ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 葬儀・墓地 > 墓地 > 石狩市合同納骨塚の設置について

石狩市合同納骨塚の設置について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新

石狩市合同納骨塚の設置について

   

〇合同納骨塚の設置について

少子高齢化や核家族化により、親族による維持管理等が困難な方や、経済的理由からお墓の建立等が困難な方のために、費用が安く継続的な維持管理等が発生しない、合同納骨型のお墓が石狩市親船墓地内に設置されました。

〇供用開始について

社会情勢や価値観の変化に伴い埋葬形式の多様化が進んでおり、合同納骨型のお墓を市民の選択肢の一つとするために、石狩市合同納骨塚が令和元年10月1日より供用開始します。

〇使用要件

石狩市合同納骨塚を使用できる方は、次の要件のいずれかに該当する方です。

1.お骨を持つ申請者が、石狩市に住所または本籍を有している方

2.石狩市に住所または本籍を有していた故人のお骨を持っている方(申請者が石狩市外の方でも使用可能です。)

3.石狩市営墓地を返還し、納骨されているお骨を改葬しようとする方(改葬後、市営墓地区画を返還する場合に限る)

〇納骨の方法

4から11月までの雪のない期間に、毎週水曜日、申請者の希望により時間を決めて行います。(受付は通年で行ないますが、11月下旬から4月上旬の積雪時期は納骨できません)

〇使用料及び管理料

お骨一体:12,000円(使用料10,000円、管理料2,000円)

※永代の使用料・管理料のため、申請時以外には使用料・管理料はかかりません。

〇申請に必要なもの

1.合同納骨塚使用許可申請書合同納骨塚使用許可申請書 [PDFファイル/7KB]

2.印鑑

3.申請者の住民票または埋蔵者の除籍謄本等(申請者または埋蔵者が石狩市民であることが確認できるもの)

4.火葬埋葬許可証(自宅で焼骨を保管している場合)

5.収蔵証明書(市内にある墓地及び納骨堂等に焼骨を収めている場合)

6.改葬許可証(市外にある墓地及び納骨堂等に焼骨を収めている場合)

 

石狩市合同納骨塚のご案内 [PDFファイル/588KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)