石狩市合同納骨塚のご案内
令和元年10月1日、石狩市親船墓地内に、少子高齢化や核家族化により、親族による維持管理等が困難な方や、経済的理由からお墓の建立等が困難な方のために、費用が安く継続的な維持管理等が発生しない、合同納骨型のお墓を設置しました。
使用要件
石狩市合同納骨塚を使用できる方は、次の要件のいずれかに該当する方です。
- お骨を持つ申請者が、石狩市に住所または本籍を有している方
- 石狩市に住所または本籍を有していた故人のお骨を持っている方(申請者が石狩市外の方でも使用可能です。)
- 石狩市営墓地を返還し、納骨されているお骨を改葬しようとする方(改葬後、市営墓地区画を返還する場合に限る)
納骨の方法
5月から11月までの雪のない期間に、毎週水曜日、申請者の希望により時間を決めて行います。(受付は通年で行いますが、11月下旬から5月上旬の積雪時期は納骨できません)
使用料及び管理料
お骨一体:12,400円(使用料10,000円、管理料2,400円)
※永代の使用料・管理料のため、申請時以外には使用料・管理料はかかりません。
申請に必要なもの
- 合同納骨塚使用許可申請書
- 印鑑
- 申請者の住民票または埋蔵者の除籍謄本等(申請者または埋蔵者が石狩市民であることが確認できるもの)
- 火葬埋葬許可証(自宅で焼骨を保管している場合)
- 収蔵証明書(市内にある墓地及び納骨堂等に焼骨を収めている場合)
- 改葬許可証(市外にある墓地及び納骨堂等に焼骨を収めている場合)
墓地に関する市民アンケート
市民の皆様から、墓地の所有状況や取得希望、合葬墓に関するご意見などをお聞きする目的で、次のとおりアンケートを実施しました。
- 調査時期 平成27年11月4日から11月20日まで
- 調査対象 市内在住で満30歳以上の世帯主2,000名
- 調査方法 アンケート調査票を郵送し、同封した返信用封筒により郵送回収
- 回収率 40パーセント(790件)
- 調査結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境市民部 環境課 環境保全担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3240 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。