国民健康保険加入・脱退・変更手続き
国民健康保険への加入や脱退または異動があった場合は、14日以内に国民健康保険課に届け出をしてください。届け出の内容と手続きに必要なものは下表のとおりです。
また、来庁が困難な方などは郵送でお手続きいただくことも可能です。
本人以外の方の手続きなどで、委任状や本人確認をできるものが必要になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
届け出の内容と手続きに必要なもの
加入するとき
- 届け出の内容
- 市外から転入した※転入届と同時に受付※
- 手続きに必要なもの(窓口)
- ほかの市区町村の転出証明書
- 届け出の内容
-
子どもが生まれた
【出産育児一時金の申請】
- 手続きに必要なもの(窓口)
-
出産費用の領収書、世帯主の印鑑、世帯主または出産した方名義の銀行口座
※「直接支払制度」を利用して出産育児一時金の全額が病院へ支払われる場合は手続き不要
- 届け出の内容
- 職場の健康保険を脱退した
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保に加入する方全員分が記載された職場の健康保険の脱退証明書
- 手続きに必要なもの(郵送)
-
国保に加入する方全員分が記載された職場の健康保険の脱退証明書
国民健康保険【資格異動届】
本人確認書類のコピー(免許証等写真付きのものであれば1点、写真無し(診察券やクレジットカード、通帳等)であれば2点)
- 届け出の内容
- 生活保護を受けなくなった
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 保護廃止決定通知書
- 手続きに必要なもの(郵送)
-
保護廃止決定通知書
国民健康保険【資格異動届】
本人確認書類のコピー(免許証等写真付きのものであれば1点、写真無し(診察券やクレジットカード、通帳等)であれば2点)
脱退するとき
- 届け出の内容
- 市外へ転出する※転出届と同時に受付※
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保の資格確認書、資格情報のお知らせまたは保険証(以下、「資格確認書等」)
- 届け出の内容
- 死亡した【葬祭費の申請】
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 死亡した方の国保の資格確認書等、喪主の印鑑、喪主名義の銀行口座がわかるもの(通帳等)
- 届け出の内容
- 職場の健康保険に加入した
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保の資格確認書等、国保を脱退される全員分の職場の資格確認書等または加入を証明できるもの
- 手続きに必要なもの(郵送)
-
国保の資格確認書等、国保を脱退される全員分の職場の資格確認書等または加入を証明できるもの
国民健康保険【資格異動届】
- 届け出の内容
- 生活保護を受け始めた
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保の資格確認書等、保護開始決定通知書
その他
- 届け出の内容
- 住所や氏名が変わった
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保の資格確認書等
- 届け出の内容
- 世帯を分けた・一緒にした
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 国保の資格確認書等
- 届け出の内容
- 資格確認書等を破損・紛失した
- 手続きに必要なもの(窓口)
- 使えなくなった国保の資格確認書等(お持ちの場合)
- 手続きに必要なもの(郵送)
-
使えなくなった国保の資格確認書等(お持ちの場合)
国民健康保険被保険者証再交付申請書
※マイナ保険証をお持ちの方には、資格情報のお知らせを再交付します。
届け出にはマイナンバー(個人番号)の記入が必要です。マイナンバーカード(個人番号カード)またはマイナンバーのわかる書類と、本人確認書類(運転免許証など)をお持ちください。
下記の書類については、郵送手続きの時にダウンロードしてご利用ください。また、ご連絡いただければ当課より郵送することもできます。
-
国民健康保険【資格異動届】 (PDF 180.7KB)
-
(記入例)国民健康保険【資格異動届】 (PDF 261.3KB)
-
国民健康保険資格確認書再交付申請書 (PDF 52.4KB)
-
(様式)委任状 (PDF 45.4KB)
事業所の方へ
従業員の方が社会保険を脱退され、国保へ新たに加入する際には脱退証明書が必要となります。
加入・脱退証明書は、様式は特に定めてはおりませんので、下記様式をご参考に作成し、対象者へお渡しください。
郵送手続きの提出先
〒061-3292
石狩市花川北6条1丁目30番地2
石狩市役所健康推進部国民健康保険課 宛
注意事項
- 国民健康保険の加入日は、前の健康保険をやめた日からとなります。手続き日からではありません。
- 上記加入日からの保険税が世帯主様に課税され、納税通知書は後日、世帯主様宛てに郵送されます。
保険税の算定方法については、下記「国民健康保険税」をご覧ください。 - ご提出いただいた書類に不備があった場合や記載内容について確認が必要な場合は、電話連絡させていただきますので、連絡がつきやすい電話番号を必ず記入してください。
- 郵送による加入・資格確認書再交付時は、書類を受理後、資格確認書を一週間程度で世帯主様宛て普通郵便でお送りいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進部 国民健康保険課 賦課・資格担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3123 ファクス:0133-75-2271
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。