いしかりJ-VER

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002423  更新日 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

いしかりJ-VERとは

プロジェクト名

石狩市市有林間伐促進プロジェクト ニシンが群来(くき)る豊かな海を未来に繋ぐ森づくり

クレジット発行量

  1. 803t-CO2

クレジット価格

1口(1t-CO2)・・・ 10,000円(税別)(令和5年6月1日現在の価格で、今後市場価格の変動等により変更することがあります。)

石狩市は、市有林を適正に管理することにより、増加した二酸化炭素吸収量で※1J-VERを発行しました。
発行したクレジットはカーボン・オフセット※3したい企業等に購入していただき、その販売収入は、「石狩市環境まちづくり基金」に積み立て、森林整備をはじめとする環境保全や環境教育活動など、持続可能な森づくり・海づくりを目指し、多岐にわたって活用しています。

  1. ※J-VER・・・省エネルギー機器の導入や森林整備などの取組によるCO2の削減量又は吸収量を「J-VER(クレジット)」として国が認証する制度であり、 市場流通ができ、金銭的な価値を持つものです。事業者等が削減困難なCO2排出量について、J-VERを購入しその埋め合わせに活用します。
  2. ※群来(くき)・・・ニシンが産卵のため大群で押し寄せ、海が乳白色に染まる様子。
  3. ※カーボン・オフセット・・・「自らが排出するCO2等の温室効果ガスに対して責任を持つ」という考え方に基づいた環境貢献の取組です。

イラスト:J-VER


いしかりJ-VER購入者募集!

二酸化炭素排出量の削減努力を行い、それでも削減できない分はJ-VERを購入してオフセット(埋め合わせ)しませんか?

購入の申込について

下記「販売要領」をご一読のうえ、「購入申込書」に必要事項を記入し、環境課へ提出してください。

購入申込書を提出された後、環境課から連絡を差し上げます。

いしかりJ-VERの販売実績について

(販売先の同意をいただいて掲載しています。)

いしかりJ-VERトピックス

道主催「オフセット・クレジット(J-VER)証明書」贈呈式にていしかりJ-VER購入証明書を贈呈しました。(令和6年12月20日)

北海道主催「オフセット・クレジット(J-VER)証明書」贈呈式が令和6年12月20日に行われました。
北海道のJ-VERと併せて、本市のいしかりJ-VERをご購入いただきました企業様に「いしかりJ-VER購入証明書」を贈呈しました。

  • 地域環境団体 砂川レイクサイドの会様
    「砂川オアシスパークin海ごみゼロ・CO2ゼロ作戦」にて回収される廃棄物量の処理により排出されるCO2の一部をオフセットされました。

今後ともいしかりJ-VERをよろしくお願いいたします!

写真:2024年12月20日贈呈式写真
地域環境団体 砂川レイクサイドの会、環境経済サポート事務所、北海道空知総合振興局森林室、石狩市環境課

千本ナラを活用した世界に1つだけの木製証明書

令和2年度から、いしかりJ-VERを2t-CO2以上購入いただいた皆様には、木製の証明書をお渡ししています。(1t-CO2を購入の場合は紙の証明書となります)

この証明書は、平成2年に新日本銘木100選に選ばれた浜益区の巨樹(ミズナラ)で、「千本ナラ」と呼ばれている樹木の倒木材を活用したものです。
証明書の形や色合いは使用する枝の部分により一つ一つ違うため、世界に1つだけの証明書となります。
いしかりJ-VERの購入の記念に、千本ナラの温もりや歴史を感じていただければ幸いです。

写真:木製証明書正面


令和2年12月14日に、いしかりJ-VERを購入いただいた「株式会社ニチレイフーズ」様に発行した木製証明書。
(木製証明書第1号)

株式会社ニチレイフーズ様では、お弁当にGood!(R)シリーズの売り上げの一部を活用して森林保全活動を行っており、今回、いしかりJ-VER 50t-CO2を購入し、寄付型のオフセットを行っていただきました。

いしかりJ-VER プロモーション動画公開中

いしかりJ-VER プロモーション動画

「the tree~その樹はいかにして世界を形作るか~」ができました!

画面:いしかりJ-VERプロモーション動画1

画面:いしかりJ-VERプロモーション動画2


石狩市森林組合の協力を得て、厚田区の森での施業の様子や、林業(森づくり)に携わる想いなどを語ってもらったドキュメンタリー映像と、浜益区にある樹齢1500年のイチイの木をシンボルとして、森を守ることは海を豊かにし、海が豊かになることで、昔のようにたくさんのニシンが帰ってくる場所となることを伝えるドラマ映像が交互に進む作品です。

Youtubeの「いしかりJ-VER映像チャンネル」にて公開しておりますので、ぜひご覧ください。

Ishikari City Presents「Nature Session 2020」を開催しました!

石狩の森と海、そしてそこに関わる人たち。

「環境」や「自然」を考え、今、私たちにできることは何かを映像作品とトークセッションで探ります。 

日時:令和2年1月30日(木曜日) 19時から21時
場所:札幌市民交流プラザ2F クリエイティブスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目)
※事前申し込み不要/参加無料

あいろーど厚田 環境フォーラム「森と海、そして鰊。」を開催しました!

平成30年10月28日に、海と森に囲まれた素晴らしい環境にある道の駅石狩「あいろーど厚田」で石狩市の森林資源を活かした「いしかりJ-VER」の普及や森づくり、人と自然との共生、地球温暖化対策などについて考えるフォーラムを行ないました。

環境貢献型「名刺」の発売!(一般社団法人石狩観光協会)

一般社団法人石狩観光協会で販売しております「観光名刺」に、「いしかりJ-VERロゴマーク」がついた環境貢献型「名刺」が発売中です。
本商品をご購入いただくと、代金の一部が「いしかりJ-VER協力金」として留保され、一定金額が溜まると石狩観光協会にJ-VERをご購入していただき、カーボン・オフセットが実施されます。

イラスト:観光名刺Sample
観光名刺サンプル[No.016]石狩のゆるキャラ「さけ太郎&さけ子」

伊勢志摩サミットのカーボン・オフセットに係るクレジットを50t提供!

平成28年5月26日、27日に三重県において開催されました、G7伊勢志摩サミットに際して、J-クレジット制度を運営する経済産業省、環境省、農林水産省は、外務省と連携して、J-クレジット等を活用した官民によるカーボン・オフセットを実施しました。
この取組に当たり、石狩市からは50tの森林吸収系J-VERを提供し、カーボン・オフセットに寄与しました。

画像:感謝状

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 環境課 環境政策担当、ゼロカーボン推進担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3698 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。