平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業の決定
市民参加手続のテーマ: 平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業の決定
このページに関するお問合せなどは社会教育課まで
答申内容
■平成18年11月6日の会議で審議され、同日、下記のとおり答申されました。
平成18年11月6日
石狩市教育委員会
教育長 四 宮 克 様
石狩市社会教育委員の会議
委員長 徳 田 昌 生
平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業について
(答申)
平成18年11月6日付、石教社第161号にて諮問を受けた標記の案件について、当委員会の意見は次のとおりです。
記
【内 容】
当委員会で慎重に審議した結果、次のとおり判断します。
【審査結果】
1.事業名:『新聞に見る石狩・厚田・浜益歴史年表(明治21年~25年)』の刊行
申請者 石狩市地方史研究会 主宰 鈴木 トミエ
交付内定額 218,000円
2.事業名 美術計画「石狩現象」事業
申請者 PRAHA Project(プラハプロジェクト) 代表 大橋 拓
交付内定額 0円
◆石狩市社会教育委員の会議からの答申を受けた検討結果◆
社会教育委員の会議から上記のとおり、2事業に対する審査が妥当との意見を得たことから、11月13日付で教育長決定し、同日、申請者に通知しました。
諮問事項
■平成18年11月6日開催の第2回社会教育委員の会議で下記のとおり諮問する
石教社第 161 号
平成18年11月6日
石狩市社会教育委員の会議
委員長 徳 田 昌 生 様
石狩市教育委員会教育長 四 宮 克
平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象
事業(追加募集)の決定について(諮問)
下記の案件について、石狩市芸術文化振興奨励補助金交付要綱第5条の規定に基づき、貴会議の意見を求めます。
記
石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業
(申請件数 ・・・ 2件)
1.事業名:『新聞に見る石狩・厚田・浜益歴史年表(明治21年~25年)』の刊行
申請者 石狩市地方史研究会 主宰 鈴木 トミエ
【内容等】 明治21年~25年にかけて発行された函館新聞、北海道毎日新聞の中から、石狩・厚田・浜益の関係記事を収集・調査研究し、昔の自然・歴史・文化を石狩市民に伝える。
2.事業名 美術計画「石狩現象」事業
申請者 PRAHA Project(プラハプロジェクト) 代表 大橋 拓
【内容等】 石狩浜での屋外共同制作(9月16日~18日)から、札幌での経験を踏まえた石狩での美術拠点を形成する。本事業では、季節の対比を考えた美術家の招聘と共同制作等の研修、ディスカッションの開催、ドキュメントブックの製作から美術家、聴衆を育成し、美術の地域性を考える。
答申内容
■平成18年6月30日の会議で審議され、同日、下記のとおり答申されました。
平成18年6月30日
石狩市教育委員会
教育長 四 宮 克 様
石狩市社会教育委員の会議
委員長 徳 田 昌 生
平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業について
(答申)
平成18年6月30日付、石教社第57号にて諮問を受けた標記の案件について、当委員会の意見は次のとおりです。
記
【内 容】
当委員会で慎重に審議した結果、2件の交付は妥当であると判断します。
【審査結果】
1.事業名 「ショーロ・クラブ ライブ 2006」
申請者 特定非営利活動法人 アートウォーム (理事長 小山 秀樹)
交付内定額 300,000円
2.事業名 「作家 小檜山博 文学講演会」
申請者 小檜山博の文学を読む会 (代表 葛西 庸三)
交付内定額 132,000円
◆石狩市社会教育委員の会議からの答申を受けた検討結果◆
社会教育委員の会議から上記のとおり、本事業に対して補助金交付が妥当との意見を得たことから、7月4日付で教育長決定し、同日、補助金交付対象事業者に通知しました。
諮問事項
■平成18年6月30日開催の第1回社会教育委員の会議で下記のとおり諮問する
石教社第 57 号
平成18年6月30日
石狩市社会教育委員の会議
委員長 徳 田 昌 生 様
石狩市教育委員会教育長 四 宮 克
平成18年度石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業の決定について
(諮問)
下記の案件について、石狩市芸術文化振興奨励補助金交付要綱第5条の規定に基づき、貴会議の意見を求めます。
記
石狩市芸術文化振興奨励補助金交付対象事業(案)
(申請件数 ・・・ 2件)
1.事業名 「ショーロ・クラブ ライブ 2006」
申請者 特定非営利活動法人 アートウォーム (理事長 小山 秀樹)
内容等 ブラジルの伝統的な音楽を演奏するグループとして、国内外から高い評価を受けている在京弦楽グループ「ショーロ・クラブ」を招いてのコンサート。多くの市民に国境を越えた音楽の豊かさに触れてもらうとともに、6月に4周年を迎える「ArtWarm」の「石狩芸術文化の発信施設」としての役割を周知することを目的とします。
2.事業名 「作家 小檜山博 文学講演会」
申請者 小檜山博の文学を読む会 (代表 葛西 庸三)
内容等 日本文学の第一線で活躍する北海道生まれの小檜山博の作家生活30年の思いと、現代社会を警鐘する内容の講演会を開催する。また、小檜山文学30年の歩みと氏個人の成長を記した貴重な資料など約100点を直接借用し、講演を記念しての展示会(10月1日~8日:市民図書館第1研修室、エントランスホール)を行う。