観光ガイドボランティア

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002994  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

石狩の魅力をご案内します「いしかりガイドボランティアの会」

古くから鮭漁で栄えた石狩には歴史の宝物がいっぱい。
日本海と石狩川にはぐくまれた豊かな自然も石狩の魅力。

まだまだ知られていない石狩の見所を地元石狩のガイドボランティアがご案内します。

石狩はこんなにおもしろい!

例えば

  • 北海道指定の文化財「サメの神様」がある弁天社をのぞいてみよう。
  • 石狩は俳句のまち。全国に名を馳せた「石狩尚古社」とは?
  • 書院造りの楽山居には、枯山水、水琴窟もあるよ。
  • たくさんの貴重な海浜植物、名前が分かるともっと楽しい。
  • 紅白灯台の元祖はここ。映画のロケにつかわれて有名に。
  • 知る人ぞ知る。本郷新の代表作がここ、石狩浜に!
写真:弁天歴史公園
楽山居
写真:灯台とはまなす
石狩灯台とはまなすの丘公園
写真:尚古社
私設資料館「尚古社」

常駐案内(無料)

期間
4月29日から11月3日までの毎週土曜日・日曜日・祝日
時間
10時から16時
場所
弁天歴史公園運上屋棟(石狩市弁天町38番地)
画像:天歴史通りご案内メニュー
無料案内メニュー

ガイドツアー(有料)

鮭漁で発展した石狩の歴史や文化、自然などをテーマにしたガイドツアーを実施しています。興味のあるテーマに応じて、展示施設や資料館、公園、街並みなどを見学しながら地域を散策します。
所要時間は1時間から2時間程度で、事前に石狩観光協会へ申し込みが必要です。

写真:ガイドツアー(弁天社)

写真:ガイドツアー(運上屋展示室)


ガイド料金

参加者数 料金 備考
参加者数5人以下の場合 参加者一人につき 500円 ※2人以上の参加でお申し込みください。
参加者数6人以上10人以下の場合 一グループにつき 3,000円 ※2人以上の参加でお申し込みください。

石狩市内の団体等については、減免が適用される場合があります。
旅行会社等のツアーへの対応については、別に定める料金体系が適用されます。
ツアーの実施にあたり、時間を要する事前調査等が必要な場合は別料金が発生することがあります。
詳しくは、石狩観光協会へお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ

一般社団法人石狩観光協会

電話
0133-62-4611
ファクス
0133-62-4624
メール
unjouya@muse.ocn.ne.jp

私たちと一緒に活動してみませんか?

石狩市のことが好き。
まちのことをもっと知りたい。
人とお話するのが好き。
いろんな人に自分のまちを紹介したい。

という方、私たちと一緒にまちのガイドをしてみませんか。
少しでも興味がある方、まずは見学からでも結構ですのでご連絡ください。
色々な人と交流しながら、自分のまちをもっと好きになれる。会員は日々楽しみながら活動しています。

写真:いしかりガイドボランティアの会
ガイドボランティアの会の役員の皆さん

問い合わせ
一般社団法人石狩観光協会
 

電話
0133-62-4611
ファクス
0133-62-4624
メール
unjouya@muse.ocn.ne.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 観光課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3167 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。