救急車の適正利用について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002302  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

救急車の適正利用のお願い

救急車の出動件数は、年々増加しています。また、重篤な傷病者への救急出動が遅れているケースも発生しています。緊急性がなく、自力で病院に行ける場合は、早めに自家用車やタクシーなどを利用して、救急車が本当に必要な方のために利用されるよう、ご協力をお願いします。
傷病者の様子や事故の状況などから、急いで病院へ連れて行ったほうがよいと思ったときには、迷わず119番通報して下さい。

こんな使い方はご遠慮ください

  • どこの病院へ行っていいのかわからなかったから
  • 救急車は無料だから
  • 救急車で病院へ行ったほうが優先的に診てもらえると思ったから
  • 通院・入院予定だったから

詳しくは、石狩北部地区消防事務組合ホームページの以下のページを参照下さい。

もしも救急車を呼ぶ判断に困ったときは

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3190 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。