石狩市行政情報ポータル「いしポ」運用スタート!
石狩市行政情報ポータル「いしポ」運用スタート!
石狩市行政情報ポータル「いしポ」について
みなさんのスマートフォンにインストールして使用するアプリです。
石狩市からのお知らせや、災害時などの緊急情報を直接ご自身のスマートフォンで受け取ることができます。
アプリの主な機能
- 市からの様々な情報をプッシュ通知でお知らせします
- 災害発生時には緊急モードに切り替わり危機感を伝え、早急な避難を促します
- 防災行政無線が無い地域、聞こえにくかった地域でも緊急情報の取得が可能に
- ハザードマップが確認でき、現在地から避難所等へのルート案内が可能に
- 市の施設予約やゴミ分別アプリなどのサービスへ素早くアクセスが可能
- 自治体回覧板システムにより、回覧板の電子化や掲示板機能が実現
- 文字の音声読み上げ機能を搭載
- ボタンが大きく、誰でも簡単に操作できるアプリメニューで簡単操作
- スマートフォンを持っていない人には、家の電話に緊急情報を自動で架電(要申込。詳細は下部に)
配信する情報(通常のお知らせ/緊急のお知らせ/重大なお知らせ)
アプリからのプッシュ配信のお知らせは、通常のお知らせ、緊急のお知らせ、重大なお知らせの3段階の緊急度に分かれています。緊急のお知らせでは、お知らせチャイム音が変わるほか、お知らせの色が変化します。重大なお知らせの場合は、マナーモードであっても警報音が最大音量で鳴ります(強制鳴動の有無はアプリの設定で変更可能)。
【お知らせする情報の例】
(通常のお知らせ)
- 市役所からのお知らせ
- 気象警報の発表/解除
- 地震震度速報
- 竜巻注意情報
(緊急のお知らせ) ※石狩市内において災害等の危機事案が発生、または発生の恐れがある場合に配信します。
- 気象特別警報
- 土砂災害警戒情報
- 避難情報(Lアラート)
- 国民保護情報(弾道ミサイル、航空攻撃、ゲリラ・特殊部隊による攻撃、大規模テロ 等)
- 緊急地震速報(石狩市内で震度5弱以上の地震が予測された場合)
- 津波注意報、津波警報、大津波警報、津波観測情報
- 記録的短時間大雨情報
- 避難所の開設情報
- 道路通行止め情報
- ヒグマ出没情報
- 熱中症警戒アラート など
(重大なお知らせ)
- 石狩市が発する避難指示(高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保)
配信コンテンツ
ハザードマップや避難所の一覧がいつでも確認できるほか、気象情報、キキクルや河川カメラ、停電情報などのよくアクセスするホームページなどにすぐにアクセスできます。
- 防災ガイド
- ハザードマップ(防災マップ)
- 避難所等の一覧
- 気象情報
- 停電情報
- 交通情報
マップ機能
石狩市のハザードマップ(洪水浸水想定区域/津波浸水想定区域/土砂災害警戒区域)が確認できます。また、スマホのGPS機能をオンにすることで、現在位置から最寄りの避難所等、指定した場所へのルート案内が可能です。避難所については、開設されている避難所が確認可能なほか、避難所の住所、連絡先などが確認できます。
5か国語による多言語対応
アプリは日本語のほか、英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語による自動翻訳に対応。翻訳される言語は、スマートフォンOSの設定言語に対応しており、上記5か国語の設定がされていれば自動で表示されます。
※気象庁や消防庁などから自動配信されるお知らせ配信や、一部コンテンツなど多言語翻訳に対応していない箇所もあります。あらかじめご了承ください。
アプリのインストール方法
アプリの使い方ガイド
Q&A
Q&A一覧
Q1,ガラケーでも利用できますか?
A,アンドロイドもしくはiOSが搭載されている必要があります。ガラケーの方は、石狩市メール配信サー ビスへの登録で情報を受信することが可能です。
Q2,スマホを持っていません。どうやって緊急情報を受け取れますか?
A,スマホや携帯電話をお持ちでない場合は、家の電話で緊急情報を受け取れる、「石狩市緊急情報電話配信サービス」へのお申込みが可能です。
Q3,いしポ利用料はかかりますか?
A,ご利用は無料です。アプリご利用にあたってのパケット通信費用は利用者様の負担となります。
Q4,「いしポ」をインストールしようとすると「ライフビジョン」のインストールになりますが、いいのですか?
A,「いしポ」は株式会社デンソー社のシステム「ライフビジョン」をベースに作られていますので、「ライフビジョン」で問題ありません。
Q5,停電していても情報はとどきますか?
A,スマホの電池があり、携帯電話基地局が稼働しており、電波がある場合には情報を受け取ることが可能です。
Q6,防災行政無線と同じ情報が流れてくるのですか?
A,防災行政無線とまったく同じ情報ではありません。防災行政無線以外のお知らせについてもお届けします。
Q7,OSはアンドロイドとiOSのみの対応ですか?
A,本アプリのご利用に当たって推奨するスマートフォン用オペレーティングシステム(以下「OS」という)はAndroid 6以上、iOS13以上です。ただし、すべてのスマートフォン端末に対して完全な動作を保証するものではありません。利用者様の環境や利用する機器によって、一部又は全部の機能が利用できない場合があります。
Q8,石狩市の公式LINEやメール配信サービスにも登録していますが、同じ情報が来ますか?
A,緊急情報については、「いしポ」からLINE、石狩市メール配信サービス、Xへ自動で配信されますので、同じ情報が届きますが、緊急情報以外の情報は、LINE、メールだけに配信される場合もあります。
Q9,カレンダーに予定を登録したいのですが。
A,カレンダーは市役所側からしか登録できませんので、個人のスケジュールを登録することはできません。
Q10,緊急のお知らせなのに通知音が鳴りません。
A,通常のお知らせ、緊急のお知らせはマナーモードに設定していると音はなりません。一方、重大なお知らせはマナーモードであっても最大音量で強制的に鳴動します。(アプリ内の設定で解除可能)※アプリの使い方ガイド「3.6 通知設定」P17〜18を参照
Q11,災害時には必ずお知らせがとどきますか?
A,携帯電話会社などの配信サーバ側での影響で遅延が発生する可能性がありますが、配信が出来なかった場合にも繰り返し配信作業が行われます。
Q12,お知らせはいつまで見ることができますか?
A,過去90日間のお知らせを確認することができます。
Q13,個人情報が取得されることはありませんか?
A,本アプリで個人情報を取得することはありません。
Q14,このアプリは圏外でも使えますか?
A,圏外の状態でも、以前閲覧した「お知らせ」・「提供情報」の内容の一部は閲覧ができます。
Q15,お知らせは誰から提供されているのですか?
A,石狩市の各課から提供しています。
Q16,お知らせの受信地域設定を変更したいのですがどうすれば良いですか?
A,「メニュー」→「設定」→「ログアウト」をしてから、再度「地域を選択してログイン」から設定しなおしてください。
Q17,以前に受信したお知らせが見つかりません。
A,お知らせは90日間経過後に自動削除されます。また、受信希望をOFFにした情報は、過去に受信した情報も削除されます。 受信希望をONにした情報は過去90日間分確認ができます。
Q18,マップ画面で現在地ボタンを押しても現在地が表示されないのですが?
A,位置情報の使用を「許可しない」設定にしている場合、現在地ボタンの機能は無効になります。現在地検索を有効にする場合は、以下の設定をしてください。
iPhone:「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」を選択し、「位置情報サービス」および「Safariのサイト」を許可設定に変更してください。
Android:「設定」>「位置情報」>「位置情報にアクセス」を「オン」にしてください(「設定」「位置情報」「位置情報にアクセス」などの項目名は端末によって異なります)。
Q19,マップで位置情報の使用を「許可しない」に設定してしまった。
A,マップで位置情報の使用を「許可しない」に設定してしまった場合は以下の手順で「許可する」に変更できます。
iPhone:アプリを終了してから再度マップを表示してください。再度位置情報の使用許可のダイアログが表示されます。
Android:「Chrome」アプリを起動し、右上のメニューから「設定」→「サイトの設定」→「位置情報」→「ブロック」→「https://ishikari-api.lifevision.net」を選択し、「現在地情報へのアクセス」を「許可」に設定してください。(設定手順・項目名は端末・Chromeアプリのバージョンによって異なる場合があります)
Q20、アプリに表示される現在地がずれているように見えますが?
A,屋内やビル周辺にいる場合はGPSが正常に動作せずに、現在地がずれて表示されることがあります。Wi-Fiの設定をONにすると位置情報の精度が向上し、現在地が正しく表示されることがありますのでお試しください。また、バッテリー節約モード等を行っている場合には上手く位置情報が取得できない場合があります。端末の設定をご確認ください。
Q21,地図に表示されている施設や店名が古い、誤っている。
A,地図はOpenStreeMapという世界中の有志の方が作成・更新をしている無料の地図です。そのため、更新が滞っている場合があることをご了承ください。
Q22、地図に表示されるアイコンは何ですか?
A,避難所等の場所を示しています。詳細は地図右上のボタンから確認できます。
緊急情報電話配信サービスのお申し込みはこちら
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3190 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。