特殊詐欺等被害防止対策機器貸与事業
【二次募集のご案内】特殊詐欺等被害防止対策機器貸与事業
特殊詐欺や迷惑電話の対策に「対策機器」を無償で貸与します。
下記に町内会用回覧チラシを添付しますので、ご参照ください。
特殊詐欺の予兆電話や、悪質業者からのしつこい勧誘などの迷惑電話を大幅に少なくする効果があるので、安心して電話に出ることができます。対策機器の機能は、着信時に「この電話は特殊詐欺対策のため録音しています」等の自動メッセージを流し、通話が自動で録音されます。このたび二次募集を実施します。
(1)対象 市内在住の65歳以上の方※1世帯につき1台
(2)貸与期間 6年間 ※期間終了後無償譲渡可
(3)申込期間 令和5年7月10日(月曜日) から 令和5年7月31日(月曜日)まで
(4)貸与台数 20台(申し込み多数時は抽選となります)
(5)その他 ・電話での申し込み不可
・機器の利用に係る電気料等は被貸与者負担となります
・事前に機器設置可能な電話機かご自身で確認してから申請してください
・機器は市役所でお渡しします
・機器の設置については可能な限りご自身でお願いします
(不明な場合はご相談ください)
・後日アンケート調査へのご協力をお願いします
申請手順
1 申請書を提出する(申請者様↠石狩市)
石狩市特殊詐欺等被害防止対策機器貸与申請書(別記第1号様式)及び本人確認書類の写しを提出する。
※申請書は広聴・市民生活課窓口(市役所1階17番窓口)または下記のリンクから入手できます。
また、厚田支所市民福祉課及び浜益支所市民福祉課においても申請書の入手と申請書の提出が可能です。
特殊詐欺等被害防止対策機器貸与申請書 [Wordファイル/30KB]
*なお、代理の方がご本人に代わって申請される場合は、下記の委任状の提出が必要になります。
2 貸与決定通知(石狩市↠申請者様)
石狩市特殊詐欺等被害防止対策機器貸与決定通知書が郵送されます。
3 機器の受領(申請者様)
受領期限までに石狩市役所 広聴・市民生活課(17番窓口)で受取りをする
4 アンケートの回答(申請者様)