石狩市こども見守りネットワーク協議会講演会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1005555  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー

ヤングケアラーの理解を深める講演会

石狩市こども見守りネットワーク協議会主催の講演会を開催します。

この講演会は、「ヤングケアラーの理解を深める講演会」と題し、ヤングケアラーサポートの第一人者であり、北海道ヤングケアラー相談サポートセンター(通称ヤンサポ)の所長でもあります、一般社団法人北海道ケアラーズの加藤高一郎さんを講師にお招きし、ご講演いただきます。

ヤングケアラーについては、令和6年6月に改正子ども・若者育成支援推進法が成立し、その中でヤングケアラーの定義が初めて法律に明記されました。
国や北海道でも現在積極的にヤングケアラーの周知や啓発を行っており、今回、石狩市でも講演会を開催することとなりました。

ヤングケアラーについて、広く地域の方に理解していただくことで、頑張っている子どもたちに気づき、手をさしのべ、見守ることができるようになっていければと思います。

みなさんのご参加をお待ちしております!

開催日

2024年11月21日(木曜日)

開催時間

15時00分から

開催場所

石狩市花川北コミュニティセンター 2階 会議室(石狩市花川北3条2丁目198番地1)

申込み

Webでお申し込みいただくか、下記あてお電話でお申し込みください。

費用
無料
募集人数
50名
講師
加藤 高一郎(かとう こういちろう)氏
二次元コード:申し込み
申し込み

講師紹介

加藤 高一郎(かとう こういちろう)氏

<プロフィール>
2003年からケアマネージャーとして社会福祉法人の業務に携わる。
2015年より「支える人を支える」をモットーに「えべつケアラーズ」の活動開始。
2018年頃より地域の若い世代のケアラーからの相談も増え、ヤングケアラー支援にも積極的に関わる。
2022年4月「北海道ケアラー支援条例」が施行となり、関連事業の1つである「ヤングケアラー支援体制強化整備事業」を受託。
道内唯一のケアラー及びヤングケアラーに特化した支援活動に民間団体として活動中。
2024年2月に一般社団法人北海道ケアラーズとして法人化をして本格的に全道でのケアラー支援活動を展開する。

チラシ:令和6年度こども見守りネットワーク協議会講演会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て推進部 子ども相談センター
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3195 ファクス:0133-72-3071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。