石狩市教育委員会文化芸術支援制度
株式会社北海道丸和ロジスティクスからの支援について
本制度の第1号支援者である「株式会社北海道丸和ロジスティクス」から文化芸術の振興を図ることを目的として、特定非営利活動法人石狩市文化協会に平成22年から継続して年間30万円、総額300万円を超える支援をいただいております。
特定非営利活動法人石狩市文化協会では支援金を有効に活用し、著名人のコンサートや落語鑑賞といった様々な鑑賞事業を実施してきました。


特定非営利活動法人石狩市文化協会副会長の進藤氏(石狩写真クラブ会長)より、株式会社北海道丸和ロジスティクスに石狩の写真が贈呈された。

石狩市教育委員会文化芸術支援制度
制度の目的
平成22年11月30日に創設した本制度は、「地域に根ざした企業等」と、「文化芸術に関する担い手たる団体等」と、「石狩市教育委員会」の3者が協力連携して、本市の文化芸術振興を図ることを目的としている新しい制度です。
本制度の特徴は、支援者となる地元企業等が実施者となる文化活動団体等に対し、毎年10万円以上の寄付金を3年以上継続して支援することによって、文化芸術振興をより効果的に発揮できるようにするものであり、市教委は両者の調整役として支援します。
制度の概要
制度を定めた要綱(抜粋)は以下のとおりです。
覚書の調印・認定証の交付
第1号
平成22年12月8日、市役所にて、第1号の支援者となる「株式会社北海道丸和ロジスティクス」と、第1号の実施者となる「NPO法人石狩市文化協会」と、「石狩市教育委員会」の3者が覚書に調印しました。
このことにより、支援者から実施者へ、年30万円を5年間にわたり支援することが決まりました。
調印の後、「石狩市教育委員会」から「株式会社北海道丸和ロジスティクス」へ認定証を交付いたしました。
第2号
平成23年7月27日、第2号の支援者となる「協同組合三友環境保全センター石狩美術館」と、第2号の実施者となる「石狩ユネスコ協会」と、「石狩市教育委員会」の3者が覚書に調印しました。
教育委員会から石狩美術館へ認定証を交付し、石狩美術館から年10万円を3年間にわたり石狩ユネスコ協会へ支援することが決まりました。
支援者の募集
この制度に基づく、支援者を広く募集します。
地元企業等の皆様からの多くの支援をお待ちしておりますので、まずは「社会教育課」へご相談願います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育部 社会教育課
〒061-3217 北海道石狩市花川北7条1丁目26番地
電話:0133-72-3173 ファクス:0133-74-2249
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。