高等学校卒業程度認定試験に向けた学習支援・相談の取組について
北海道では、高等学校卒業程度認定試験合格を目指す人を対象に、学習支援・相談を行っています。
一人一人に合った学習カリキュラムを策定し、試験合格へ向け、個人の理解度や到達度に合わせた学習指導を行います。
お申し込み・お問合せなど、詳細については下記サイトでご確認ください。
高等学校卒業程度認定試験について
様々な理由で、高等学校を卒業していない人のために学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した人と同等以上の学力があるかどうかを文部科学省が認定する試験です。
対象となる方
- 北海道に在住する高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す人(定員あり)
- 費用はかかりません。
学習支援内容・方法
- 支援内容
-
- 学習コーディネーターが、一人一人と面談し、学習能力や目標に合わせた学習カリキュラムを一緒に策定します。
- 理解度や到達度に合わせて、学習指導を行います。
- 学習内容や進路等についての相談があれば、北海道の関係機関と連携して、助言や情報提供を行います。
- 「英語」または「数学」を中心に、週1回、90分程度の学習指導。(他科目については、要相談)
- 支援方法
-
- 遠隔地の対象者には、SNS等を活用して在宅での学習支援を行います。
実施期間
- 令和5年(2023年)10月2日から令和6年(2024年)3月15日
- 支援希望者は随時募集しています(定員に達し次第、受付を終了します)。
北海道立生涯学習推進センター
- 住所
-
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる2・7)8階
- 電話番号
- 011-204-5781【受付時間:午前8時45分から午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)】
- ファクシミリ
- 011-261-7431
- メール
- shougai.11@pref.hokkaido.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
子育て推進部 子ども相談センター
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3195 ファクス:0133-72-3071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。