ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・証明 > 戸籍 > 申請書ダウンロード/戸籍・住民票など
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・証明 > 住民票 > 申請書ダウンロード/戸籍・住民票など
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・証明 > 外国人登録 > 申請書ダウンロード/戸籍・住民票など

申請書ダウンロード/戸籍・住民票など

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月21日更新

 

 

証明申請書のダウンロード

 

 

市民課住民・戸籍担当(総合窓口)

市役所1階の総合証明窓口で発行している証明書の申請様式を掲載しました。ダウンロードしてご活用ください。

PDFファイル形式
 
住民票等証明請求(申出)書 [PDFファイル/177KB]郵送請求はこちら [PDFファイル/104KB])
戸籍証明等請求書 [PDFファイル/71KB]郵送請求はこちら [PDFファイル/38KB]
印鑑登録証明請求書 [PDFファイル/9KB]
 
転出届(郵送用) [PDFファイル/71KB]
 
委任状の記載・作成例 [PDFファイル/12KB]
委任状(印鑑登録以外・汎用) [PDFファイル/5KB]
委任状(印鑑登録専用) [PDFファイル/80KB]
出生届 [PDFファイル/718KB]
死亡届 (PDFファイル:126KB)
婚姻届 [PDFファイル/910KB]
離婚届 [PDFファイル/2.24MB]
※戸籍届出書はA3で出力してご使用ください。
手続きの詳しい方法については
結婚するとき妊娠・出産したとき離婚するとき
死亡(死産)届と火葬許可証の交付市外から転入、市内で転居したとき
戸籍謄本・抄本や住民票など印鑑登録について印鑑登録証明の発行
電話予約による証明書交付
印鑑登録の代理申請の方法について詳しく知りたい方は
代理印鑑登録(登録方法)
○注意事項
1.ホームページから証明書の請求は行えませんので、窓口もしくは郵送で請求願います。
2.ダウンロードした様式をご利用になる場合は感熱紙以外の用紙に印刷し、用紙へのご記入は手書きでお願い致します。
 

※令和4年1月11日から「戸籍の附票の写し」の記載内容が変更されます

 

 

郵便で取り寄せたいとき

直接窓口に取りに来られない場合には、郵便で取り寄せることもできます。郵便で取り寄せできる証明書及び郵便で取り寄せる手順は以下をご覧ください。

郵便で取り寄せできる証明書

  • 住民票
  • 除かれた住民票
  • 住民票記載事項証明
  • 不在証明
  • 戸籍謄・抄本
  • 除籍、改製原戸籍謄・抄本
  • 身分証明書 
  • 附票
  • 転出証明書

※印鑑登録証明書は、郵便では取り寄せできません。 ※その他の証明書を取り寄せたい場合は、ご相談ください。 ※手数料は 戸籍謄本・抄本や住民票など でご確認ください。

郵便で取り寄せる手順

以下のものをご用意いただき、取り扱い窓口までお送りください。 必要なもの

  • 請求書 住民票の請求書様式はこちら [PDFファイル/104KB]  戸籍の請求書様式はこちら [PDFファイル/38KB]
  • 切手を貼付し、宛て先を記載した返信用封筒(宛て先は本人確認書類に記載された住所となります) ※個人番号(マイナンバー)が記載された住民票を請求される場合は、簡易書留相当分の切手を貼付してください。
  • 手数料分の定額小為替(郵便局でご購入ください)
  • 本人確認書類(官公庁発行で住所が記載されているもの : 運転免許証、個人番号カード、写真つき住基カード、健康保険証、年金手帳、介護保険証など)のコピー

転出証明書を郵送で請求する手順

 転出の手続きをせずに石狩市から他の市町村に引越ししてしまった方は、以下のものをご用意いただき、取り扱い窓口までお送りください。
 また、書類等に不備があった場合、ご連絡させていただきますので、日中連絡の取れる電話番号を必ず記入してください。

  • 転出届 [PDFファイル/71KB]  
  • 本人確認書類(官公庁発行で住所が記載されているもの : 運転免許証、個人番号カード、写真つき住基カード、健康保険証、年金手帳、介護保険証など)のコピー
  • 簡易書留相当分の切手を貼付し、宛て先を記載した返信用封筒(宛て先は本人確認書類に記載された住所となります)
    ※転出証明書には、個人番号(マイナンバー)が記載されておりますので、簡易書留での送付とさせていただきます。

 

取り扱い窓口 061-3292 石狩市花川北6条1丁目30番地2 石狩市役所 市民課(旧厚田・浜益村の証明の請求についても、こちらにお送りください)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)