保育人材確保の取り組み

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1006539  更新日 2025年7月8日

印刷大きな文字で印刷

石狩市では増加傾向にある保育需要に対応するため、様々な保育人材確保に係る取り組みを進めています。

保育士等就職奨励金

新卒保育士等就職奨励金

新規採用された方で、次の2つの要件を満たす方に、採用時に20万円を支給します。

  1. 市内の認定こども園等に新たに保育士等として勤務する方(採用後、1年を経過する前に交付要件を満たさなくなった場合は、奨励金の返還が必要です。)
  2. 児童福祉法に規定する指定保育士養成施設を卒業した年度の末日から1年以内の方又は保育士試験に合格し、保育士登録簿に登録された日から1年以内の方

新卒保育士等3年継続勤務奨励金

新規採用時に新卒保育士等就職奨励金を受け取り、その後継続して3年勤務された方に、奨励金10万円を支給します。

新卒保育士等5年継続勤務奨励金

新規採用時に新卒保育士等就職奨励金を受け取り、その後継続して5年勤務された方に、奨励金10万円を支給します。

潜在保育士等就職奨励金(令和7年4月スタート)

新規採用された方で、下記の要件を満たす方に、採用時に20万円を支給します。※3年・5年経過時はなし

  1. 過去に本市の就職奨励金を受け取っていない方
  2. 保育所等を退職後1年以上が経過し、採用後3年以上継続勤務が見込まれる方(有料職業紹介利用の採用者を除く)

いしかり保育士応援手当

認定こども園等で勤務する勤続6年目以上の保育士(施設長を除く)を対象に、毎年度3月に一人あたり12万円を支給します。

支給要件

  • 1日6時間以上かつ月20日以上勤務している方
  • 基準日である1月1日に在籍し、当該年度に1月以上の勤務実績がある方

保育人材確保対策事業補助金

保育士確保のために取り組む事業(奨学金返還支援、市内賃貸住宅家賃支援、募集広告、資格取得・研修など)を実施する市内認定こども園等に対して、実績に応じて一定割合(1施設あたり年間最大120万円)を補助します。

園めぐり1DAY TRIP in 石狩(市内認定こども園をめぐるバスツアー)

市内認定こども園を見学して、実際の保育現場を体感し未来の働いている自分を重ねる機会を、提供します。

対象者

  • 保育士、幼稚園教諭を目指す学生や勉強中の方
  • これから保育士資格を取得しようと考えている方
  • 保育士資格、幼稚園教諭免許をお持ちで認定こども園や保育所で働くことを検討している方

定員

各日20名(定員を超える申し込みがあった場合は抽選になります)

行程

地下鉄麻生駅発着(経由地:花川南コミセン、花川北コミセン、石狩市役所など)

[8時15分]地下鉄麻生駅 - 各経由地 - [9時00分]石狩市役所 - 3、4施設の認定こども園、保育所を見学 - [12時30分]石狩市役所 - 各経由地 - [13時00分]地下鉄麻生駅

開催日・見学園(近日公開予定)

  • 10月10日(金曜日)
  • 10月16日(木曜日)
  • 10月23日(木曜日)
  • 10月31日(金曜日)

申込み

8月1日(金曜日)から申込み受付開始

※申込みフォーム準備中※

事業にご賛同いただいている大学

  • 札幌大谷大学・短期大学部
  • 札幌国際大学・短期大学部
  • 藤女子大学
  • 北海道文教大学
  • 北翔大学・短期大学部

そのほか

市内の認定こども園や保育所で保育士等として勤務している場合、保育所入所時、放課後児童クラブ入所時に加点制度あり

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て推進部 子ども家庭課 教育・保育担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3197 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。