収集しないごみ(パソコン)
- 資源有効利用促進法に基づいて、メーカーと利用者が協力し合ってパソコンを再資源化する「PCリサイクル」が平成15年10月1日より始ったことに伴い、市ではPCリサイクルの対象品のごみとしての処理は行っていません。ご協力をお願いします。
- 上記理由によりごみとしての処理は行っていませんが、市が行っている「小型家電リサイクル」において市内各所に設置している回収ボックスの投入口「40センチメートル×40センチメートル」からボックス内に入るパソコン本体、ノートパソコン(液晶モニター、ブラウン管モニター、モニター一体型パソコンは対象外)は回収しています。大きさをご確認の上、ご利用ください。
リサイクルの対象品目は
- デスクトップ本体
- ブラウン管モニター
- 液晶モニター
- ノート型パソコン
※パソコンと一体で販売されたキーボード、マウス、ケーブルなどの付属品は、パソコンと一緒に出すことで、あわせて回収できる場合があります。また、付属品を一般家庭ごみとして排出する場合には、金属部品が使用されているため、「燃えないごみ」として排出するか、「小型家電リサイクル」をご利用ください。
リサイクル料金は
- 平成15年10月1日以降に販売され、「PCリサイクルマーク」が付いているパソコンは、リサイクル料金がかかりません。
- 「PCリサイクルマーク」が付いていないパソコンについては、各メーカーの定めるリサイクル料金がかかります。
メーカー受付窓口一覧及び詳細について
- 詳しくは、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
環境市民部 ごみ・リサイクル課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3126 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。