国民年金のこと(亡くなられたとき)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002574  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

国民年金に加入していた方

国民年金第1号被保険者の方が亡くなった場合、その方が過去に加入されていた年金種別や保険料の納付状況、生計同一の親族の有無等により、遺族基礎年金や遺族年金生活者支援給付金、寡婦年金、死亡一時金が支給される場合があります。

各制度については下記ページをご確認下さい。

【手続き窓口】1階[7、8]窓口

【担当課】市民課 国民年金担当

【連絡先電話番号】0133-72-3122

※国民年金第3号被保険者の方、厚生年金加入中の方が亡くなった場合は、札幌北年金事務所(下記リンク参照)にご確認ください。

※共済年金加入中の方が亡くなった場合は、各共済組合にお問い合わせください。

国民年金を受給していた方(障害基礎年金・遺族基礎年金・寡婦年金のみを受給していた方)

年金は亡くなった時点で生計同一の親族がいる場合、亡くなった月分までが未支給年金として親族に支給されます。

生計同一の親族がいない場合は、死亡の届出が必要になります。

生計同一の親族とは:(1)配偶者 (2)子 (3)父母 (4)孫 (5)祖父母 (6)兄弟姉妹 (7)三親等以内の親族

【手続きに必要なもの】

  • 亡くなった方の年金証書(紛失した場合は申し出て下さい)
  • 亡くなった方と請求者の関係がわかるもの(戸籍謄本等)
  • 亡くなった方の住民票除票
  • 請求者の世帯全員の住民票
  • 生計同一に関する申立書(亡くなった方と請求者の住所が違う場合のみ)
  • 請求者名義の金融機関の口座番号がわかるもの
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ※代理人が手続きする場合は原則、委任状が必要

【手続き窓口】1階[7、8]窓口

【担当課】市民課 国民年金担当

【連絡先電話番号】0133-72-3122

※老齢基礎年金・厚生年金(老齢・障害・遺族)を受給している方が亡くなられた場合は、札幌北年金事務所(下記リンク参照)にご確認ください。

※共済年金を受けている方は、各共済組合への届出が必要になる場合がありますので、各共済組合へご確認下さい。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 市民課 国民年金担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3122 ファクス:0133-75-2271
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。