石狩市-土砂災害ハザードマップ
土砂災害ハザードマップ
土砂災害防止法に基づき、北海道が指定した「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」について、ハザードマップを作製いたしました。
土砂災害の詳しい説明は以下を参照ください。
地区 区域名 指定日 告示番号毎の箇所名別 自然現象の区分別のハザードマップ
厚田区 厚田 平成21年8月21日 北海道告示601号
箇所名
|
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
厚田厚田1(1-0-283-283) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の1.厚田区厚田地区(1)Hmを参照ください |
厚田厚田2(1-0-284-284) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の1.厚田区厚田地区(1)Hmを参照ください |
厚田厚田3(1-0-285-285) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の1.厚田区厚田地区(1)Hmを参照ください |
厚田厚田4(1-0-286-286) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の1.厚田区厚田地区(1)Hmを参照ください |
厚田区 厚田 平成29年2月7日 北海道告示87,88号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
別狩の沢(1-03-0770) |
土石流 |
添付資料の2.厚田区厚田地区(2)Hmを参照ください |
ボクサナイ沢(2-03-0780) |
土石流 |
添付資料の3.厚田区厚田地区(3)Hmを参照ください |
ボクサナイ沢左の沢(2-03-0790) |
土石流 |
添付資料の3.厚田区厚田地区(3)Hmを参照ください |
ボクサナイ沢右の沢(2-03-0800) |
土石流 |
添付資料の3.厚田区厚田地区(3)Hmを参照ください |
鉄栄川右の沢(2-03-0810) |
土石流 |
添付資料の4.厚田区厚田地区(4)Hmを参照ください |
発足二の沢(2-03-0820) |
土石流 |
添付資料の5.厚田区厚田地区(5)Hmを参照ください |
発足神社の沢(2-03-0830) |
土石流 |
添付資料の5.厚田区厚田地区(5)Hmを参照ください |
厚田区 安瀬 平成25年3月29日 北海道告示2467号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
ヤソスケ川右の沢(Ii-03-0750) |
土石流 |
添付資料の6.厚田区安瀬地区Hmを参照ください |
厚田安瀬(I-0-287-287) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の6.厚田区安瀬地区Hmを参照ください |
安瀬沢(Ii-03-0760) |
土石流 |
添付資料の6.厚田区安瀬地区Hmを参照ください |
厚田区 別狩 平成29年2月7日 北海道告示88号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
別狩2の沢(1-03-0840) |
土石流 |
添付資料の7.厚田区別狩地区(1)Hmを参照ください |
別狩1の沢(1-03-0850) |
土石流 |
添付資料の7.厚田区別狩地区(1)Hmを参照ください |
厚田区 古潭 平成29年2月7日 北海道告示87,88号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
古潭川支流(2-03-0860) |
土石流 |
添付資料の8.厚田区古潭地区(1)Hmを参照ください |
須郷の沢(1-03-0880) |
土石流 |
添付資料の9.厚田区古潭地区(2)Hmを参照ください |
厚田区 嶺泊 平成29年2月7日 北海道告示87,88号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
嶺泊1の沢川(1-03-0910) |
土石流 |
添付資料の10.厚田区嶺泊地区(1)Hmを参照ください |
厚田嶺泊(2-0-208-208) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の10.厚田区嶺泊地区(1)Hmを参照ください |
嶺泊沢1の沢(2-03-0930) |
土石流 |
添付資料の11.厚田区嶺泊地区(2)Hmを参照ください |
厚田区 望来 平成29年2月7日 北海道告示87,88
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
桂沢1の沢(2-03-0940) |
土石流 |
添付資料の12.厚田区望来地区(1)Hmを参照ください |
桂沢2の沢(2-03-0950) |
土石流 |
添付資料の12.厚田区望来地区(1)Hmを参照ください |
桂沢上の沢(2-03-0960) |
土石流 |
添付資料の13.厚田区望来地区(2)Hmを参照ください |
桂沢下の沢(2-03-0970) |
土石流 |
添付資料の14.厚田区望来地区(3)Hmを参照ください |
厚田区 望来 平成30年6月15日 北海道告示443号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
越後小沢川(2-03-0990) |
土石流 |
添付資料の15.厚田区望来地区(4)Hmを参照ください |
越後1の沢(2-03-1000) |
土石流 |
添付資料の16.厚田区望来地区(5)Hmを参照ください |
正利冠9の沢(2-03-1010) |
土石流 |
添付資料の17.厚田区望来地区(6)Hmを参照ください |
正利冠7の沢(2-03-1020) |
土石流 |
添付資料の18.厚田区望来地区(7)Hmを参照ください |
正利冠7の沢(1)(2-03-1020-1) |
土石流 |
添付資料の18.厚田区望来地区(7)Hmを参照ください |
厚田区 望来 平成30年6月15日 北海道告示443,444号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
正利冠川の沢(2-03-1030) |
土石流 |
添付資料の19.厚田区望来地区(8)Hmを参照ください |
正利冠川1の沢(2-03-1040) |
土石流 |
添付資料の19.厚田区望来地区(8)Hmを参照ください |
正利冠川2の沢(2-03-1050) |
土石流 |
添付資料の20.厚田区望来地区(9)Hmを参照ください |
正利冠川3の沢(2-03-1060) |
土石流 |
添付資料の20.厚田区望来地区(9)Hmを参照ください |
正利冠川4の沢(2-03-1070) |
土石流 |
添付資料の20.厚田区望来地区(9)Hmを参照ください |
正利冠上流の沢(2-03-1080) |
土石流 |
添付資料の21.厚田区望来地区(10)Hmを参照ください |
厚田区/浜益区 濃昼 平成24年8月10日 北海道告示2403
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益区濃昼1(1-0-288-288) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の22.濃昼地区Hmを参照ください |
浜益区濃昼2(2-0-209-209) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の22.濃昼地区Hmを参照ください |
浜益区濃昼3(2-0-210-210) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の22.濃昼地区Hmを参照ください |
厚田区/浜益区 濃昼 平成25年3月29日 北海道告示2467号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
赤石沢川(2-03-0740) |
土石流 |
添付資料の22.濃昼地区Hmを参照ください |
浜益区 送毛 平成23年3月29日 北海道告示213号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益送毛1(2-0-289-289) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
浜益送毛2(2-0-290-290) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
浜益送毛3(2-0-291-291) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
送毛川左の沢(1-03-0660) |
土石流 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
送毛川左1の沢(1-03-0670) |
土石流 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
送毛川(1-03-0700) |
土石流 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
送毛川右の沢(1-03-0710) |
土石流 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
送毛川1の沢(1-03-0720) |
土石流 |
添付資料の23.浜益区送毛地区Hmを参照ください |
浜益区 浜益 平成25年3月29日 北海道告示2467号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
本沢川(1-03-0430) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
本沢川1の沢川(1-03-0390) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
本沢川2の沢川(1-03-0400) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
本沢川3の沢川(1-03-0410) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
本沢川4の沢川(1-03-0420) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益1(1-0-292-292) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益1-1(1-0-292-292-1) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益1-2(2-0-292-292-2) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益1-3(1-0-292-292-3) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益1-4(1-0-292-292-4) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
茂生1の沢川(1-03-0460) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
茂生1号沢川(1-03-0450) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
茂生川(1-03-0440) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益区 浜益 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益浜益2(1-0-597-3015) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益浜益3(2-0-213-213) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
適沢川2の沢川(2-03-0380) |
土石流 |
添付資料の24.浜益区浜益Hmを参照ください |
浜益区 川下・柏木 平成27年3月17日 北海道告示193号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
竜神川支流(1-03-0490) |
土石流 |
添付資料の25.浜益区川下・柏木地区Hmを参照ください |
竜神川(1-03-0500) |
土石流 |
添付資料の25.浜益区川下・柏木地区Hmを参照ください |
千両堀川(2-03-0510) |
土石流 |
添付資料の25.浜益区川下・柏木地区Hmを参照ください |
浜益区 川下・柏木 平成27年3月17日 北海道告示194号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
キネンヒ右の沢川
(1-03-0470)
|
土石流 |
添付資料の25.浜益区川下・柏木地区Hmを
参照ください
|
キネンヒの沢川
(1-03-0480)
|
土石流 |
添付資料の25.浜益区川下・柏木地区Hmを
参照ください
|
浜益区 柏木 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
本間の沢(2-03-0610) |
土石流 |
添付資料の26.浜益区柏木地区Hmを参照ください |
浜益区 適沢 平成27年3月17日 北海道告示193号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
適沢川1の沢川(2-03-0370) |
土石流 |
添付資料の27.浜益区適沢地区Hmを参照ください |
浜益区 床丹 平成27年3月17日 北海道告示194号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益床丹1(1-0-294-294) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の28.浜益区床丹地区Hmを参照ください |
浜益床丹2(1-0-295-295) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の28.浜益区床丹地区Hmを参照ください |
浜益床丹3(1-0-214-214) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の28.浜益区床丹地区Hmを参照ください |
吉田沢川(1-03-0330) |
土石流 |
添付資料の28.浜益区床丹地区Hmを参照ください |
浜益区 幌 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益幌1(1-0-293-293) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の29.浜益区幌地区(1)Hmを参照ください |
浜益幌2(1-0-598-3016) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の29.浜益区幌地区(1)Hmを参照ください |
浜益幌1-1(1-0-293-293-1) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の29.浜益区幌地区(1)Hmを参照ください |
左1の沢川(1-03-0350) |
土石流 |
添付資料の29.浜益区幌地区(1)Hmを参照ください |
小川1の沢川(1-03-0340) |
土石流 |
添付資料の30.浜益区幌地区(2)Hmを参照ください |
浜益区 千代志別 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益千代志別(1-0-296-296) |
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の31.浜益区千代志別地区Hmを参照ください |
浜益区 群別 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
群別の沢(1-03-0360) |
土石流 |
添付資料の32.浜益区群別地区Hmを参照ください |
浜益区 実田 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
神社の沢(2-03-0520) |
土石流 |
添付資料の33.浜益区実田地区(1)Hmを参照ください |
温泉の沢(2-03-0520-1) |
土石流 |
添付資料の33.浜益区実田地区(1)Hmを参照ください |
於札内川(2-03-0530) |
土石流 |
添付資料の34.浜益区実田地区(2)Hmを参照ください |
水野の沢(2-03-0540) |
土石流 |
添付資料の35.浜益区実田地区(3)Hmを参照ください |
袴田横の沢川(2-03-0550) |
土石流 |
添付資料の36.浜益区実田地区(4)Hmを参照ください |
実田の沢(1-03-0590) |
土石流 |
添付資料の37.浜益区実田地区(5)Hmを参照ください |
佐々木の沢川(2-03-0560) |
土石流 |
添付資料の38.浜益区実田地区(6)Hmを参照ください |
村上の沢川(2-03-0570) |
土石流 |
添付資料の39.浜益区実田地区(7)Hmを参照ください |
黄金橋の沢(2-03-0580) |
土石流 |
添付資料の40.浜益区実田地区(8)Hmを参照ください |
浜益区 毘砂別 平成28年10月21日 北海道告示622号
箇所名 |
自然現象の区分 |
ハザードマップ(Hm) |
浜益毘砂別1
(2-0-211-211)
|
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の41.浜益区毘砂別地区(1)Hmを参照ください |
浜益毘砂別2
(2-0-212-212)
|
急傾斜地の崩壊 |
添付資料の41.浜益区毘砂別地区(1)Hmを参照ください |
菅原の沢川(2-03-0620) |
土石流 |
添付資料の41.浜益区毘砂別地区(1)Hmを参照ください |
第2毘砂別川(1-03-0640) |
土石流 |
添付資料の42.浜益区毘砂別地区(2)Hmを参照ください |
カネキ沢上流の沢
(2-03-0650)
|
土石流 |
添付資料の43.浜益区毘砂別地区(3)Hmを参照ください |
添付資料
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3190 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。