事業概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003037  更新日 2025年3月14日

印刷大きな文字で印刷

開設の経緯

石狩浜は、豊富な海浜植物や天然の海岸林が残る全国的にも貴重な自然海岸です。しかし、1970年代以降過剰なレジャー利用や、ハマボウフウ等山菜採りなどにより海浜植生の破壊が進みました。石狩浜の豊かな自然を守り、回復させ、みんなの財産として後世に遺していくための活動拠点として、2000年に石狩浜海浜植物保護センターはオープンしました。
現在、浜の自然情報の提供や調査研究、環境学習等に関わるさまざまな活動に、石狩市、市民、研究機関が協働して取り組んでいます。

写真:石狩浜海浜植物保護センター
観察園から

おもな活動

普及啓発

自然情報の収集と発信・自然解説・学習指導・通信誌の発行など

調査研究

植生のモニタリング・植生回復試験・各種動植物の生態調査など

保全対策

海浜植物等保護地区・砂丘草原車乗り入れ防止柵の維持管理など

環境整備

観察園の整備・観察場等の整備・外来植物除去作業など

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 石狩浜海浜植物保護センター
〒061-3372 北海道石狩市弁天町48番地1
電話:0133-60-6107 ファクス:0133-60-6146
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。