ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 市税を納める > 市税などがコンビニで納められます

市税などがコンビニで納められます

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月1日更新

便利なコンビニ納付をご利用ください


平成25年4月から、金融機関窓口や市役所等に加えて、市税などがコンビニエンスストアでも納められるようになりました。
納める場所が増えるほか、曜日や時間を気にすることなく納めることができ、より便利になりました。

 ※平成25年4月以降に発行する納付書で、バーコードが印刷されているものがコンビニで納められます。

  • コンビニの営業時間なら、いつでも納められます。
  • 納付書の裏面に記載されている「納付できるコンビニエンスストア」なら、全国どこの店舗でも納められます。
  • 手数料はかかりません。

 ※金融機関窓口などでも従来どおり納めることができますので、ご都合のよい方法で納めてください。

 ※納付書をホチキスで綴じると、コンビニでのお取り扱いができなくなりますので、ご注意ください。

コンビニで納められる税金・料金

 【税金】軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、市・道民税、国民健康保険税

 【料金】後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料、単身者住宅使用料、市営住宅駐車場使用料、放課後児童クラブ負担金

コンビニで納めるときの注意点

  • 事前に「バーコード」と「コンビニ使用期限」をご確認ください。
  • 「期別」と「納期限」をご確認のうえ、納期の順番どおりに納めてください。
  • 納める分の納付書だけをレジにお出しください。
  • コンビニで納めると、「領収証書」とレシートを渡されます。どちらも大切に保管してください。

次の納付書はコンビニでは納められません

  • 平成25年3月までに発行された納付書
  • 1枚の納付額が30万円を超える納付書
  • コンビニ使用期限が過ぎた納付書
  • バーコードが印刷されていない納付書
  • 破損、汚損によりバーコードが読み取れない納付書
  • 金額を書き換えた納付書

納税証明について

コンビニで納めた場合、市で収納の確認ができるまで、2週間程度かかる場合があります。
コンビニで納めた後、すぐに納税証明書の申請をされる場合は、かならず「領収証書」をご持参ください。

取り扱いコンビニ店舗

  • ハマナスクラブ
  • セイコーマート
  • セブン‐イレブン
  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • MMK設置店
    ※MMK端末(公共料金収納端末)を設置し、店頭で「公共料金収納取扱窓口」の表示がある店舗
  • くらしハウス
  • スリーエイト
  • 生活彩家
  • タイエー
  • デイリーヤマザキ
  • ハセガワストア
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ヤマザキデイリーストアー
  • ニューヤマザキデイリーストア

コンビニ納付 Q&A

Q1.コンビニで納める際、手数料などはかかりますか?

A1.手数料はかかりません。

Q2.コンビニで納められる時間帯はいつですか?

A2.コンビニの営業時間であれば、土・日・祝日も含めて、いつでも納められます。

Q3.市外のコンビニでも納められますか?

A3.納付書の裏面に記載されている「納付できるコンビニエンスストア」であれば、全国どこの店舗でも納められます。

Q4.コンビニで納める際、クレジットカードや商品券、電子マネーで納められますか?

A4.クレジットカードや商品券では納められません。また、電子マネーでは、一部のコンビニエンスストア等が発行する電子マネーで納められる場合もございますので、詳しくはお取り扱いの各コンビニへご確認ください。

Q5.コンビニで納める際、小切手で納められますか?

A5.金融機関窓口や市役所では小切手でも納められますが、コンビニでは現金のみで納めていただくことになります。

Q6.納付書が1枚ずつバラバラになっているのはなぜですか?

A6.コンビニでは、ブック式(冊子)タイプの納付書は取り扱いできませんので単票(1枚単位)に変更になりました。コンビニでは「納める分の納付書」だけをレジにお出しください。その際、期別の順番をお間違えの無いよう、期別と納期限をご確認のうえ納めてください。
また、納付書をホチキスで綴じると、コンビニでのお取り扱いができなくなりますので、ご注意ください。

Q7.持っている納付書にバーコードがありませんが、コンビニで納められますか?

A7.バーコードが印刷されていない納付書は、コンビニでお取り扱いできません。納付書裏面に記載の金融機関窓口などで納めてください。

Q8.送られてきた納付書にバーコードが無く、「※この納付書では、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。」と印刷されています。なぜですか?

A8.金額が30万円を超えている納付書は、コンビニでお取り扱いできないため、バーコードが印刷されなくなります。納付書裏面に記載の金融機関窓口などで納めてください。

Q9.納付書にはバーコードが印刷されているのに、コンビニで「お取り扱いできません」と言われました。なぜですか?

A9.次の理由が考えられます。納付書裏面に記載の金融機関窓口などで納めてください。

  1. コンビニ使用期限が過ぎている。
  2. バーコード部分が破損・汚損などで読み取れなくなっている。
  3. 金額を書き換えている。

Q10.バーコードが印刷された納付書を紛失してしまいました。コンビニで納めたいのですが、再発行してもらえますか?

A10.納付書を再発行しますので、納税課(TEL:72-3118)へお問い合わせください。

Q11.コンビニで納めた直後、市役所窓口で納税証明書を申請しましたが「未納」だと言われました。きちんと納めたのになぜでしょうか?

A11.大変恐れ入りますが、コンビニで納めていただいた後、市で収納の確認ができるまで2週間程度かかる場合があります。コンビニで納めた後すぐに納税証明書の申請をされる際には、必ず「領収証書」をご持参ください。

Q12.第1期分を納めるところ、間違って第2期分を納めてしまいました。どうしたらいいですか?

A12.第2期分の納付書で納めた場合は、第2期分として収納されます。原則、還付や他の期別への振替は行いませんので、改めて第1期分を納めてください(このとき、第1期分の納期限が過ぎておりますと、督促状が発付される場合があります。また、「コンビニ使用期限」が過ぎておりますと、コンビニでは納めることができなくなります)。

Q13.納期限までに納めるのを忘れてしまいました。コンビニで納められますか?

A13.納期限を過ぎた納付書でも、バーコードが印刷されていて、「コンビニ使用期限」が過ぎていなければ、コンビニで納めることができますが、督促状が発付される場合がありますので、早急に納めてください。

Q14.コンビニで納めたら、「領収証書」と「レシート」をくれました。どちらを保管すればいいですか?

A14.領収証書は納付した証明として、レシートはコンビニで正しく納付の手続が行われた証明として、どちらも大切な書類ですので、両方とも保管してください。

Q15.コンビニで納めたときに、レシートをもらうのを忘れました。どうしたらいいですか?

A15.通常、領収証書があれば納付した証明にはなりますが、正しく収納されているかご心配であれば、納付した日の14日後以降に納税課(TEL:72-3118)へお問い合わせください。

Q16.軽自動車税(種別割)をコンビニで納めた場合、車検用の納税証明書はもらえますか?

A16. 軽自動車税(種別割)の納付書は、納税通知書兼領収証書の右側に「納税証明書(継続検査用)」 が付いており、コンビニで納めたときは、納税証明書にコンビニの領収印を押してもらえます。
納めた後は、納税通知書兼領収証書と 納税証明書(継続検査用)の間の実線から切り離してご使用ください(納める前には切り離さないようお願いします)。

収納業務委託事業者の公表

下記のとおり、石狩市税等の収納業務を委託しましたので地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条の2第1項、国民健康保険法施行令第29条の23第1項、子ども子育て支援法施行令附則第8条第1項、介護保険法施行令第45条の7第1項及び高齢者の医療の確保に関する法律施行令第33条第1項の規定により市税等の収納事務を次のとおり委託したので、地方自治法施行令第158条第2項および第158条の2第6項の規定により、以下のとおり公表します。

1 収納業務委託者
 石狩市市税等コンビニ等収納委託業者一覧 [PDFファイル/73KB] 

2 委託事務の内容
 市道民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料、 単身者住宅使用料、市営住宅駐車場使用料、放課後児童クラブ負担金の収納事務

3 収納事務委託期間
 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

問合せ先

納税課 Tel:0133-72-3118
E-Mail:nouzei@city.ishikari.hokkaido.jp

 

課税内容の問合せや納付の相談に関する問合せは納税通知書などに記載のある各担当課へご連絡ください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)