令和7年第3回定例会の一般質問が決まりました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1004327  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

9月8日(月曜日)一般質問

山本 由美子(公明党)

  • 道の駅石狩「あいろーど厚田」の観光振興について
  • 小中学校の空調設備の整備について
  • 学校部活動の地域移行について
  • 小中学校トイレにおける生理用品の配置について

蜂谷 高海(日本共産党)

  • 公共施設への冷房設備設置について
  • エアコン設置補助制度について
  • 就学援助基準の見直しについて
  • 庁舎以北の代替交通について
  • 訪問サービスを行う事業所への支援について

金谷 聡(改革市民会議)

  • 防災対策について
  • 中学校の部活動について
  • 消防におけるドローンの有効活用について
  • 通学路の交通安全について
  • 障がい者に関する使用料等の減免について
鈴木 圭一(石政会) 
  • 石狩市における公共施設再編とプール建替え・文化ホール等複合機能施設の新設について
  • 花川地区の商工業発展と、厚田・浜益地区の持続的活性化に向けた政策的後押しについて
  • 予算編成方針について
  • 来年9月1日で迎える市政施行30周年の意義と認識について
  • 犯罪被害者等支援と石狩市における被害者支援体制について
  • 孤独・孤立対策について
  • わんわんパトロール活動に対する市の支援と協力体制について
  • 石狩市行政情報ポータル「いしポ」の運用状況について

9月9日(火曜日)一般質問

阿部 裕美子(公明党)

  • 石狩湾新港地域と一体となる街づくりを
  • 市発行タクシーチケットの事業者精算手続きについて
  • 鳥獣被害対策について

山崎 祥子(日本共産党)

  • 厚田風力発電機について
  • 蛍光ランプ製造・輸入廃止に伴う補助について
  • 避難所となる体育館の空調設置について
  • 不登校支援について
  • 平和教育について

松本 喜久枝(日本共産党)

  • 本町地域の観光を含めた今後の対策等について
  • 石狩市における男女共同参画をさらにすすめるために
  • 外国人との多文化共生、差別なく暮らせるまちに

神代 知花子(無所属(「やさしい社会」をつくる市民の会))

  • 中央バス路線廃止に伴う代替交通について
  • 市営プール再整備と文化ホールの検討について
  • 小学校でのフッ化物洗口の実施について
  • 会計年度任用職員制度について
  • 太陽光発電施設について
  • 洋上風力発電について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3181 ファクス:0133-75-2280
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。