いしかりファミリー・サポート・センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003193  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)って?

子育ての援助をしてほしい人(依頼会員)の要望に応じて、子育ての援助ができる人(サポート会員)を紹介し、お互いの理解と協力のもとに有償でお子さんを預かる会員組織です。

現在、新型コロナウイルスにより、利用の一部を制限させていただいています。詳細はお問い合わせください。

石狩市のファミサポは「子育て支援ワーカーズぽけっとママ」に運営を委託しています。

会員になるには?(令和6年度のサポート会員養成講座の受付は終了しました)

会員になるためには登録(無料)が必要です。

  • ※サポート会員(お子さんを預かる方)になるためには、センターが実施する養成講座を受講していただきます。令和6年度の講座案内は下記のリーフレットをご覧ください。(令和6年度のサポート会員養成講座の受付は終了しました)
  • ※お申込み先は、いしかりファミリー・サポート・センター事務局 電話番号:0133-72-5552(平日9時から17時)までお電話お待ちしております。

イラスト:ファミサポしくみの図

おもな活動内容

  • 保育園、幼稚園、習い事等の送迎
  • 親の仕事やリフレッシュによる託児
  • 子どもが病気の時の預かり
  • 産後の子どものお世話 など

※このほかにもセンターで認める範囲で状況に応じた援助を行いますので、お問い合わせ下さい。
※援助活動中に事故が発生した場合に備え、補償保険に加入しています。

いしかりファミリー・サポート・センターの利用料金等の改定について

サポート会員のなり手が不足している状況等を鑑みて、令和6年4月1日より利用料金(サポート会員への報酬)等を改定します。

詳しくは下記表をご覧ください。

また、上記の改定に伴い、石狩市子育てサポート事業の利用時間を、「7から19時」から「8時から18時」に改定いたします。

事業の安定的な継続のため、ご理解の程よろしくお願いいたします。

利用時間や利用料金など

イラスト:ファミサポキャラ

援助時間

7時から22時まで ※病気のお子さんの援助は8時から18時まで

対象年齢

0歳から12歳まで

援助場所

サポート会員宅・依頼会員宅・こっこひろば(旧市長公宅内)など
※病児の場合、病状によっては依頼会員宅に限る場合があります。

基本料金・交通費

基本料金

一般保育
区分 時間帯 利用料金(前日までの申込) 利用料金(当日申込)
平日(月曜日から金曜日) 8時から18時

1時間700円

1時間800円

平日(月曜日から金曜日) 上記以外の時間

1時間800円

1時間900円

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

8時から18時

1時間800円

1時間900円

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

上記以外の時間

1時間900円

1時間1,000円

病児・病後児保育
区分 時間帯 利用料金(前日までの申込) 利用料金(当日申込)
平日(月曜日から金曜日) 8時から18時

1時間900円

1時間1,000円

土曜日 8時から18時

1時間1,000円

1時間1,100円

一般保育、病児・病後児保育ともに

  • ※1時間を超えた場合は、30分毎に利用料金の半額をいただきます。
  • ※援助時間の最初の1時間については、それに満たない場合も、1時間とします。
  • ※おやつ・食事(ミルク)・おむつは原則として依頼会員が用意しますが、サポート会員が用意した場合は、実費をいただきます。

交通費

保育交通費
援助活動のために外出した場合の交通費

  • 往復2km以上及びセンター保育 300円
  • 公共交通機関利用 実費
  • 八幡・厚田・浜益地区 30円/km

送迎交通費(車・徒歩)は往復30km以下
(厚田、札幌北、手稲方面)

  • 0から10km 300円
  • 10.1kmから20km 600円
  • 20.1kmから30km 900円

取消料

  1. 前日までにキャンセル 無料
  2. 1時間前までにキャンセル 1時間分
  3. 連絡なし 全額

援助依頼の申し込み

  •  登録及び援助依頼受付 平日の9時から17時まで 電話0133-72-5552
  •  時間外受付(主に病児) 上記以外6時30分から9時、17時から20時 電話080-1866-6604

石狩市子育てサポート事業

妊娠中の方や0歳のお子さんがいる家庭は、ファミリー・サポート・センターを無料で40時間分利用することができます。母子健康手帳の交付時等に、無料スタンプカードをお渡しします。

利用期間

母子健康手帳が交付されてから、お子さんの1歳の誕生日前日まで

利用時間

8から18時
※利用は1日につき4時間まで(4時間を超える場合は実費負担です。)
※家事支援は1日につき2時間まで

利用料金

無料
※サポート会員の交通費とキャンセル料は、現金でのお支払いです。

利用内容

お子さんの預かりや、つわりなどで体調が悪いときの家事支援など

配付窓口

子ども政策課、各支所市民福祉課

※ファミリー・サポート・センターに会員登録後、ご利用できます。

 

こどもショートステイ事業

保護者の方が、病気・出産などで一時的にお子さんの養育ができないときに、ご家族に代わってサポート会員(ファミリー・サポート・センター)がお子さんをお預かりします。

対象

市内に居住する1歳6ヶ月から12歳(小学生)までのお子さん

要件

保護者の方が下記のいずれかに該当し、かつ他に養育の方法がない場合

  • 病気や出産等で入院・療養する場合
  • 家族の疾病等により、その介護に従事する場合
  • 事故・災害にあった場合
  • 出張や冠婚葬祭に出席する場合

内容

食事その他の身の回りの世話など

期間

1回につき原則3泊4日以内(最大6泊7日)

利用料金

こども一人につき1泊24時間以内

  1. 1歳6ヶ月以上4歳未満 5,000円
  2. 4歳以上小学生未満 4,000円
  3. 小学生 3,000円
  4. 市民税非課税・生活保護世帯 1,000円(減額制度適用)
  • ※きょうだいは2人目以降半額(料金の最も高い児童を1人目とする)
  • ※市民税非課税・生活保護世帯の方は減額制度がありますので、申請時に申し出ください

利用方法

事前に会員登録が必要です。
利用日から1週間前までに申請してください

センター事務所・こっこひろばはこちらです!

所在地

イラスト:ファミサポ地図
〒061-3217
石狩市花川北7条2丁目11(旧市長公宅内)

登録及び援助依頼受付

平日の9時から17時まで 電話&ファクス 0133-72-5552(こっこに!)

時間外受付・主に病児

上記以外の6時半から20時まで 携帯電話 080-1866-6604

  • ※年末年始(12月29日から1月3日までは受付お休みです)
  • ※事務所にスタッフがいないときもありますので、まずはご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て推進部 子ども政策課 子ども・子育て担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3192 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。