防災ひろばの利用について
防災ひろばとは?
「防災ひろば」は、災害時等における指定緊急避難場所として地域防災計画に位置付けられており、非常時の緊急物資の集積・荷さばきスペース、自衛隊等派遣部隊の野営、緊急車両等の駐車場及び資機材置場等の拠点地や仮設住宅用地など、防災拠点として多様な役割を果たしていきます。
また、平常時には一般開放も行っておりますので、是非ともご利用ください。
※地域の防災訓練等が実施された場合は、利用が制限されますのでご了承ください。
施設の概要
- 所在地:石狩市志美65番地48
- 開設期間:4月29日から11月3日
- 公園内施設
- 津波避難用高台(海抜15m)
- 多目的ひろば
- バーベキュー広場:かまど6台 ※炉の持ち込みはご遠慮ください。
- 公衆便所
野外炉はサスイシリの森(石狩市花川北7条2丁目600番地)にも4台あります。
バーベキュー広場・公衆便所
- 利用時間は9時から17時まで。
- 事前予約は承っておりません。
- シートや物を置くなどによる場所取りは禁止です。
- バーベキュー広場のお問い合わせは平日9時から17時
石狩総合管理協同組合 電話:0133-76-2233
利用上の注意点!
- 施設は大切に使用しましょう。
- 草木の伐採、持ち帰りはやめましょう。
- ゴミは持ち帰りましょう。
- ペットはリードで繋ぎ、フンは持ち帰りましょう。
- 花火やたき火などの火の使用はやめましょう。
- 他人の迷惑になることはやめましょう。
このページに関するお問い合わせ
建設部 都市整備課 公園管理担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3671 ファクス:0133-75-2274
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。