石狩市のプログラミング教育の取組

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003446  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

令和元年度(2019年度)

小学校プログラミング教育から中学校プログラミング教育へ円滑につなげるために「小学校と中学校の系統表」を作成しました。
これは、令和2年度からの新学習指導要領の改訂のポイントとして、情報活用能力を学習の基盤となる資質・能力と位置付け、教科横断的にその育成を図ることが示されたことにより、石狩市プログラミング教育プロジェクトチーム会議で協議した上で作成したものです。また、本資料の作成は、小学校におけるプログラミング教育と中学校の技術分野との関連について、文部科学省が令和元年度12月に『教育の情報化に関する手引』を示したことに起因しています。

小学校と中学校の系統表

平成30年度(2018年度)

石狩市教育委員会では、2020年からの小学校プログラミング教育の円滑な実施に向け、プロジェクトチームを組織し、教員研修や授業支援など計画的に準備を進めてきました。この度、これまでの取組の成果と各学校で行われた指導事例等を「プログラミング教育指導事例集」としてまとめました。

「プログラミング教育 指導事例集 2018」抜粋版

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育部 学校教育課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3171、0133-72-3142 ファクス:0133-75-2276
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。