石狩市を知る

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1006350 

印刷大きな文字で印刷

地勢及び成り立ち

石狩市は、北海道の大都市・札幌の北部に隣接し、豊かな自然環境と生活に便利な都市機能が備わったまちです。
全国でも上位の流域面積と長さをもつ、北海道の母なる川、石狩川が日本海に注ぐ河口のあるまちで、縄文時代から鮭と歴史をともにしてきました。
平成17年には、北部にある旧厚田村と旧浜益村と合併し、現在の石狩市が誕生し、まちの面積は東京23区よりも広い面積を有し、人口はおよそ57,000人です。

レジャー

日本海に面しており、北海道の夏の到来とともに賑わいを見せる海水浴場が点在し、雄大な暑寒別連峰を臨む「浜益富士」と呼ばれる黄金山や、鮭の遡上が手の届く距離で観察できる川があり、野鳥や昆虫、小動物たちが遊ぶ森のキャンプ場・厚田キャンプ場があり、四季折々の風景を楽しみながら、夏には海水浴やキャンプ、ハイキングなど、アウトドアアクティビティを満喫することができます。

石狩市は、農業や漁業も盛んで、新鮮な海の幸や大地の恵みを味わうことができます。特に、石狩市で獲れる新鮮な魚介類は、地元の漁港の朝市で購入することができ、大変人気です。
また、米や野菜をはじめ、地元の農産物も豊富で、地元の農協直売所で購入することができ、週末には大変賑わっております。
 

文化・歴史

市内には、本町地区をはじめとした歴史的な建物や文化財が点在しており、地域の伝統的な祭りも開催され、毎年サケが旬な秋に、石狩・厚田・浜益の3地域で開催される「石狩市三大秋祭り」では、多くの人々で賑わいます。

アクセス

札幌市中心部から市役所まで、車で約30分と近く都市部への通勤、通学も便利です。
自然豊かな環境でありながら、都市生活の利便性も享受できるという魅力があります。
移住を検討されている方々にとって、仕事と余暇のバランスが取りやすい環境が整っています。

石狩市は自然環境、都市機能が調和した魅力的なまちです。移住を検討されている方々には、ぜひ一度訪れていただき、その魅力を体感していただきたいと思います。