されました。
ボランティアエキストラに登録すると、撮影の中で観光客や通行人役などエキストラが必要な時に、事前に登録された方の中から映像制作者の希望に合った方に連絡が送られます。
札幌市民以外の登録も可能です。また、札幌映像機構に撮影依頼のあった作品が他市にまたがって撮影する場合もありますので、撮影地は札幌市に限りません。
石狩市では、ボランティアエキストラの登録をおこなっておりませんので、興味のある方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
応募方法などの詳細は、下記をご覧ください。
NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」
この番組は、視聴者の皆さんからいただいた「思い出の風景」や「忘れられない景色」のエピソードをもとに、その場所を俳優の火野正平さんが自転車で旅する番組です。
今年6シーズン目を迎えるこの番組は、平成28年7月から北海道を旅する予定で、「思い出の風景」や「忘れられない景色」のエピソードを募集しています。
平成26年6月に石狩市本町地区のはまなすの丘公園に訪れ、視聴者の方から送られた石狩灯台にまつわるエピソードが紹介されました。
皆さんのお便りに描かれた思い出の詰まった場所を火野正平さんが訪問するかもしれません。ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
詳しくは、下記をご覧ください。
映画「碧のみち(仮)」
平成29年公開予定の映画「碧のみち(仮)」の撮影が、今夏より、石狩市内で行われる予定です。
本作品は、地域密着型「映画で地域を元気に!」という想いから、「映画×地域」の新しい映画撮影のかたちとなっていて、北海道オールロケを予定、石狩市も舞台の1つとなっています。
昨年末、監督と石狩出身の俳優が市役所を訪問、副市長と面会しました。石狩市も映画の撮影に協力します。
本作品を企画する「碧のみち(仮)実行委員会」では、映画と地元企業のコラボレーション展開や、地元の方々のエキストラ出演などで、地域振興ができれば・・・という製作者の想いが込められた作品に、協賛・協力していただける企業を募集しているそうです。
詳細が知りたい方は、下記までお問い合わせください。
問合せ
「碧のみち」(仮)実行委員会 電話:090-2817-1714(担当:波多野)
- 映画『碧のみち(仮)』出演者募集中です(詳しくは下記添付ファイル参照)
メディア露出情報
※すべての情報ではないことをご了承ください。
NO. | メディアの種類 | 月日 | メディアの名前 | 内容 |
---|---|---|---|---|
9 | テレビ・ラジオ | 4月30日 | HTB[イチオシ!モーニング」 | 石狩湾漁港朝市/カレイ漁/いしかりばんやのせいせんいちば |
8 | フリーペーパー | 4月22日 | ココツナ 5月号 | ぎょれん/JAいしかり 地物市場とれのさと/フィッシング新港/漁港朝市/マクンベツ湿原/いしかり浜サンドパーク砂像コンテスト |
7 | フリーペーパー | 4月22日 | ふりっぱー北東版 5月号 | いしかり浜サンドパーク |
6 | 雑誌 | 4月20日 | じゃらん 5月号 | 戸田記念墓地公園/アラサツスタンプラリー/番屋の湯/らーめんきちりん/ラーメンの音むら/らーめんもみじ/浜益ふるさと市場 |
5 | テレビ・ラジオ | 4月13日 | NHK「おはよう北海道」 | 寒塩引 |
4 | 新聞 | 4月7日 | 北海道新聞 | 浜益ふるさと市場出前朝市「とれのさと」 |
3 | 新聞 | 4月6日 | 北海道新聞 | 馬雪/あつた港朝市 |
2 | 新聞 | 4月2日 | 北海道新聞 | JAいしかり 地物市場とれのさと |
1 | フリーペーパー | 4月1日 | まんまる新聞 | いしかり湾漁協朝市/あつた港朝市/浜益ふるさと市場 |
過去のメディア情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 観光課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3167 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。