ヒグマ注意報が発出されました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1006667  更新日 2025年9月8日

印刷大きな文字で印刷

浜益区において、ヒグマの出没が相次いでいることなどから、北海道がヒグマ注意報を発出しました。

ヒグマ注意報とは

道内においてヒグマの市街地出没や人身被害等が発生した場合に、ヒグマによる人身被害を防止するため、「北海道ヒグマ注意報等発出実施要領」に基づいて北海道が発出する注意報で、「警報」「注意報」「注意喚起」の区分があります。注意報は、市街地付近でヒグマが頻繁に出没するなどヒグマによる人身被害の発生が懸念される場合に発出されます。

ヒグマ注意報の内容

  • 対象区域:石狩市浜益区全域
  • 注意報の期間:令和7年9月8日(月曜日)から令和7年10月7日(火曜日)までの1ヶ月間

令和7年度浜益区ヒグマ出没状況(令和7年9月8日現在)

  柏木 川下 群別 浜益 毘砂別 実田 合計
4月

1

          1 2
5月 1   2 1 1 1 1 7
6月 2 1     2   1 6
7月 1         1   2
8月 1         3 1

5

9月 1 1     1   3 6
合計 7 2 2 1 4 5 7 28

 

【重要】ヒグマによる人身被害の防止のために

ヒグマを引き寄せない、餌付かせないために、次のようなことに注意しましょう。

  • ゴミ出しのルールを守る
  • ゴミやペットフード、干物や漬物などの保存食(匂いのあるもの)を野外に放置しない
  • 家庭菜園の作物や果実を早めに収穫し、畑に放置しない
  • 不要な果樹を伐採する
  • 食べものや容器のポイ捨てをしない
  • お墓のお供え物を持ち帰る

また、ヒグマの活動が活発になる早朝や夕方、ヒグマが人に気づきにくい濃霧や雨のときなどは、山林などヒグマの出没地域に近づかないようにしましょう。

市内でヒグマを目撃した場合、フンや足跡などヒグマの痕跡を発見した場合は、市及び札幌方面北警察署(電話番号011-727-0110)にご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 環境課 環境保全担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3240 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。