石狩市民図書館
本館と3つの分館・1つのサービスポイントがあります。一般書、児童書、雑誌はもちろん、石狩の郷土資料、友好都市や友好図書館の資料、中高生向けのコーナーや視聴覚資料など、多彩な資料をそろえています。
詳しくは石狩市民図書館のページ(別ウィンドウで表示)へ。
所在地等 |
【石狩市民図書館】 【あいかぜとしょかん(厚田学園図書館)】 |
---|---|
開館時間 |
【石狩市民図書館】 【各分館】 10時から17時 【あいかぜとしょかん】 |
休館日 | 毎週月曜/国民の祝日の翌日/特別図書整理期間(年4日)/年末年始 ※祝日の翌日が土曜日に当たる場合は開館し、翌火曜日が休館。 ※臨時開館・休館になることがあります。 |
-
施設内容
- 本館には、赤い外壁の卵の形をしたおはなしの部屋、視聴覚ブース、目の不自由な方への朗読サービス室、一般貸出 している視聴覚ホールや研修室など、様々なスペースを備えています。 Wi-Fi(無線LAN)も設置しているので、持ち込みパソコンや貸し出し用のタブレット端末でインターネットを利用できます。また、おはなし会やビデオ上映会などのイベントも豊富です。
利用者登録
- 本やCDなどの貸出には利用者登録が必要です。
登録希望の方は指名や住所を確認できるもの(免許証や保険証等)をお持ちください。
利用方法
-
・市内の本館と分館は、コンピューターで結ばれていて本館の本を分館で借りたり返したりできます。
・市内の図書館にない本はリクエストすることで、北海道立図書館や札幌市の図書館をはじめ、他市町村の図書館 や大学、国立国会図書館などから借りることができます。
・貸出中の資料を予約したり、図書館で持っていない資料をリクエストできたりします。
・携帯電話やスマートフォン、パソコンから図書館HPで資料検索や予約等ができます。(予約はパスワード等の事前登録が必要です)
・視聴覚資料の貸出期間は2週間で、映像資料(ビデオ・DVD)の中から一人2点、音響資料(CD・カセットテープ)の中から一人5点借りることができます。
・複製絵画の貸出期間は1カ月、何枚でも利用できです。
・図書の返却は、図書館が開館している間は直接カウンターへ、閉館しているときはブックポストへ返却できます。ただし、CD、ビデオ、DVDなどの視聴覚資料は破損の恐れがあるため直接カウンターへお返しください。
●問合せ 市民図書館 Tel:0133-72-2000
E-Mail:ishikari-lib@mail.ishikari-library-unet.ocn.ne.jp