水道料金及び下水道使用料について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002700  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

水道料金の考え方

皆さまのご家庭や事業所にお届けする水は、安心・安全で安定的であることが必要です。
そのためには、浄水場などの施設をしっかりと運転・管理し、送り出す水の品質(水質)を厳しくチェックしなければなりません。
こうした、水を送るための様々な作業は、皆さまからいただく水道料金で支えられています。
いつも、いつまでも、安心して水道をお使いいただくために、水道料金の納め忘れなどがないよう、皆さまのご協力をお願いします。
下水道(または個別排水処理施設)をお使いの方には、水道料金と合わせて下水道使用料をお支払いいただきます。

水道料金の算定について

下表に基づいて算出された金額に、消費税相当額を加算した金額をお支払いいただきます。

旧水道料金表(令和3年3月検針分(2月使用分)まで)
区 分 \ 口 径(ミリメートル)

13

20

25

30

40

50

75

100

基本料金(1ヶ月あたり)

1,520円

1,870円

5,020円

7,940円

12,720円

23,920円

39,910円

79,940円

従量料金(1立方メートルにつき)(0から7立方メートルまで)

0円

0円

327円

327円

373円

373円

373円

373円

従量料金(1立方メートルにつき)(8から14立方メートルまで)

198円

244円

327円 

327円 

373円 

373円 

373円 

373円 

従量料金(1立方メートルにつき)(15立方メートル以上)

315円

327円

327円 

327円 

373円 

373円 

373円 

373円 

新水道料金表(令和3年4月検針分(3月使用分)から)
区 分 \ 口 径(ミリメートル)

13

20

25

30

40

50

75

100

基本料金(1ヶ月あたり)

1,520円

1,870円

5,020円

7,940円

12,720円

23,920円

39,910円

79,940円

従量料金(1立方メートルにつき)(0から7立方メートルまで)

0円

0円

327円

327円

373円

373円

373円

373円

従量料金(1立方メートルにつき)(8から20立方メートルまで)

198円

244円

327円 

327円 

373円 

373円 

373円 

373円 

従量料金(1立方メートルにつき)(21立方メートル以上)

315円

327円

327円 

327円 

373円 

373円 

373円 

373円 

新水道料金の計算方法

水道料金=(基本料金+(従量料金×超過水量))+消費税

新水道料金の計算例

メーター口径13ミリメートルを使用している世帯で、1ヶ月に21立方メートルの水を使用した場合。

  1. 水量ごとの料金を計算します
    • イ)基本料金(7立方メートルまで):1,520円
    • ロ)従量料金(8から20立方メートルまで):198円×13立方メートル=2,574円
    • ハ)従量料金(21立方メートル以上):315円×1立方メートル=315円
  2. 水量ごとの料金を合計します
    イ+ロ+ハ=1,520円+2,574円+315円=4,409円
  3. 消費税を計算します
    4,409円×10パーセント=(ほぼ等しい)440円 ※1円未満の端数は切り捨て
  4. 料金に消費税を加えます
     4,409円+440円=4,849円 支払額は、4,849円となります。

下水道使用料の算定について

下表に基づいて算出された金額に、消費税相当額を加算した金額をお支払いいただきます。

下水道使用料表

汚水量 金額
基本汚水量(10立方メートルまでの部分) 1,120円
超過汚水量(10立方メートルを超え30立方メートルまでの部分1立方メートルにつき) 137円
超過汚水量(30立方メートルを超える部分1立方メートルにつき) 200円

下水道使用料の計算方法

下水道使用料=(基本使用料+(超過水量×金額))+消費税

下水道使用料の計算例

メーター口径13ミリメートルを使用している世帯で、1ヶ月に21立方メートルの下水道を利用した場合。

  1. 水量ごとの使用料を計算します
    • イ)基本使用料(10立方メートルまで):1,120円
    • ロ)超過使用料(10立方メートルを超え30立方メートルまでの部分):137円×11立方メートル=1,507円
    • ハ)超過使用料(30立方メートルを超える部分):200円×0立方メートル=0円
  2. 水量ごとの使用料を合計します
    イ+ロ+ハ=1,120円+1,507円+0円=2,627円
  3. 消費税を計算します
     2,627円×10パーセント=(ほぼ等しい)262円 ※1円未満の端数は切り捨て
  4. 料金に消費税を加えます
    2,627円+262円=2,889円 支払額は、2,889円となります。

水道料金及び下水道使用料計算シート

水道の口径(ミリメートル)と使用水量(立方メートル)を入力すると、水道料金及び下水道使用料の月額料金を算出することができます。

料金早見表

使用水量ごとの料金表により、水道料金及び下水道使用料の月額料金をご確認いただくことができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道営業課 料金担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3133 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。