ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

防災行政無線について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月26日更新

防災行政無線(同報系)の役割

防災行政無線とは、緊急地震速報や気象警報、武力攻撃などの緊急情報を、屋外スピーカーから音声やサイレンによって市民の皆さんへ迅速かつ正確にお知らせする情報伝達システムです。
無線が放送されたときは、家族で情報共有するとともに、テレビやラジオなどからも情報収集を行ってください。また、避難が必要な場合には、近所の人と声を掛け合いながら安全を確保して避難行動をとってください。

どんな時、どんな放送が流れるの?

Jアラート※から緊急情報が配信された時や、避難情報などが発表された時に放送されます。平常時には、防災訓練での放送や無線の試験放送を行う場合もあります。
※Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、内閣官房や気象庁が配信する緊急情報を人工衛星を介して市町村に伝達する災害に強い情報伝達手段です。

放送内容はこちらをご覧ください。(定型文) [PDFファイル/35KB]

【その他】

・定時放送(30秒間サイレン)☞保守点検のため毎週土曜日正午に放送(平成28年6月~)
・避難情報(高齢者等避難・避難指示)など☞避難指示を発令した場合
『こちらは、防災石狩市です。○時○分に、○○地区に対して、避難指示を発令しました。大雨の影響で土砂災害の危険性が極めて高まっています。○○地区の方は、△△小学校へ避難して下さい。こちらは、防災石狩市です。』 
・訓練情報☞防災無線が正常に作動するかの動作確認
『これは、テストです。』

防災行政無線のスピーカ

どこに設置されているの?

防災行政無線の屋外拡声子局は、石狩市内の沿岸部を中心に設置されています。

設置場所はこちらをご覧ください↠ 旧石狩市内(デジタル波) [PDFファイル/19.37MB]  厚田区(デジタル波) [PDFファイル/10.78MB]   浜益区(デジタル波) [PDFファイル/10.58MB]

放送内容が聞きづらかったときは?(デジタル波のみ)

防災行政無線からの放送は繰り返し放送されますが、聞きとれなかった場合や、もう一度確認したい場合は、電話で放送内容を確認することができます。
☞防災行政無線電話サービス 専用電話番号 Tel:0133-72-3150

※確認できる内容は、24時間前までのものとなります。
※通話料は自己負担となります。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)