身近な食品が河川に及ぼす影響

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002737  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

台所などから出る生活排水のような汚れた水がそのまま河川に流れると、河川はその自浄作用を超えて汚れ、魚などの生物が棲みにくくなります。
そうして汚れた水を魚などの生物が棲めるようにするために、そこに水を加えて汚濁の度合いを小さくします。
そこで、汚れた水を魚が棲める水質、つまりBOD※を5(ミリグラムパーリットル)以下にするためにどのくらいの量の水が必要なのか醤油小皿一杯(15ml)を例にして計算してみます。

※BOD(生物化学的酸素要求量:単位ミリグラムパーリットル )
主に河川の汚濁の度合いを示すもので、水中に酸素が溶けている状態下で、(通常、5日間20℃の暗所で培養したとき)微生物が有機物を分解し水質を安定化させるために消費する酸素量を示しています。BODが高ければ、水中の(溶存)酸素がたくさん消費されるということであり、魚などに悪影響をあたえます。

醤油のBODは150,000(ミリグラムパーリットル)です。これに水を加えてBODを5(ミリグラムパーリットルにするので、

イラスト:BODの計算式
(醤油のBOD÷水を加え魚が棲める状態にした後のBOD×0.015)=450リットル

つまり、必要な水の量はおよそ450リットルということになります。これを浴槽の水(容量約200リットル)に換算すると約2.3杯分にもなるのです。

イラスト:醤油子皿一杯(15ミリリットル)


イラスト:浴槽の水1杯の図

イラスト:浴槽の水1杯の図2

イラスト:浴槽の水0.3杯の図


イラスト:浴槽の水(約200リットル)で約2.3杯分(約450リットル)

その他の食品はどうでしょう?

  • ラーメンのスープ(200ミリリットル)BOD=25,000(ミリグラムパーリットル)
    浴槽約5杯分
  • 味噌汁お椀1杯(200ミリリットル)BOD=35,000(ミリグラムパーリットル)
    浴槽約7杯分
  • 牛乳コップ1杯(200ミリリットル)BOD=78,000(ミリグラムパーリットル)
    浴槽約15.6杯分
  • 使用済み天ぷら油(500ミリリットル)BOD=1,000,000(ミリグラムパーリットル)
    浴槽約500杯分

このページに関するお問い合わせ

水道部 下水道課 建設・管理担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3176 ファクス:0133-75-2278
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。