ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

いしかりJ-VER

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月22日更新

いしかりJ-VERについて

いしかりJ-VERとは

いしかりJ-VERトピックス

 

いしかりJ-VERとは

■ プロジェクト名
  石狩市市有林間伐促進プロジェクト  ~ニシンが群来(くき)る豊かな海を未来に繋ぐ森づくり~
■ クレジット発行量
  1,803t-CO2
■ クレジット価格
 1口(1t-CO2)・・・ 10,000円(税別)(令和5年6月1日現在の価格で、今後市場価格の変動等により変更することがあります。)

 石狩市は、市有林を適正に管理することにより、増加した二酸化炭素吸収量で※1J-VERを発行しました。
 発行したクレジットはカーボン・オフセット※3したい企業等に購入していただき、その販売収入は、「石狩市環境まちづくり
基金」に積み立て、森林整備をはじめとする環境保全や環境教育活動など、持続可能な森づくり・海づくりを目指し、多岐に
わたって活用しています。

 ※1 J-VER・・・省エネルギー機器の導入や森林整備などの取組によるCO2の削減量又は吸収量を「J-VER(クレジット)」として国が認証する制度であり、
           市場流通ができ、金銭的な価値を持つものです。事業者等が削減困難なCO2排出量について、J-VERを購入しその埋め合わせに活用します。
 ※2 群来(くき)・・・ニシンが産卵のため大群で押し寄せ、海が乳白色に染まる様子。
 ※3カーボン・オフセット・・・「自らが排出するCO2等の温室効果ガスに対して責任を持つ」という考え方に基づいた環境貢献の取組です。

いしかりJ-VER概要図 [PDFファイル/806KB]

 

J-VER

 

いしかりJ-VER購入者募集!

二酸化炭素排出量の削減努力を行い、それでも削減できない分はJ-VERを購入して
オフセット(埋め合わせ)しませんか?

【購入の申込について】

■ 下記「販売要領」をご一読のうえ、「購入申込書」に必要事項を記入し、環境課へ提出してください。

石狩市市有林J-VER販売要領 [PDFファイル/91KB]

石狩市J-VER購入申込書 [Wordファイル/51KB]

石狩市J-VER購入申込書 [PDFファイル/123KB]

購入申込書を提出された後、環境課から連絡をさしあげます。

【いしかりJ-VERの販売実績について】

(販売先の同意をいただいて掲載しています。)

 ○令和5年度の販売実績

契約日 販売先 販売及び無効化されたクレジット 内 容
令和5年4月26日 株式会社石狩環境メンテナンスセンター 様 1t-CO2  株式会社石狩環境メンテナンスセンターの事業活動により排出されるCO2に対して、J-VER購入により、オフセットを行う。​
令和5年5月16日​ 株式会社悠愛 様 1t-CO2  日常の介護タクシー業務において、燃料節約のエコドライブによる省エネ対策に努めているが、どうしても排出するCO₂の一部を、北海道有林・石狩市有林のJ-クレジットを活用してカーボンオフセットを実施する。​
令和5年5月19日 2023年JAF全日本ダートトライアル選手権第4戦北海道ダートスペシャルinスナガワ大会事務局​ 様 1t-CO2  2023年JAF全日本ダートトライアル選手権第4戦「北海道ダートスペシャルinスナガワ」を通じて、地球温暖化対策とSDGsを取り入れた、「2050年CO2排出量の実質ゼロを目指すゼロカーボン北海道」と「砂川市ゼロカーボンシティ宣言」の協働に向けて森林保全と地域の活性化に貢献するカーボン・オフセット。​
令和5年5月19日 有限会社ウリ薬局 様 1t-CO2   「2050年CO2の排出量実質ゼロを目指すゼロカーボン北海道」と「砂川市ゼロカーボンシティ宣言」に協働し、店内での日常業務における、節電努力しても、どうしても必要とする電気の使用により排出されるCO2の一部を、地球温暖化対策のため、北海道道有林と石狩市市有林のオフセット・クレジット(J-VER)を活用する「カーボン・オフセット」を実施し、埋め合わせる。​
令和5年6月12日 ブルードットグリーン株式会社 様 10t-CO2  北海道と包括連携協定を結ぶサッポログループ(サッポロビール(株)、ポッカサッポロ北海道(株))と、生活協同組合コープさっぽろ、及びマルハニチロ(株)、ホクレン農業協同組合連合会、カルビー(株)、よつ葉乳業(株)、北海道コカ・コーラボトリング(株)、日糧製パン(株)の実施する、「北海道の森に海に乾杯!」共同キャンペーンのオフセットのため。​
令和5年6月29日 地域環境団体 砂川レイクサイドの会​ 様 1t-CO2  2050年カーボンニュートラルを目指す北海道や「ゼロカーボンシティ宣言」を行った砂川市と協働する、地域環境団体 砂川レイクサイドの会が、「2023年海ごみゼロ・CO2ゼロ作戦in砂川オアシスパーク」を行うことで回収される廃棄物量を4tと勘案し、その処理により排出されるCO2の一部をオフセットする。​
令和5年7月6日 カルネコ株式会社​​ 様 10t-CO2  カルネコ株式会社が行うカーボン・オフセット。
2022年度の販促物等を製造する際に排出されたCO2の一部である10t-CO2をオフセットするため。​
令和5年7月7日 ダイハツ北海道販売株式会社​ 様 2t-CO2  SDGsの取り組みとして、2022年4月から2023年3月の期間の、シーズン毎のタイヤ交換時に使用されるタイヤ収納袋1枚につき1円拠出し、2,000kg-CO2をオフセットする。
       

令和4年度の販売実績 [PDFファイル/151KB]

令和3年度の販売実績 [PDFファイル/138KB]

令和2年度の販売実績 [PDFファイル/114KB]

令和元年度の販売実績 [PDFファイル/169KB]

平成30年度の販売実績 [PDFファイル/129KB]

平成29年度の販売実績 [PDFファイル/136KB]

平成28年度の販売実績 [PDFファイル/130KB]

平成27年度の販売実績 [PDFファイル/146KB]

平成26年度の販売実績 [PDFファイル/141KB]

平成25年度の販売実績 [PDFファイル/128KB]

平成24年度の販売実績 [PDFファイル/114KB]

ご協力ありがとうございました!

 

いしかりJ-VERトピックス

ダイハツ北海道販売株式会社様にご購入いただきました。

 ダイハツ北海道販売株式会社様がシーズン毎のタイヤ交換時に使用されるタイヤ収納袋1枚に対し1円を拠出し、いしかりJ-VERをご購入いただきました。
​ 今後ともいしかりJ-VERをよろしくお願いいたします!

ダイハツ北海道販売株式会社様
写真:​ダイハツ北海道販売株式会社 代表取締役社長 藤原 昌彦 様

 

千本ナラを活用した世界に1つだけの木製証明書

令和2年度から、いしかりJ-VERを2t-CO2以上購入いただいた皆様には、木製の証明書をお渡ししています。
(1t-CO2を購入の場合は紙の証明書となります)

この証明書は、平成2年に新日本銘木100選に選ばれた浜益区の巨樹(ミズナラ)で、「千本ナラ」と呼ばれている樹木の倒木材を活用したものです。
証明書の形や色合いは使用する枝の部分により一つ一つ違うため、世界に1つだけの証明書となります。
いしかりJ-VERの購入の記念に、千本ナラの温もりや歴史を感じていただければ幸いです。
千本ナラについて

 

木製証明書正面写真

令和2年12月14日に、いしかりJ-VERを購入いただいた「株式会社ニチレイフーズ」様に発行した木製証明書。
(木製証明書第1号)

株式会社ニチレイフーズ様では、お弁当にGood!(R)シリーズの売り上げの一部を活用して森林保全活動を行っており、
今回、いしかりJ-VER 50t-CO2を購入し、寄付型のオフセットを行っていただきました。

いしかりJ-VER プロモーション動画公開中

いしかりJ-VER プロモーション動画

「the tree~その樹はいかにして世界を形作るか~」ができました!

1  2

 石狩市森林組合の協力を得て、厚田区の森での施業の様子や、林業(森づくり)に携わる想いなどを語ってもらった
ドキュメンタリー映像と、浜益区にある樹齢1500年のイチイの木をシンボルとして、森を守ることは海を豊かにし、海が
豊かになることで、昔のようにたくさんのニシンが帰ってくる場所となることを伝えるドラマ映像が交互に進む作品です。

Youtubeの「いしかりJ-VER映像チャンネル」にて公開しておりますので、ぜひご覧ください。

「いしかりJ-VER映像チャンネル」のURLはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UChg3REO2GOARaXRtcAWq6bg

Ishikari City Presents「Nature Session 2020」を開催しました!

チラシIshikari City Presents 「Nature Session 2020」 [PDFファイル/2.36MB]

石狩の森と海、そしてそこに関わる人たち。

「環境」や「自然」を考え、今、私たちにできることは何かを映像作品とトークセッションで探ります。 


   日時:令和2年1月30日(木曜日) 19時~21時
   場所:札幌市民交流プラザ2F クリエイティブスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目)
   ※事前申し込み不要/参加無料
   

あいろーど厚田 環境フォーラム「森と海、そして鰊。」を開催しました!

 平成30年10月28日に、海と森に囲まれた素晴らしい環境にある道の駅石狩「あいろーど厚田」で石狩市の
森林資源を活かした「いしかりJ-VER」の普及や森づくり、人と自然との共生、地球温暖化対策などについて
考えるフォーラムを行ないました。

 あいろーど厚田 環境フォーラム報告書 [PDFファイル/6.43MB]

 

環境貢献型「名刺」の発売!((一社)石狩観光協会)

 (一社)石狩観光協会で販売しております「観光名刺」に、「いしかりJ-VERロゴマーク」がついた
環境貢献型「名刺」が発売中です。
 本商品をご購入いただくと、代金の一部が「いしかりJ-VER協力金」として留保され、一定金額が溜まると
石狩観光協会にJ-VERをご購入していただき、カーボン・オフセットが実施されます。
 ・(一社)石狩観光協会HP
http://www.ishikari-kankou.net/contents_side/business_card/index.html
(観光名刺サンプル)
 観光名刺Sample
 [No.016]石狩のゆるキャラ「さけ太郎&さけ子」

 

伊勢志摩サミットのカーボン・オフセットに係るクレジットを50t提供!

 平成28年5月26日、27日に三重県において開催されました、G7伊勢志摩サミットに際して、J-クレジット制度を
運営する経済産業省、環境省、農林水産省は、外務省と連携して、J-クレジット等を活用した官民による
カーボン・オフセットを実施しました。
 この取組に当たり、石狩市からは50tの森林吸収系J-VERを提供し、カーボン・オフセットに寄与しました。


感謝状画像

https://japancredit.go.jp/summit/list.html
(G7伊勢志摩サミットのカーボン・オフセットへの協力法人・自治体一覧)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)