ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

荘内藩陣屋

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年7月31日更新


    スピーカー   スピーカー
         
     
    ◇ 前へ戻る                             ◇ 次へ進む


    3.荘内藩陣屋(川下地区)
    むかし、山形の荘内藩は、ロシアより蝦夷地を守るため、川下に陣屋をおいたんだと。
    警備と開拓を目的に、たくさんの人がやってきたんだと。
    しかし、十年後、「戊辰戦争」がおこり、荘内藩の人たちは、ひきあげてしまったんだと。

    大川が、今の国道沿いに岡島の近くまで流れていたと。
    柏木にいくには、渡し舟があって、二銭で、人や荷物を運んでけだんだと。

    七月の地蔵さん祭りには夜店が並んで、氷水やグスベリの計り売りやらおやき屋やらが出て、おまいりする人もたくさんいて、たいした、にぎわったもんだと。

    百三十年の歴史がある「八幡神社のお祭り」には、てんぐ舞やら、やっこ道中やら、神楽やらと、長~い行列ができて、今でも、とってもにぎやかなお祭りだよ。

    音声で聞くことができます
    クリックすると音声を聞くことが出来ます