受益者負担(分担)金制度
下水道の整備によって、生活環境の改善、公衆衛生の向上などの利益を受ける方に、整備費用の一部を負担していただく制度です。
種類 | 受益者負担金 | 受益者分担金 |
---|---|---|
根拠法令 | 都市計画法第75条 | 地方自治法第224条 |
対象となる地域 | 原則として、市街化区域のうち処理区域となった個人、法人所有のすべての土地が対象です。 | 厚田区の個人、法人所有のすべての家屋が対象です。 |
対象となる時期 | 年度当初に市が対象の区域(賦課対象区域)を定めて告示します。 | 排水設備(水洗化)工事の申請をしたとき |
受益者(納付義務者) | 原則として、下水道が整備された区域の土地所有者 | 排水設備(水洗化)工事をする家屋の所有者 |
金額 | (土地の面積)×(負担区の単価)
|
一括納付 9万円 分割納付 10万円 |
納付方法 | 年4回で5年賦の計20回で分割納付または一括納付 | 年4回で計10回の分割納付または一括納付 |
なお、災害などによる負担金の減免や徴収猶予、売買等による受益者の変更、住所の変更などについてはお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 下水道課 庶務担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3175 ファクス:0133-75-2278
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。