ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 審議会 > 市民の環境行動計画の策定

市民の環境行動計画の策定

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年7月31日更新

 

 

 

 

市民参加手続きの状況

テーマ;市民の環境行動計画の策定


このページに関するお問合せなどは環境課まで

環境市民会議からの要望(意見)

要望書:市民の環境行動計画の作成について(石狩市環境市民会議)
平成15年6月9日
石狩市長 田岡 克介 様
石狩市環境市民会議
代表  岡崎 利史
市民の環境行動計画の作成について(要望)
 石狩市は、平成13年10月に策定した「石狩市環境基本計画」の中で、めざす環境の目標像を、「みんなでつくる水とみどりにつつまれたまち 石狩」とし、その実現のために市民、事業者、市が果たすべき責務と役割を明らかにしています。
 「石狩市環境市民会議」は、「石狩市環境基本条例」第38条に基づき、平成13年9月、石狩市の環境の保全と創造について、市民、事業者が自主的に運営し、活動する組織として設置されたものです。以来、当会議ではこれまで1年余に渡り、環境基本計画が示した「市民の環境配慮指針及び行動指針」の具体的な手引きの作成について協議してきました。 このたび、別紙のとおりその成果が取りまとめられましたのでご報告いたします。
 当会議といたしましては、本報告を、石狩市の環境保全及び創造について、市民自ら行動し、その効果を検証することにより、より環境に配慮した生活に転換していくための行動計画として、市の環境施策に反映されるようご配慮願います。
『石狩市環境行動計画・環境家計ノート(市民編)案』[PDFファイル/1.2MB]
 6月9日 火曜日、環境市民会議から以上の要望書を受け取りました。
 市は、この環境行動計画・環境家計ノート(市民編)案を、6月17日の第1回石狩市環境審議会に諮問しました。
 審議会からの答申を検討し、適宜、この案を修正したものを市の原案として、8月にパブリックコメント手続きを行い(広報やあい・ボードで後日お知らせします)、提出意見を検討し、9月末頃までにこの計画を策定する予定です。
 なお、11月中に印刷・製本して、希望者に配布する予定です。

 

環境市民会議での環境行動計画・環境家計ノート検討経過

環境市民会議で以下のとおり、環境行動計画・環境家計ノートの検討を行いました。

環境行動計画・環境家計ノートの検討
  開催 月日 参加者数 内容
13年度 第5回 1月18日 12名 市民の環境行動計画作成の趣旨、目的等についての説明
第6回 2月15日 8名 環境基本計画に基づく項目「安心して暮らせるまち」で市民の行動計画を協議
第7回 3月15日 12名 環境基本計画に基づく項目「安心して暮らせるまち」で市民の行動計画を協議
14年度 第1回 4月9日 7名 環境基本計画に基づく項目「豊かな自然と共生するまち」で市民の行動計画を協議
第2回 5月16日 6名 環境基本計画に基づく項目「豊かな自然と共生するまち」で市民の行動計画を協議
第3回 6月21日 6名 環境基本計画に基づく項目「うるおいと安らぎのあるまち」で市民の行動計画を協議
第4回 7月19日 7名 環境基本計画に基づく項目「うるおいと安らぎのあるまち」で市民の行動計画を協議
第5回 8月21日 10名 市民の行動計画を日常生活の場面、場所で協議
第6回 9月20日 5名 市民の行動計画を日常生活の場面、場所で協議
第7回 10月18日 7名 市民の行動計画を日常生活の場面、場所で協議し、案作成
第8回 11月15日 6名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
第9回 12月18日 6名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
第10回 1月17日 7名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
第11回 2月26日 8名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
第12回 3月19日 6名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
15年度 第1回 4月18日 5名 市民の行動計画に環境家計簿を付加した案の内容を検討、協議
第2回 5月16日 4名 市民の行動計画案の確定
  6月9日   市長に要望書「市民の環境行動計画の作成について」と「市民の環境行動計画案」を提出
合計 122名  

 

 

 

環境行動計画作成の経緯

平成13年度第4回の会議で、今後の活動について会員、事務局から提案が出され、協議の結果、事務局が提案した「環境行動計画(市民編)」を作成することに決定しました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)