ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 商工労働課 > 木村 可奈子さん(きむら かなこ)〔就労型課題解決インターンプロジェクト〕

木村 可奈子さん(きむら かなこ)〔就労型課題解決インターンプロジェクト〕

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月2日更新

8月2日

飛行機で北海道に上陸したのは初めての経験で、空から見る北海道の大地に感動しました。

1

宿泊先である民宿「日本海」から見える浜益の海と夕焼けが綺麗でした。

1

セイコーマートの存在は知っていたのですが、実際に行くことができて嬉しかったです!

1

8月3日

浜益の就労体験でお世話になるきむら果樹園さんです。作業を通じて浜益の魅力を発見し、発信していく方法を考えていきたいと思います。

1

ぶどうを育成するための装置の金具付け作業を行いました。ひとつひとつ手作業で行っていくので、普段何気なく買っている農作物も多大な労力が費やされているのだと痛感しました。

1

直売所の裏手には川がありました。水がとても清らかで、心が洗われました。渓流釣りではヤマメ等が釣れるそうです。浜益は豊かな自然と共生できている地域なのだと改めて感じました。

1

8月4日

本日はさくらんぼの善盛園さんで就労体験をしました。園内が想定していたよりもはるかに広く驚きました。また、店頭で販売している品種のほかにも様々な品種のさくらんぼがあり、お見えになったお客様も満足されていた様子でした。

1

販売用のさくらんぼを摘み取る作業を行いました。さくらんぼは複数個が連なって生えていますが、そのうちのひとつが美味しかった場合は、その他も同じように美味しくなっていることが多いそうです。見た目と味に注意し、傷をつけないように丁寧に摘み取る作業は予想以上に大変でした。

1

昼食として浜益産のウニをいただきました。今まで食べてきたウニとは比べものにならないほど美味しく、本当に感動しました。浜益に

は魅力的な地域資源が沢山あるのだと改めて実感しました。

1

8月5日

ブルーベリーの摘み取り作業をさせていただきました。熟れて黒く色づいたものを収穫していくのですが、この見分け作業が難しく、精進が必要だと感じました…。

1

また、りんごの摘み取り作業もさせていただきました。このりんごは、「紅魁」という品種で、収穫時期は8月中旬頃だそうです。りんごは秋に収穫されている印象があったので、この時期にりんごが採れることに驚きました。

1

この川は何度来ても癒されます。海・山・川が揃っている浜益は、本当に素敵な場所だと思います。

1

8月6日

本日は、就業前に浜益地区の漁港に案内していただきました。ここではタコやホタテ等が多く獲られているそうです。浜益の海産物は何度か頂きましたが、どれも新鮮で美味しいものばかりでした。実際に生産元の現場に行くという貴重な体験ができました。

1

きむら果樹園さんでの就業体験では、梅みそのパック詰め作業のお手伝いをしました。少し味見させていただいたのですが、梅の酸味と味噌のまろやかさが絶妙に混ざり合っていて本当に美味しかったです!

1

就業後は、海水浴場まで夕日を見に行きました。日が水平線に沈んでいくのをすべて見届けるのは初めてのことだったので、とても感動しました!一生忘れられない光景になりました。

1

本日は、朝から様々な場所や経験をさせていただいて、充実した一日になりました。

また、本日はきむら果樹園さんでの就業体験の最終日でした。就業体験を通じて、浜益の自然の豊かさや人の温かさを知ることができたと思います。右も左も分からない私にやさしく教えてくださり、ありがとうございました。

8月7日

本日はお休みを頂いたので、滞在先の近くを散策しました。

気温が高く、良く晴れているという絶好の海水浴日和だったので、近くにある海水浴場がとても賑わっていました。

私達も暑かったので、「ドナルド」さんでジャンボソフトを頂きました。

想像以上に高さのあるソフトクリームにテンションが上がりました!

1

甘い食べ物の後は塩味の効いた食べ物が欲しくなりますよね。ということで、「富士味屋」さんの大漁ラーメンを頂きました。地域の特産物を使った食べ物はより美味しく感じます。

1

午後からは浜益地区で行われたイベントに参加させていただきました。夕暮れの漁港も素晴らしい眺めでした…。地域の方々とも交流することができ、興味深いお話を沢山聞くことができました!

交流してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

1

8月8日

本日は、地域おこし協力隊の柿岡さんにご協力いただき、浜益のフィールドワークを行いました。

浜益区はいくつもの集落が存在し、それぞれの伝統や歴史が残されています。

私たちは、まず濃昼(ごきびる)という地域を訪れました。濃昼には木村家番屋という歴史的な建造物が現存しており、その中を見学させていただきました。この番屋は、かつてニシン漁で栄えた木村家が建てたものだそうです。むかって右側が親方の住居スペースとなっており、応接用の洋館が併設されています。反対側は、「ヤン衆」と呼ばれる労働者の住居スペースになっていて、建築学的にもおもしろい特徴を持った構造になっています。

この木村家番屋は、9月26日が最後の一般公開になってしまうそうです。このような歴史的・建築学的に価値のある建物を何かしらの形で残せる方法があればいいのですが…。

1

その後は千本ナラを見に行きました!千手観音の手のように見えることから千本ナラという名前になったそうです。確かに言われてみればそんな感じかしますね。パワースポットということで、パワーを分けてもらいました。

1

パワーをチャージして元気になったところで、次は毘砂別です。陶芸「六文焼」さんのギャラリーを見学させていただきました。毘砂別の土を使って作品を創られていました。浜益の土を使った作品があることは地元の方にとってもうれしい事だろうなあと思いました。

1

こんな感じで一日があっという間に終わってしまいました。浜益のすべての地区は回れませんでしたが、まだまだ見つけられていない魅力があると感じました。本日お話してくださった地域の方々、本当にありがとうございました!

8月9日

善盛園さんで就業体験の日でした。

敷地内にある杏の木を案内してくださいました。樹齢は約140年だそうです。歴史を感じる姿でした。

1

作業では枝の剪定をお手伝いさせていただきました。「新梢」という新しく上方向に伸びている枝を切っていきました。これを切らないと上の葉が陰になり、下のほうの実が思うように育たなくなるそうです。この作業もよい品質のさくらんぼを作るための重要な仕事なのだと感じました。

1

そして!就業後は浜益温泉に行きました!

温泉に入ると疲れが溶け出しますね…。露天風呂が丁度よい温度でいつまでも浸かれそうでした。疲れも取れ、明日からもまた頑張れそうです!

1

8月10日

なんと!ご縁がありまたきむら果樹園さんで就業体験をさせていただくことになりました!

外は悪天候のため、中で販売用のジャムにラベルを貼る作業をしました。自分が生産工程に関わった商品が売り場に並ぶと考えると嬉しくなります。

1

きむら果樹園さんでの就業の後は浜益北部のフィールドワークを行い、

雄冬地区にある白銀(しらがね)の滝を訪れました。高さは約30メートルあり、そこから大量の水が真っすぐ落ちてくる姿は圧巻です。雄大な自然を感じられる場所を訪れるとなんだか少し背筋が伸びますね。

1

白銀の滝を見て気持ちを新たにした後は、cafestというカフェが併設されているコミュニティセンター施設を見学させていただきました。現在はネットワーク環境が整ったスペースがあり、ワーケンションを推進する取り組みをしています。浜益の美しい海を眺めながらリモートワークができれば仕事も捗りそうです!このような取り組みは近年盛んになっていますが、地域の方々も訪れる方も互いが満足できる環境づくりが必要だなあと感じました。

1

また、このコミュニティセンター施設には他にもスペースがあり、まだまだ浜益の魅力を伝えるための活用方法を考える余地があると思いました。

地域活性化について改めて勉強させてもらった一日になりました。

8月11日

休日を頂いたので、浜益を満喫すべく、まずは「ふじみや」さんのどら焼きを買いに行きました。

運がいいことに実演しているタイミングだったので、出来立ての温かいどら焼きを買うことができました!

生地が柔らかくて餡が絶妙な甘さで最高でした…。

1

 

 

その後、ずっと行こうと思っていた「はまます郷土資料館」を訪れました!

はまます郷土資料館は、かつて鰊漁で繁栄を極めた白鳥家が建てた番屋を修復して利用されています。

1

館内は昔の鰊漁に使われていた道具が展示されていたり、番屋の生活風景が再現されていたりと見どころが満載でした。

なかでも、「鰊粕」のお話が興味深かったです。鰊粕はニシンが原料の肥料ですが、鰊粕として加工された後、北前船で

内地に運ばれて綿花等の栽培に利用されたようです。

知らないことが自分の知っていることに繋がるのはおもしろいですね。館内には当時を再現したかわいいジオラマもありました!

1

 

 

資料館から帰ってくると、ちょうど日の入りを見ることができました。明日には浜益を離れてしまうのですが、

最後にこんなに美しい夕日を見ることができて本当に幸せでした。

1

 

8月12日

厚田区と浜益区を巡る見学会の日でした。

厚田区からスタートし、まずは「厚田くんせい」さんを訪ねました。

燻製している最中の様子です。

厚田くんせい
 
燻製する際に使う木材は、間伐材のシラカバやサクラが多いそうです。資源を有効活用できているというのは素敵なことだと思います。

燻製木材
 
その後「飛ぶ鳥農場」さんを訪れ、鶏舎を見学させていただきました。「岡崎おうはん」「ボリスブラウン」の2種類のにわとりが卵を産んでいるそうです。また、飼料には9種類の道産の材料が使われていると説明してくださいました。愛情たっぷり育てられた「飛ぶ鳥農場」さんの卵は、機会があったらぜひ食べてみたいです!

鶏
 
昼食を挟み、午後からは石狩市役所浜益支所周りで散策です。
「大心寺」や「浜益神社」、「豊隆寺」などを訪れました。この辺りは昔の面影を残した街並みになっていて、歩いていてすごく興味深い道ばかりでした。

そして、散策の最後には浜益中学校を訪れました。中学校から浜益の海を一望することができ、感動しました。浜益での就業体験は終わってしまいましたが、ここでできた素敵な思い出は絶対に忘れません。

浜益景色

8月13日

本日から厚田区での就業体験です!

厚田キャンプ場で受付のお手伝いさせていただきました。

1

お盆ということもあり、たいへん賑わっていました!私自身キャンプの経験はあまりないですが、来場された方々の楽しそうな様子を見ていると、やってみたくなりました。

場内は自然豊かですごく素敵な場所でした。

1

就業後、滞在先の民宿で厚田産のメロンをいただきました!厚田にも様々な美味しい食材があると聞いているので今後が楽しみです!

1

8月14日

本日は、厚田キャンプ場で土日に催されるジップラインのガイド業務を行いました。ジップラインの経験がなかったため、少し不安でしたが、それと同時に楽しみでもありました。

まずは練習ということで、本番の業務の前にお試しで滑ってみました。

その結果がこれです。

1

途中でスピードが落ち、コースの途中で止まってしまったので、他のスタッフの方に助けてもらいました。あんなに意気込んでいたのになんて有様でしょう。川で遊んでいたお子さん方の視線が痛かったです。

しかし!その後は徐々に慣れてきて楽しむ余裕も生まれてきました。木々に囲まれた空間を駆け抜けていくのはとても爽快でした。

参加されたお客様方も楽しまれていた様子でよかったです。

お昼はキャンプの敷地内の河原でご飯をいただきました。川のせせらぎが心地よい場所でした。ロケーションが良いとご飯もより美味しく感じますね。

1

明日はまた別の業務に就くことになりますが、精一杯頑張ろうと思います!

8月15日

本日は、あいろーど厚田にある「一純」さんで就労体験をさせていただきました。お盆最終日ということもあり、大盛況でした!

どのメニューも人気でしたが、中でもにしんそばが多く頼まれていたように思います。やはり石狩といったら鰊というイメージがあるのでしょうか?

お昼も近づいたころ、スタッフの方々のご厚意で、鰊のお刺身をいただきました!

口にいれた瞬間はあっさりとした味なのですが、噛んで味わっていくと鰊の上品な脂身がほどよく口に広がっていく感覚があり、とても美味しかったです!

1

それから、お刺身とは別にお昼もいただいてしまいました…こんなに沢山美味しいものを食べても良いのでしょうか。そういえば最近体重計に乗っていないですね。次計るときが恐ろしいです。

1

体重のことは一旦置いておいて、お昼は厚揚げそばをいただきました。この厚揚げは厚田区の妹尾豆腐店で作っているものだそうです!ふっくらとしていて味もしっかりしているので、一純さんのお蕎麦との相性が最高でした。妹尾豆腐店さんにも機会があったらぜひ行ってみたいです!

そんなこんなで本日の就労体験もあっという間に終わってしまいました。

終業後、あいろーど厚田の三階の展望デッキに行ってみました。

あいにくの曇り空でしたが、目の前に海が広がっていて風が気持よかったです。

1

今日は厚田の「食」について詳しく学べた日でした。ほぼ食レポみたいになってしまいましたね…

8月16日

昨日に引き続き、あいろーど厚田にある「一純」さんで就労体験をさせていただきました。

お盆休み明けでしたが、本日も大盛況でした!気温が低かったこともあり、昨日より温かいお蕎麦がよく頼まれていたような気がします。体が冷えていると、温かいお蕎麦がからだに沁み渡ってよりおいしく感じますよね。

 

さて、本日もお昼をいただいてしまいました。

チャーシュー丼をいただきました!このチャーシューは望来豚の肩ロースを使用しているそうです。たれと温泉たまごが絶妙に絡み合っていて美味しかったです!

1

滞在先に帰った後、少し時間があったので近所を散策してみました。

「あつた」のマンホールを発見しました。

厚田の名物が描かれたかわいいマンホールでした。

夕日、鮭、お米、カモメ、そしてルーラン海岸でしょうか?

厚田にも魅力的なものが沢山あるなあと改めて実感しました。

1

8月18日

本日はお休みだったので、石狩市街地を巡りに行きました。

こちらは、はまなすの丘公園ビジターセンターです。

ハマナスは石狩市の代表的なお花で、6月下旬から7月下旬にかけて多く咲くそうです。また、ハマナスには赤い実のようなものがなりますが、これは花の付け根が伸びて厚くなったものだそうです。

さて、ハマナスの生態について学んだので、次は実食です。

ハマナスのソフトクリームを頂きました!すこし酸味がありつつ爽やかさも感じられ、とても食べやすかったです。

この日は生憎の空模様でしたが、晴れている日は石狩灯台や海を2階から一望できます。また機会があればリベンジしたいと思います!

1

昼食は「ひだか」さんで石狩鍋を頂きました!
石狩鍋はインターンに来る前から存在は知っていたのですが、まさか実際に食べることができるとは思ってもいなかったので、本当に嬉しかったです。

石狩鍋にはぶつ切りされた鮭や長ネギ等の野菜が具材となっており、上からイクラが散りばめられているという盛りだくさんなお鍋となっています!

石狩の美味しいものを満喫できました…

1

お腹が満たされた後は、日々の疲れを流そうということで「番屋の湯」を訪れました。

1

温泉でとても癒されました…温泉は何回入っても気持ち良いものですね…

また、番屋の湯には名物にもなっている癒しの存在がいます!

カピバラの湯姫(ゆき)ちゃんです!お風呂に浸かっている姿がとてもかわいくて、見ているだけで癒されました。

1

石狩を満喫することができ、リフレッシュできた一日になりました。明日からもまた頑張りたいと思います!

8月19日

本日から4日間、あいろーど厚田にて友好都市フェアを開催しています!

私達はそのお手伝いをさせていただきました。

石狩市の国内友好都市には、沖縄県恩納村と石川県輪島市があります。

恩納村は、ともに国体でソフトボールの協議会場に選ばれたことから交流が始まったという経緯があるそうです。

輪島市は、旧厚田村と北前船で交易があったという歴史があり、友好都市締結まで至ったそうです。

過去にあった交流が現在まで続いているのは素敵なことですね。

 

今回の友好都市フェアでは、それぞれの地域の特産物を扱っています。王道の商品から地元ならではの珍しい特産物まで揃っているため、見ているだけでも楽しい催しになっています!

明日もこのフェアのお手伝いをさせていただきますが、今日よりもっと地元の方と交流出来たらいいな、と思っています。

 

終業後、厚田の日没の瞬間を見に「恋人の聖地」に行きました。

いえ、行くはずでした…

日没までもう少しだったので急いで移動していたのですが、私の体力が限界を迎え、途中にあるANNEXで夕日を眺めることにしました。

私は息も絶え絶えの状態でしたが、夕日が沈んでいく様子は本当に美しかったです。

1

最低限の体力はつけようと夕日に誓いました。

1

8月20日

本日も昨日に引き続き、あいろーど厚田で友好都市フェアの販売業務をお手伝いさせていただきました。

販売しながらお客様方と色々な話をすることができ、充実した就労体験となりました!

 

皆さんは「つるも」という食べ物をご存じですか?

つるもは石川県輪島市のブースで扱っている商品のひとつですが、私は恥ずかしながらこのフェアのお手伝いをするまで知りませんでした…

海藻の一種で、見た目は茶色く細長くなっているのが特徴です。水にしばらくさらすと透明になり、それをお味噌汁の具等として食べるのが多いと聞きました。また、主に輪島市近郊で流通しているため、全国の市場に出回ることが珍しいそうです。訪れたお客様方からも、「この食べ物は初めて見た」と言うお声を多くいただきました。普段見られない珍しいものを発見できるのは、地域イベントの醍醐味だと思います。

終業後、あいろーど厚田内の「Lico Lico」さんでジェラートアイスを頂きました。

私は北海道ミルクとクッキーミルクを選びました。濃厚かつ後味はさっぱりとしていて美味しかったです!夕日を眺めながら食べたのですが、とても贅沢な体験をしているなあと感じました。

1

本日は20日。厚田では毎年この日に灯籠流しを行います。

私達も少しだけですが参加しました。

灯籠を流すまでの間、夕日がちょうど沈んでいく様子を見ることができました。昨日も日の入りを見ることができましたが、海岸から見るとまた違った良さがありました。

1

灯籠流しの時間になりました。

厚田では海に灯籠を流します。火がひとつひとつの灯籠に灯されていき、幻想的な雰囲気を醸し出していました。

故人を想いながら、丁重に海に流していきます。

言葉では言い表せないほど美しい光景でした。

1

8月21日

本日もあいろーど厚田で開催中の友好都市フェアのお手伝いをさせていただきました。

こちらがブースの様子です!左側に石川県輪島市の商品、右側に沖縄県恩納村の商品を置いています。

1

恩納村のブースでは、ドラゴンフルーツやパイン等の南国系の果物を多く扱っているため、全体的に色彩豊かな印象があります。

一方、輪島市では、えいひれやのどぐろだし等の海産物を加工した商品を多く扱っており、全体的に落ち着いた印象を受けます。

特産品を並べたときに、見た目にも各地の特色が出ていて面白いなあと思います。

 

休憩中に道の駅のスタッフの方がミニトマトの差し入れをしてくださいました。

果肉がしっかりしていて味も濃厚で美味しかったです。日差しが出て暑くなってきていたときだったので、キンキンに冷やされたトマトは体に沁みました。ありがとうございました!

1

そして…!「飛ぶ鳥農場」さんのたまごプリンをゲットしました!!!!

滞在先に戻ってからゆっくり味わいました。

卵の素材の良さが最大限引き出されていて、素朴でありつつしっかりとした味で絶品でした…。

明日も頑張れそうです!

1

8月22日

あいろーど厚田前で行われた友好都市フェアが最終日を迎えました!

日曜日ということであいろーど厚田の開店前にも関わらず、多くのお客様が並ばれていました。長蛇の列にとても驚きました。

1

もちろん、こちらの友好都市フェアのブースも本日は大盛況でした!
家族連れの方やバイクでひとりで来られた方など、幅広い層のお客様がお越しくださいました。その影響か、商品も様々な種類のものが売れていました。

その中でも、今日はパイナップルが飛ぶように売れました!!!

このご時世で遠くに旅行することが難しくなっていますが、ご当地の食べ物を食べて、少しでも旅行気分を味わえていたらいいなあと思います。

4日間開催された友好都市フェアでしたが、恩納村と輪島市の食文化について学べたと思います。また、多くのお客様と接する機会があり、厚田やその他の地域の話を地元目線で聞くことができ、たいへん勉強になりました。あっという間に終わってしまって少し寂しい気持ちもありますが、この4日間で学んだことを報告会でも生かしたいと思います!

 

終業後、またまたLico Licoさんのジェラートを頂きました。

本当に美味しいので何回食べても飽きません!!今日はななつぼしミルクとアーモンドチョコチップを選びました。甘いものは疲れに効きますね~。

1

(写真を撮るのが遅くなり少し溶けてしまっています…すみません…)

明日はお休みをいただいているので、今日はゆっくり休みたいと思います!それでは!

8月23日

休日です!

本日は石狩市立厚田学園に伺い、中の様子を見学させていただきました。

丸山学校長が直々に厚田学園について教えてくださり、厚田区との関係や教育プログラムについて深く知ることができました。

厚田学園は、石狩市初のコミュニティスクールであり、地域と学校が相互作用する仕組みとなっています。コミュニティスクールという単語は聞いたことがあるのですが、実際に運営されている様子を見ることは初めてで新たな発見が多かったです。地域に根付いた教育というのは地域活性の重要な要素であると考えているため、厚田学園の在り方は理想的だと思います。

 

お話の後、学校の中を見学しました。

廊下の端から撮ったものです。光の関係で外の様子が写らなかったのですが、実際に見ると窓の外に水平線が広がっており、開放的な気分を味わえます。

1

こちらは3階の教室から撮ったものです。厚田の海を一望することができます。このような素敵な眺めを見ながら勉強できるのが羨ましいです!

1

厚田学園の関係者の方々、貴重な機会をくださりありがとうございました。

 

本日の昼食は、石狩市八幡町にある「わがまま農園カフェ」さんで頂きました。自然豊かなところにひっそりと存在し、外観も落ち着いた雰囲気でした。

私はガパオライスを頂きました。

このレモンイエローに輝く目玉焼きを見てください!飛ぶ鳥農場さんの卵が使われています。本当に綺麗な色ですね~

それから、ガパオライスには望来豚も使用されています。味がしっかりしていて美味しかったです…

1

厚田についてより深く学べた一日になりました。

最後は、わがまま農園さんにいた癒しの存在で締めたいと思います。

1

8月24日

本日は、あいろーど厚田内にある「一純」さんで就業体験しました。

こちらでお世話になるのも3回目になります。始業前にそば粉をこねて丸める作業をするのですが、そばの良い香りが強く感じられて、朝から良い気分になります。

 

さて、今回はそば作り体験をさせていただきました!

まず機械にそば玉をセットして、お馴染みのそばの形に。

それからそばを湯の中に投入し、茹でていきます。

茹で上がったら水にさらしてぬめりを取り、水を切って完成です。

水を切るときは、ざるを下から叩くと水の膜が落ちてきれいに切れるそうです。

1

たぬきそばにして頂きました。

自分が調理工程に携わると一段と美味しく感じますね。

1

終業後は、あいろーど厚田内でお客様にアンケート調査を行いました。

アンケート調査の一環で、「石狩と言えばどういったイメージを抱くか」という質問をしているのですが、多くのお客様から鮭や海という回答をいただきます。やはり、そういった特産物の認知度高いのだと実感するのと同時に、いかにして地域貢献につなげていくのかという課題があることを認識しました。持ち帰って考えたいと思います。

滞在先の八幡二さんからとりたてのとうもろこしを頂きました!北海道のとうもろこしは香り高く甘さもちょうど良いです…いくらでも食べられますね。

北海道の恵みで日々すくすくと成長しております。(横に)

1

8月25日

厚田キャンプ場で就業体験をさせていただきました。

前回はお盆シーズンで賑やかでしたが、平日のキャンプ場はおだやかな様子でした。このような日にのんびりキャンプをするのもいいですね。

敷地内の清掃活動を行いました。意外と隅に隠れているゴミが多く、探し出すのに手間取りました。最近はキャンプブームで利用者も増えてきていますが、皆が環境に配慮して心地よい空間にできたらいいですね。

清掃活動中にこんな生き物を見つけました。

カナヘビです!かわいいですね~!

トカゲとの一番わかりやすい見分け方は、身体に光沢があるかどうかだそうです。カナヘビは全体的にザラザラとした質感でした。

一瞬だけ捕まえて手の上に乗せてみました。どの角度から見てもかわいいですね。

1

それから、キャンプ場にシラカバの木が生えているのを見つけました。シラカバは、寒さに適応するために油分を多く含むようになったそうです。火をつけるとよく燃えるため、着火剤としても利用できます。シラカバは本州では滅多に見ることができないため、たいへん勉強になりました。

1

終業後、滞在先の店主さんのご厚意で番屋の湯に行くことに!

動いた後の温泉は沁みますね~。おかげで疲れも吹き飛びました。

1

今日で就業体験は終わりですが、明日からは本格的に報告会の準備が始まります。体調に気をつけながら、最後まで精一杯頑張っていこうと思います!

8月26日

本日から本格的に報告会に向けて動き始めました。

男子チームとも合流し、それぞれが体験して思ったことやどうなってほしいかを話し合い、それを盛り込んだアクションプランを考えました。一人では思いつかないことも、皆で話し合えば魅力的な案がたくさん挙がってきます。チームっていいなあとしみじみと実感しました。

明日からも決めなくてはいけないこと、実行しなくてはいけないことなど盛沢山になっていますが、力を合わせて乗り切っていきたいと思います。

そして、一か月の活動を良い形で締められるような報告会にしたいと思います。

本日の夕焼けです。この景色を見ることができるのもあと少しだと考えると少し寂しくなります。残り僅かですが、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

1

8月27日

活動報告会に向けて鋭意準備中です!

 

インターンシップ活動中に厚田で関わった方々に改めてお話を伺いました。

本日は厚田学園、飛ぶ鳥農場、一純、厚田産業、あいろーど厚田を訪れ、貴重なご意見を沢山いただきました。

厚田の強みや弱みについて再確認することができ、有意義な時間を過ごせました。

今日学んだことも活動報告会の内容に生かしたいと思います!

 

昼食は「前浜」さんでえび丼を頂きました。

なかなかボリュームがあったのですが、美味しすぎていつの間にか目の前から消えていました。北海道に来てからよくこういうことが起こります。

1

最後は飛ぶ鳥農場にいた癒しの存在で締めたいと思います。

自然豊かな土地で動物と触れ合えるのは幸せなことですね~。

1

8月28日

本日も活動報告会に向けた準備をしています!

 

厚田の就業体験で関わった方々や「カントリーキッチンアン」さんに、厚田についてお話を伺いました。

厚田をずっと見てきているカントリーキッチンアンさんからは、地元ならではの視点から意見を頂きました。地域活性化には、内部と外部の視点が必要だと思っています。だからこそ、このような地域に密着した方の意見はとても有難いです。

参考にさせていただきます!

 

カントリーキッチンアンさんの店内です。雑貨がお洒落で本当にかわいいです。いつまでも居たくなる心地よい空間でした。

1

報告会に向けたスライド制作も大詰めです。皆とも話し合いながら、まずは資料作りに励んでいます。

日が沈む頃、息抜きがてらインターンシップ生全員で夕日を見に行きました。

今日も厚田の夕日は美しかったです。そして何より、この感動を皆と分かち合えたのが本当に嬉しかったです!

1

明日も一日中報告会の準備に追われることになりますが、力を合わせて良いものにしたいと思います。

8月29日

いよいよ大詰めです!活動報告会に向けて、朝から夜まで話し合いや資料作りに励んでいます。進めていく中でも改善点が出てくるため、やらねばならないことが多く大変です。ですが、明日には発表できる形まで持っていかなくてはなりません。仲間と励まし合いながら頑張りたいと思います!

 

お昼は八幡二さんで微力ながらお手伝いさせていただきました。休日ということもあり、賑わっていました!八幡二さんの美味しいご飯にお客様も満足そうな顔をされていて、私まで幸せな気持ちになりました。

ご厚意でメロンもご馳走になってしまいました…。働いた後に食べる果物は最高ですね。

1

明日はいよいよ本番です。睡眠をしっかりとって備えたいと思います。

8月30日

いよいよ活動報告会当日です。

緊張しやすい性格であるため夜はあまり寝られないのかなと思っていたのですが、予想に反してぐっすりと眠ることができ、気持ちの良い朝を迎えることができました。このまま二度寝…といきたいところですが、現実逃避している場合ではありません。

午前から活動報告会に向けて、資料づくりの仕上げ作業を行いました。その後はリハーサルを行い、市役所の方々に最終的なチェックをしていただきました。

リハーサルが終わり一息ついているのも束の間、あっという間に会場へ移動する時間になりました。

活動報告会は厚田学園の体育館で行いました。来場者用の座席や発表の環境がすでに整えられており、本番の実感が再び湧いてきました。

1

報告会本番です。少し緊張していましたが、今回のインターンシップ活動の集大成として立派な発表となるように気を引き締めて発表しました。

無事に報告会を終えることができた嬉しさと、インターンシップが終わってしまうのだという寂しさが綯い交ぜとなった複雑な気持ちで会場を後にしました。

滞在先の八幡二さんに帰ると、なんと市役所の方がお祝いのケーキを用意してくださっていました!
そして、八幡二さんも望来豚のしゃぶしゃぶを用意してくださり、皆で美味しくいただきました。報告会の疲れが吹き飛ぶ美味しさでした…本当にありがとうございました!

夕食後は皆で厚田の夜空を眺めに行きました。少し雲がかかっていましたが、綺麗な星空を見ることができました。

そして!なんと!皆で流れ星も見ることができました!一瞬でしたが、大きな星が皆の上を流れていきました。今日見た夜空は、一生忘れられないものになると思います。

1

8月31日

最終日です。八幡二さんの美味しいご飯も今日が最後ということで、一口一口を大切に味わいながらいただきました。

1

部屋に戻って荷造りや片付けをしていたら、あっという間に出発の時間になってしまいました。

八幡二さんでの生活は本当に居心地が良く、名残り惜しかったです…

また石狩に来るときも八幡二さんにお世話になりたいです。

思い出が沢山詰まった八幡二さんを後にして、石狩市役所へと移動しました。

石狩市役所ではインターンプロジェクトの修了式を行い、一か月の活動を無事に終えることができました。

今回のインターンは、地域活性化に興味があって何となく参加を決めましたが、学ぶことが多い濃い一か月を過ごすことができました。特に、就労体験を通じて浜益や厚田の方々と沢山交流できたことは今後の財産になると思います。普段接することができない職業や年代の方々と「地域」という同じテーマで話すことで、勉強になることを沢山聞くことができました。

浜益・厚田で活動に関わってくださった方々、それから、インターンを計画し活動を支えてくださった石狩市役所の方々には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!

また石狩に遊びに行きます。

最後に、インターン生の集合写真で締めたいと思います。
皆、一か月間本当にありがとう!

1