石狩市季節労働者通年雇用促進協議会
石狩市季節労働者通年雇用促進協議会
通年雇用化を目指す事業主・季節労働者の皆さんを応援します
通年雇用促進支援事業とは
目的
通年雇用促進支援事業は、季節労働者の通年雇用化を支援し、季節に左右されず年間を通して働ける仕事に雇用形態を転換することで、生活の安定を図ることを目的とした国の事業です。
実施主体
北海道石狩振興局・石狩商工会議所・石狩北商工会・連合北海道石狩地区連合・石狩市の5団体で構成された「石狩市季節労働者通年雇用促進協議会」が国の委託を受け各種支援事業を実施しています。
指定業種の事業主向け助成金
対象事業主:指定地域(※1)内で、指定業種(※2)の属する事業を行う雇用保険適用事業主の方
- (※1)指定地域:北海道は全市町村
- (※2)指定業種:全11業種
- 林業
- 採石業及び砂・砂利または玉石の採取業
- 建設業
- 水産食料品製造業
- 野菜缶詰、果実缶詰または農産保存食料品の製造業
- 一般製材業
- セメント製品製造業
- 建設用粘土製品(陶磁器製のものを除く)の製造業
- 特定貨物自動車運送業
- 建設現場において据付作業を行う「造作材製造業(建具を除く)」、「建具製造業」、「鉄骨製造業」、「建設用金属製品製造業(鉄骨を除く)」、「金属サッシ・ドア製造業」、「鉄骨系プレハブ住宅製造業」、「建設用金属製品製造業(サッシ・ドア・建築用金物を除く)」、「畳製造業」
- 農業(畜産農業及び畜産サービス業を除く)
事業所内・外就業助成
季節労働者を対象期間中継続雇用し、かつ、翌年度の12月15日まで継続して雇用が見込まれ事業所内就業および対象事業所外就業の場合、事業主に対して対象労働者に支払った賃金の一部を1名に付き、1年ごとに継続して最大3回まで助成する。
新分野進出整備費の助成
対象となる事業主が季節労働者を通年雇用することを目的として、新分野の事業に進出するために必要な事業所を設置・整備し対象となる労働者を3名以上継続雇用する場合、設置・整備に要した費用の一部を助成する。
対象労働者
9月16日以前から雇用されこの年度の1月31日において雇用保険特例一時金の受給資格を得て、支給を受けることが見込まれる方
対象期間
12月16日から翌年の3月15日
指定業種以外の事業主向け助成
トライアル雇用助成金
一般事業主(指定事業以外の業種)がハローワークや職業紹介業者が紹介する労働者の常用雇用化を目的に一定期間(原則3ヶ月)試行雇用した場合に助成されるもので、求職者、求人者の相互理解を促進し、早期就職の実現や雇用機会の創出を図ることを目的としています。
トライアル雇用助成金に引き続く通年雇用助成金の支給
季節労働者に対してトライアル雇用を実施した事業主が、対象労働者をトライアル雇用終了日の翌日から引き続き6ヶ月を超える日以降も一般被保険者等として雇い入れ、かつ、通年雇用助成金の支給終了後も引き続き雇用されることが確実であると認められる場合に支給されます。
各種奨励金のお問い合わせは、お近くのハローワークまでご連絡ください。
石狩市(浜益区を除く)
ハローワーク札幌北(電話:011-743-8609)
浜益区
ハローワーク滝川(電話:0125-22-3416)
雇用確保に係る事業【事業所向け事業】
通年雇用啓発事業(通年実施)
市内で事業を営む指定業種の企業を中心に、通年雇用に関する資料の送付および各種助成金制度等のご案内を行います。
通年雇用支援セミナー事業(6~7月実施予定)
季節労働者を通年雇用にするための具体的な取組みや各種助成金などの活用、労働管理の説明、個別相談等を行います。
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
合同企業就職説明会事業(1~2月実施予定)
季節労働者の通年雇用化に向けて、企業の事業説明の機会を設け求職者との面談を通して人材確保の場を提供いたします。
入退場自由、応募書類・事前申込不要。就職相談コーナーでは専門の就業アドバイザーが個別アドバイスを行います。
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
季節労働者雇用調査事業(1~2月実施予定)
市内事業所での季節労働者の雇用状況と通年雇用化へ向けての取組み等をアンケート用紙で調査を行います。
ご協力をお願いいたします。
相談員派遣事業(6~3月実施予定)
通年雇用助成金をはじめ各種助成金の活用など、通年雇用化に役立つ制度について社会保険労務士が個別相談に応じます。
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
就業促進に係る事業【労働者向け事業】
季節労働者向け通年雇用啓発事業(通年実施)
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
合同企業就職説明会事業(1~2月実施予定)
季節労働者、一般求職者の方を対象に、合同企業説明会を開催します。入退場自由、応募書類・事前申込不要。就職相談コーナーでは専門の就業アドバイザーが個別アドバイスを行います。
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
季節労働者通年雇用人材育成事業
通年雇用化を目指す皆さんを応援するため、各種技能講習を実施しています。各講習とも先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。
※令和7年度の内容は、決定しだいお知らせいたします。
季節労働者生活就労アンケート調査事業(12~1月実施予定)
ご協力をお願いいたします。
その他の事業【労働者向け事業】
就業アドバイザー相談事業(通年実施)
- 場所
- ジョブガイドいしかり内
- 日時
- 月曜日・水曜日・木曜日
11時から17時
季節労働者の方への支援として、ジョブガイドいしかり(石狩市ふるさとハローワーク)において就職促進事業を行っています。
ご利用については、すべて無料ですので、お気軽にご来所ください。
季節労働者資格取得支援事業(通年実施)
合同企業就職説明会就業相談事業(1~2月実施予定)
各事業について、決定しだい詳細を掲載いたします。
お問合せ
石狩市季節労働者通年雇用促進協議会
石狩市役所3階(石狩市花川北6条1丁目30番地2)
産業振興部商工労働課内
電話:0133-72-3166 ファクス:0133-72-3540
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 商工労働課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3166 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。