ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 審議会 > 南線小学校通学区域の変更検討

南線小学校通学区域の変更検討

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年7月31日更新


市民参加手続きの状況

テーマ;南線小学校通学区域の変更検討


このページに関するお問合せなどは管理課まで

石狩市教育委員会事務局としての検討結果

        南線小学校通学区域の変更に関わる基本的な考え方 

1 実施時期 平成16年4月1日
2 対象地域 花川南1条3丁目、花川南2条3丁目、花川南3条3丁目から5
         丁目、花川南4条4丁目から6丁目
         南線小学校通学区域を平成16年4月1日から変更することに伴
        い、現在、南線小学校に通学している児童も、変更区域に該当す
        る場合は、原則として新たな通学区域の学校に転校となります。
        ただし、石狩市立学校通学区域規則施行細則第2条及び今回の
        通学区域変更に伴う考慮すべき事項に該当する事由に対応する
        とともに、その他個々の事情等に対しては、相談に応じることとい
        たします。
3 考慮すべき事項
   (1) 平成16年度(以下、新年度)に小学校第6学年になる児童について
       希望がある場合には、現行の通学区域の就学を認める。
   (2) 新年度に中学校第1学年になる生徒について
       希望がある場合には、現行の通学区域の就学を認める。
   (3) 新年度に中学校第2・3学年になる生徒について
       現行の通学区域とする。
   (4) きょうだいで異なる通学区域の就学をする場合
       学校行事の重複、PTA会費の納入、学校で使用する教材等につい
      て配慮するよう努力する。
   (5) 個々の事情等への対応
       通学距離、きょうだい、子どもの状況等個々の事情に配慮する。
   (6) 受け入れ学校の対応について
       教育環境の変化に関わる配慮を十分行う。
   (7) 南線小学校の教育環境の整備について
       ハード・ソフトの両面から早期に検討する。
   (8) 変更に関わる周知・相談について
     
  • 周 知
             
    • 南線小学校児童のいる全世帯対象に説明会を開催
               
    • 南線小学校児童のいる全世帯対象に文書を配布
               
    • 対象区域の新1年生児童のいる全世帯対象に文書を配布
               
    • 対象区域の新1年生児童のいる全世帯対象に説明会を開催

         
  • 相 談
             
    • 希望者を対象に個人面談を実施(保護者、学校、教委)

(検討結果)
  平成15年6月24日「話し合う会」に確認された内容については、6月25日
 開催の「市教育委員会議」において報告しました。又、7月15日に南線小学
 校児童の保護者の皆さんに説明するとともに、16年度の学級編制過程にお
 いて、今回の確認事項に該当する事由について、十分相談に応じることとし
 ます。

南線小学校児童の保護者との「話し合う会」での検討経過

  • 第6回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時
    平成15年6月24日(火曜日) 18時30分から
    場所
    南線小学校
    結果
  • 南線小学校通学区域の変更に関わる基本的な考え方(案)についての確認
  • 全体説明会等の開催日の設定について
  • (1)全体説明会 7月中旬の平日 18時30分から
              会場 南線小学校体育館
    (2)学校訪問   8月下旬(希望をとるようにする)
    (3)個人面談   8月下旬から9月上旬
    最後に「南線小学校のハード・ソフト面の整備を進めて欲しい」との意見があり終了

  • 第5回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時
    平成15年6月11日 水曜日 18時30分から
    場所
    南線小学校
    結果
  • 南線小学校通学区域の変更に関わる基本的な考え方(案)についての話し合い
     
  • 南線小学校通学区域を平成16年4月1日から変更することに伴い、現在、南線小学校に通学している児童も、変更区域に該当する場合は、原則として新たな通学区域の学校に転校となるが、石狩市立学校通学区域規則施行細則第2条及び今回の通学区 域変更に伴う考慮すべき事項に該当する事由に対応するとともに、その他個々の事情等に対しては、相談に応じることとする。
    主な意見の要旨等(詳細)(PDF形式:9KB)

  • 第4回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時
    平成15年5月30日 金曜日 18時30分から
    場所
    南線小学校
    結果
    1.制度の変更に関わって
    (1)区域
    (2)対象学年
    2.変更に伴う対応について
    3.周知、対応について
    4.全般にわたっての意見
    主な意見の要旨等(詳細)(PDF形式・9KB)

  • 第3回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時平成15年5月13日 火曜日 15時から
    場所
    南線小学校
    結果
    1 意見交換
    (1)新1年生の取扱
     
    教育委員会の考え方:平成16年生4月から実施対象となる。
     
                  1年生から順次異動をかけていく。
    (2)意見交換
  • 上に兄姉がいる場合、保護者の考え方により自由選択できるように。
  • 1年生は、割り切って異動した方がよい。
  • 1年生は原則異動対象で、上に兄姉がいる場合、残ってもよいという選択制導入を。
  • 南線幼稚園跡地の売り、代替地を樽川地区に購入できないか。
  • 南線小学校区内で児童が好きな学校へ行けるよう、対象地区を広げて欲しい。
  • 南線小学校だけ移動しなければならないという不満がある。
  • 南小、紅葉山小も校区変更の検討に入れて欲しい。
  • 新1年生だけ異動しても、児童数増加の解決にならない。
  • 全世帯にアンケート、意識調査を実施してはどうか。
  • 個々に対応する場合、例えば紅南小へ異動した児童が、樽川中学校へ通学できるようにして欲しい。
  • 2 話し合いでの検討事項
    (1)通学区域変更の実施学年
  • 新入学児童(平成16年4月)から - 兄姉の関わりについて
  • 在校生を含めて実施 - 通学区域変更の目的から既に異動している人がいる
  • (2)保護者意識の調査
  • 経緯、経過等の周知
  • 転校(異動)希望調査 (対象地域或いは全域)
  • 中、長期の見通しの上での検討が必要
  • -既存施設の整備、学校選択の検討、新設校の建設可能性について
    3.次回の話し合う会の主な議題
    (1)新1年生(異動学年の取扱い)
    (2)対象区の新6年生と兄弟姉妹関係(平成16年6年生と弟妹の児童数)
    (3)条件整備 個々の条件について
    -受入小学校の対応
    -学校行事(学習発表会、運動会、参観日等)PTA会費、使用教材、修学旅行等積立金
    -交通安全(通学路の安全確保)
    -社会教育活動への配慮

  • 第2回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時
    平成15年4月21日 月曜日 18時30分から
    場所
    南線小学校
    結果
    (1)前回の「話し合う会」からの質問事項と課題を把握するための発言として次の項目について再確認されました。
  • 通学区域審議会について
  • 話し合う会について
  • 通学区域について
  • 南線小児童数・学級数、施設整備について
  • 条件整備について
  • 環境整備について
  • その他
  • (2)今後のスケジュールについて
     
    次回開催日 第3回目 5月13日(火曜日)15時から南線小学校
     
             第4回目 5月30日 水曜日 18時30分から南線小学校
     
    次回話し合う方向性について 
     
  • 通学区域変更に関わって具体的に課題を今後示していく
     
  • 広い意味で、全体的な教育環境を考えていく(ハード面、少人数学級等ソフト面)
  • 主な意見の要旨等( 詳細)(PDF形式:43KB)
    配布資料
  • 「南線小学校児童数の増加に伴う適正な通学区域について」に係るこれまでの経緯・経過について」(PDF形式:41KB)
  • 南線小学校児童数の推移表(PDF形式:12KB)

  • 第1回 南線小学校児童の保護者との「話し合う会」
    日時
    平成15年3月26日 水曜日 15時から1時間程度
    場所
    南線小学校 会議室
    結果
  • 「話し合う会」の会長の選任
     
  • 「話し合う会」と「企画委員会」を1本化し、話し合いを進める。
     
  • 今後のスケジュールについて
      
  • 教育委員会から課題、問題点を示しながら、月1から2回程度のペースで開催し、7月を目途に結論を出していきたい旨示された。
      また、「話し合う会」の開催場所、開催時間については次のとおり
     
  • 開催場所   南線小学校
     
  • 開催時間   昼間  午後3時から(金曜日を除く) 
               
  • 夜間  18時30分から
               
    昼夜交互の開催とし時間は1時間半程度
     
  • 周知方法   南線小学校からプリントにより配布
    主な意見の要旨等(詳細)(PDF形式:16KB)

「話し合う会」メンバー募集の結果

下記のとおり、南線小学校通学区域に係る「話し合う会」のメンバーが決定いたしました。
                        記
 1. (公募)  7名
 2. (PTA)  7名
 3. (学校)  南線小学校校長、教頭
 4. (市教委) 管理課長、学校教育課長、地域教育推進室参事、教育総務担当主査

南線小学校児童の保護者との「話し合う会」参加者募集

教育委員会では、石狩市立小学校及び中学校通学区域審議会(以下、審議会)からの答申を尊重しつつ、皆様からのご意見も勘案し、総合的に判断した結果、通学区域の変更の実施時期は、1年間延期し平成16年4月として、今後は、審議会答申で示されている通学区域を原則に、その実施に向けて保護者の皆さんと話し合いをしていくことといたしました。(なお、このことは、昨年の11月29日に開催された第2回目の「 意見を聴く会 」や、「地域教育通信(号外)」でお知らせしたところです。 )
 つきましては、平成16年度の実施に向けて、皆さんと話し合いをしていく方法などを下記の通りお知らせいたしますので、趣旨をご理解いただき、ご参加及びご協力をお願い申し上げます。
                         記

1 通学区域変更の実施に関する話し合いの方法について
「話し合う会」を設け検討する。

(1)「話し合う会」のメンバーを募集します。(詳細は下記参照)
(2)「話し合う会」で検討を希望する内容を伺います。(詳細は下   記参照)

  
1「話し合う会」のメンバー募集について 
(1)「話し合う会」について

  • 構成      
       公募によるメンバー20名
        (対象)南線小学校児童(現在の在校生と平成15年度1年生)の
          保護者
       
  • 内容
        通学区域を変更する理由、変更に関わる環境について等の話し合
       い ※「話し合う会」の開催は、皆さんの参加しやすい時間と考え
          平日の夜を想定しています。
  • 公募
           (方法)電話、ファックス、Eメールのいずれかで、保護者
           氏名、住所、連絡先、及び児童名、学年(平成15年度)
           をお知らせください。
    (期限)2月21日 金曜日迄


 
 2「話し合う会」で検討を希望する内容について
   (方法)郵送、ファックス、Eメールのいずれかで、保護者氏名住所連絡先、及び児童名、学年(平成15年度)を添えてお知らせ下さい(書式は問いません)
    ※「意見を聴く会」や「アンケート」等において、通学路の安全性、兄弟の関係、通学区域を変更する理由等、すでに出されている多くの質問・意見等を集約し、話し合う項目にしていく考えですが、特に希望することがありましたら、是非お寄せください。
(期限)2月28日 金曜日迄

3 「企画委員会」について
   「話し合う会」の検討が計画的、効果的に進行するよう「企画委員会」   を設けます。
 (1)構成について
      15名程度 
     【PTA(学校役員・学年):8名(人選はPTAに依頼)、話し
     合う会代表:4名、学校・教委:若干名】
   (2)役割について
      検討する内容やスケジュール等の企画・調整等
 ■申込み・問合せ先

     石狩市教育委員会生涯学習部管理課
        Tel:0133-72-3169
        Fax:0133-75-2276

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)