石狩浜ハマナス再生プロジェクト
石狩浜ハマナス再生プロジェクトでは、ハマナスかおる石狩浜の原風景の再生と、自然とふれあい共生する地域づくりを目指します。
原風景の再生
近年、周辺環境の変化や過度なレジャー利用等により「ふるさと石狩」の原風景であり地域の重要な景観資源であるハマナス群落は失われつつあります。本プロジェクトでは、外来種や内陸性植物の増加により過去10年間で海浜植生が失われつつある石狩浜海浜植物保護センター隣接敷地をモデル地として、ハマナスを主体とした海浜植物群落再生に取り組みます。再生は、市民協働で進めます。
自然とふれあい・共生する地域づくり
ハマナスは、古くより、食、嗜好、遊びなど、地域住民にさまざまな形で利用され、自然との共生のシンボルでもありましたが、近年では生活スタイルの変化とともに、ほとんど利用されなくなりました。本プロジェクトでは、再生地を「ふれあい・共生」をテーマに、ハマナスを用いたジャム作りや染め物など自然体験や、海浜植物にふれて学ぶ環境学習の場として活用します。また、ハマナスを「食」や「観光」など地域ブラントとして活用を図り、自然と共生する地域づくりを目指します。
このページに関するお問い合わせ
環境市民部 石狩浜海浜植物保護センター
〒061-3372 北海道石狩市弁天町48番地1
電話:0133-60-6107 ファクス:0133-60-6146
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。