福祉有償運送について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003097  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

平成18年10月1日に道路運送法が改正され、NPO(特定非営利活動法人)等が福祉有償運送を行う場合の申請手続きが、第80条許可から第79条登録に変更になりました。基本的な申請手順に変更はありませんが、申請様式等が変更になりましたのでご注意ください。
申請に際しては、従来どおり石狩市福祉有償運送運営協議会の協議を経ることが要件の一つとなっています。このため、市内に在住する利用登録会員の有償旅客運送を行う場合には、運営協議会の協議を経て、北海道運輸局札幌運輸支局へ自家用有償旅客運送を行うための登録申請を行うこととなります。
 

  • 福祉有償運送とは
    NPO(特定非営利活動法人)等が、高齢者や障がい者など一人で公共交通機関を使用して移動することが困難な方を対象に、通院、通所、レジャー等について有償で行う車両による移送サービスです。

※NPO(特定非営利活動法人)等とは、NPO法人、社会福祉法人、医療法人、公益法人等をいいます。したがって、株式会社等の営利を目的とする法人、法人格を持たない団体や個人では行うことができません。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務課 企画総務担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3152 ファクス:0133-72-3189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。