令和5年1月から軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)が新車購入時も対象となります

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002396  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)について

軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)とは、軽自動車を保有するために必要な各種手続(申請・申告・納付)を原則として、24時間365日いつでもパソコンからインターネットで一括して行うことができるサービスです。
令和元年5月からサービスを開始し、「継続検査手続」のみが対象でしたが、令和5年1月からは「新車購入時の軽自動車保有関係手続」も対象に追加されます。軽OSSを利用することにより、紙によって行われている申請等の手続きが便利になります。

詳しくは、下記、関連情報の地方税共同機構のホームページをご確認ください。

イラスト1:軽自動車OSS

イラスト2:軽自動車OSS

注意事項

  • 軽自動車検査協会の窓口での「車検証等」の受け取りは必要です。
  • 二輪・原付・小型特殊は軽OSSの対象外です。
  • スマートフォンやタブレットからの申請はできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政部 税務課 市民税担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3119 ファクス:0133-76-6622
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。