【パブリックコメント】石狩市福祉タクシー助成事業の見直しについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1005932  更新日 2025年3月18日

印刷大きな文字で印刷

市民参加手続のテーマ

市民参加手続のテーマ
石狩市福祉タクシー助成事業の見直しについて
問合せ

障がい福祉課

電話:0133-72-3194
Eメール:syougais@city.ishikari.hokkaido.jp

パブリックコメント(意見募集)手続

対象案件

石狩市福祉タクシー助成事業の見直しについて

意見の提出先

石狩市環境市民部広聴・市民生活課
〒061-3292 石狩市花川北6条1丁目30-2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
Eメール:seikatsu@city.ishikari.hokkaido.jp
※ご意見の受付後、約3日(土曜日・日曜日・休日を除く)以内に受け付けた旨のご連絡をいたします。連絡がない場合はお手数ですが、広聴・市民生活課までお問い合わせ願います。なお、連絡は、電話・ファクス・Eメール等により行います。

意見の提出方法

文書持参、郵送、ファクス、Eメール、オンライン申請、音声ファイル、録音テープのいずれか(氏名、住所、連絡先を明記)

意見募集期間

令和6年8月1日(木曜日)から令和6年8月31日(土曜日)まで

意見提出者の範囲

年齢・性別・居住地などの制限はなく、どなたでも提出できます。

市の原案

原案の概要

現行の石狩市福祉タクシー助成事業は、タクシーの利用に限定されており、地域によってはタクシーを利用しづらいことや障がいの部位により助成を受けられないこと等が課題となっていました。このため、自動車燃料助成の新設や障がい部位の撤廃等により、利用者の利便性の向上と利用促進を図ります。

パブリックコメント(意見募集)手続の結果

パブリックコメント手続の結果は次のとおりです。
意見の提出状況 意見提出者:2人、意見等の件数:2件
意見の検討結果 採用:0件、一部採用:0件、不採用:0件、記載済:0件、参考:0件、その他:2件

検討結果の内容

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。